『ダイナブックサテライトについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ダイナブックサテライトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイナブックサテライトについて

2000/04/06 23:06(1年以上前)


ノートパソコン

今、私はPCのサブに東芝のダイナブックサテライト305CDTというものを使っています。
最近、HDDが足りなくなってきたのですが、BIOS書き換えが必要無しで、HDDを付け替えるだけだとするのはどれぐらいの容量まで可能なのですか?
それとも出来ないのでしょうか?
あと、私のノートは不思議なことにデスクトップみたいに起動ディスクというものが無く、リカバリーディスクを入れてからCボタンを押しながら行うというものなのですが、HDDを替えてからでもこの方法で出来るのでしょうか?
それとも何か他の方法があるのでしたら、教えてください。
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:1974

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンきちさん

2000/04/07 01:31(1年以上前)

8GBまでです。ちなみにネジ穴は新でも旧でも大丈夫です。
リカバリーディスクから復旧するとFAT16で2GBだけのドライ
ブになるので、パーティションを操作するユーティリティでFAT3
2にして大容量確保するか、あるいはドライブを分けて使うことにな
ります。

書込番号:1990

ナイスクチコミ!0


TPさん

2000/04/07 08:15(1年以上前)

>パーティションを操作するユーティリティ

PatitionMagic5の事ですね。(^^ゞ 便利です。

書込番号:2007

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gaoo-nさん

2000/04/07 18:13(1年以上前)

ポンきちさんTPさんどうもありがとうございます!!
頑張ったやってみます。
出来たらまたここで報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:2061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング