もうすぐ引っ越し予定なんですが今までのプロバイダーだと対応していないみたいなので変えることになりました。
引っ越し先は神奈川県横須賀市、フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプに対応しているプロバイダーで探しています!
携帯をiijmioに変える予定なのでプロバイダーもiijmioにしようと思っていたのですがこちらでの評判があまり良くないみたいなので迷っています。
全部を稼働させる事はあまり無いですが最大接続数はデスクトップPC1台、ノートPC1台、スマホ2台の予定です。
デスクトップは有線その他は無線接続で運用していきます。
月々の費用はなるべく安くおさえたいと思っていますが、回線が安定しないのもちょっと・・・といった感じです。
やはりこういうのも安かろう悪かろうなのでしょうか?
こちらで質問するのは初めてなので内容に不備があったらすみませんm(_ _)m
足りない情報等ありましたら指摘して下さい!
回答是非よろしくお願いします(>人<;)
書込番号:19745980
0点
みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
(神奈川県 NTT東 マンション 1Gbps回線)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&place=prefecture&prefecture=17&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
↑の測定結果で夜の20〜24時にある程度速度が出ているところなら夜の時間帯も混む確率は低いです。
PCやスマホの数で遅くなるのではなく、ほとんどの場合はプロバイダの混み具合しだいになります。
mioも混む時間帯は混むようなレビューもあります。
書込番号:19746939
1点
難しいところですね。
マンションでギガ対応であれば、マンションでボトルネックになることはないようですが、可能ならフレッツでは無くauひかりを選択したいところです。または、NUROでしょうか。この2つにハズレは今の所ありません。
フレッツしか選択肢が無いのであれば、月額1,500円程度のプロバイダーで良いと思います。
あとは、下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
書込番号:19747065
0点
>みゆう*さん
自分はNTT西日本フレッツ光ネクスト隼:愛知県在住ですが、プロバイダー選びは乗り換えてみないと解らないところがありますね。
自分は当初はTVを購入した家電量販店指定のOCNを2年間、その後BBエキサイトを1年間、ASAHIネットを2年間利用して、本日4月1日にインターリンクの無料お試し約60日に申し込んだところです。
↓インターリンクでの回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/01 4:56:34
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :96.9M(96,871,284bps)
上り速度 :55.6M(55,566,000bps)
このような測定結果でした。
早朝時間帯なので、速くて当たり前ですが…最混雑時間帯で二桁Mbps出るかどうかが…使えるプロバイダーかどうかに掛かって来ると思います。
自分は当初のOCNは最混雑時間帯でも二桁Mbps出ていたので満足でしたが、2年縛りが終わり…安価なプロバイダーにしようと、兄が利用していたBBエキサイトに変更したところ…最混雑時間帯に0.5Mbpsしか出ず、違約金が4,000円と高かったので1年間我慢して…ダメもとで違約金2,000円でプロバイダー料金1年目無料、2年目200円(税別)という破格の安さのASAHIネットにしたところ最混雑時間帯でも二桁Mbpsは出たので満足していました。
今回はインターリンクが速いという噂を聞いていたので、無料お試し期間の2ヶ月間だけ使うことにしました。
結果は、早朝時間帯ではASAHIネットと同程度の速度でした。
まだ、先程乗り換えたばかりなので…最混雑時間帯がどの程度の速さなのか解りません。
自分からのアドバイスは、プロバイダー乗り換えキャンペーンをやっているところならプロバイダー料金も安価になりますし、更にもしもの時の為に違約金が安めで縛り期間が短いところが良いかと思います。
また、自分のようにインターリンクの無料お試し期間の2ヵ月を有効活用して、その間にゆっくり考えるのも良いかと思います。
余談:自分はインターリンクがASAHIネットと回線速度的に変わりないのなら、おそらく6月1日からは再びASAHIネットに戻る予定です。
ASAHIネットはいったん1ヶ月の間が空けば、再びプロバイダー乗り換えキャンペーンの適用となるとの事なのでとても助かります。
ただ、プロバイダーは地域によっては回線速度が大きく異なるので、情報をいろいろ調べて慎重に選ぶのが良いと思います。
書込番号:19747666
1点
>みゆう*さん
格安のプロバイダーは、幾つかあります。
代表的なのは、exciteやYahoo BBですね。
月々500円程度で利用可能ですね。
私の経験ですが、あまり格安はオススメできません。
かつてexciteを半年間使用していました。
回線はフレッツ1GBですが夜間でも30MBと動画など使い物にならないくらいでした。
幾度かの問い合わせで、回線が混雑しているのでしょうがないと言う回答でした。
これは、局舎内の回線が規定数以上に利用者が使用すると、いわゆる渋滞が発生し結果速度が著しく低下してしまうことになりました。
昼間の時間帯はほぼ問題なく使えますが、肝心の夜間は全く使えず、改善されることもなく半年間が経ち退会するしかなかったのです。
結局半年間の縛りがあり、不快な期間を過ごしました。
その前は、ADSL時代から、利用していた朝日ネットは10年近く問題なく利用できました。
結局、今は朝日ネットに戻り利用しています。
いたずらにプロバイダー変更してみたら、思わぬ落とし穴にあってしまい、堅実でリーズナブルな朝日ネットはオススメできます。
いろいろ試してみたいと思われるなら、それも一つの選択です。
しかしながら、この業界バックボーンは安かろう悪かろうという事を頭の片隅に置いて考えられた方が良いと思います。
書込番号:19752552
1点
結局、いろいろな値段の提示はあると思います。電力などもそうですよね。
私的には、そういう、諸々の人たちか諸々の思いで、妄想の中で、どうやって消費者をだまして、巻き込んでいくかという現状に対して、腹立たしく思いつつ、中には新しい道を純粋に模索しているしかし、そういう集団も出汁として使われていないという現状に情けなく思っているし、その裏すらずにそういう所から、勧誘を受けてしまう。
えーーっと、過去をみてください。東京電話とかありましたよね。けっこう優秀だった。
結局、こまるんです、、などという姿は決して見せてはなりませんね。
何故なら、セールスは、そこにつけ込んできますからね。取り合えず、大手2本線で、考えて進めていけばいいのかもしれませんね。まぁ、私の場合その課程のおいても結構がたがたやりますけどね。
しばらくすれば、普通に通るようになっていきますよ。
升ぞえは、ほっておかないけどね。(ここでいうことではなかった)
書込番号:19887274
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/02 11:41:06 | |
| 0 | 2025/10/27 23:09:14 | |
| 0 | 2025/09/19 19:15:26 | |
| 0 | 2025/08/31 13:46:51 | |
| 9 | 2025/08/28 13:51:30 | |
| 0 | 2025/07/29 18:10:24 | |
| 0 | 2025/06/22 1:39:48 | |
| 5 | 2025/07/12 8:17:46 | |
| 11 | 2025/06/11 21:14:02 | |
| 0 | 2025/06/09 12:36:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

