


2002年4月にシャープ製を設置しましたが、12年目にして当初の発電量から30%ダウンです。シャープエンジニアリングに点検料を支払って調査してもらったところ、36枚のパネルのうち、18枚が不具合の状態、交換費用として90万円以上の見積を提示されました。カタログの人工衛星に使用している写真や、気象条件の厳しい灯台に設置している写真は、不適切な表現ではないでしょうか。営業担当の説明では、40年の寿命、と言ってました。もちろん、40年はオーバーと思いましたが、わずか12年とは!現在、14年目ですが、毎月のローンの支払いに空しい思いが募ります。
書込番号:19929181
8点

>サンサン9さん
パネルの型名を教えてください。
太陽光発電所ネットワークの会員になってて、毎月の発電量の健康診断チェックをしていれば、早期発見で無償交換できたかもしれません。悔やまれますね。
シャープの2000年ころのパネルは不具合が多く、パネル総取り換えが多いです。京セラのほうが安定している印象があります。
書込番号:19929566
4点

スレ主さん
>36枚のパネルのうち、18枚が不具合の状態
不具合とのことですが、具体的にどのような状態の不具合か詳しく教えて頂ければと思います。
また、稼働時の保証内容は、どのようなものでしたか?
出力保証は?
機器保証は?
共に10年でしょうか。
>太陽光発電所ネットワークの会員になってて、毎月の発電量の健康診断チェックをしていれば、早期発見で無償交換できたかもしれません
PV-Netの健康診断チェックは、推定発電量にたいする実際の発電量をチェックします。
年間の乖離度の数値度で健康度を示してもらいます。
http://cis165300.blog.fc2.com/blog-category-46.html
長期保証への加入と常日頃からの細かな発電チェック・システム検証がやはりオーナーとしては不可欠の任務だと思います。
書込番号:19929640
3点

>サンサン9さん
さくらココと申します。
シャープ製、2003年3月運用開始、出力低下が顕著(乖離度21.5%)、2014/10パネルを交換。
詳細は下記報告をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18868871/#tab
毎月(暦月)の発電量を記録していますか。
ソーラクリニックに過去の発電量を登録すれば、出力低下がいつ頃から始まったのか評価できると思います。
また簡易な評価が毎月(暦月)の発電量と気象台の測定した全天日射量でもできるので、ご自分でなさるか、
毎月(暦月)の発電量(EXCELファイル希望)、地域(県)を投稿いただければ、さくらココがお手伝いいたしましょうか。
書込番号:19930119
3点

さくらココさん
貴殿様のスレに、コメントさせて頂きました。
ご一読頂けると幸いです。
書込番号:19930737
1点

皆さん、返信ありがとうございます。モジュールはシャープ、NE128AH、36枚で4.61kw、パワコンがJHL01です。年間予想発電量は5593kwとのことでした。
販売施工は(株)日本エコシステムです。設置が2002年3月、稼働開始は4月3日からです。
モニター表示の発電実績は、
2002年3463kw2003年4308、2004年4828、2005年4775、2006年4198、2007年4728、2008年4514、2009年4360、2010年4435、2011年4632、2012年4430、2013年4216、2014年3805、2015年3313。
販売会社の保障期間は10年間。メーカーの保証は1年間、出力保証は、この当時説明が無かったと思います。
パネルの不具合についての具体的な説明はなく、単に経年劣化のような説明だたと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:19931060
2点

>サンサン9さん
さくらココです。
データありがとうございます。
地域(県、市町村)が不明なため、さくらココ最寄りの気象台のつくばを基準に乖離度グラフを描きました。
地域(県、市町村)を教えていただければ、修正します。
書込番号:19932339
0点

さくらココ様、ありがとうございます。
設置場所は、茨城県結城市です。設置状態は、二階建住宅の屋根、角度30度、真南向き16枚、東向き10枚、西向き10枚です。
よろしくお願いします。
書込番号:19932868
0点

>サンサン9さん
さくらココです。
当方は茨城県守谷市です。ご近所ですね。
全天日射量を測定している最寄りの気象台は、つくばでOKです。
1.グラフをバージョンアップ
(1).比較できるようにさくらココのカーブを載せました。さくらココは、2003年4月運転開始です。グラフの時間軸は年月表示ですが、サンサン9さんの経過年数に合わせてさくらココは1年早くプロットしています。
(2).2002年のデータは、9 か月分しかなく、温度特性等の関係で正規化が困難なため、無視しました。2003年のデータを基準に、そこからどれだけ乖離したかを示しました。
(3.)毎月のデータがあれば、毎月過去12カ月の値から折れ線グラフを描きますが、年の値しかなかったため、多項式近似線でグラフを作成しました。
2.考察
(1)カーブがとても良く似ている。9から10年位から出力低下が顕著である。さくらココの方が1年ほど早く低下している。
(2)最近は毎年7%程度低下している。3年すると乖離度が50%に到達する可能性がある。
3.対応
(1)修理にはパネル交換が必要である。さくらココは、10年以内の故障扱いで21枚中20枚交換した。メーカ点検を受けたのは11年を超えていたが、データを元に10年以内に故障が発生していると主張し、認められた。
http://homepage3.nifty.com/sakuracoco/powerdown.htm
(2)サンサン9さんも取扱説明書に保証書が閉じ込まれていないか。モジュールの出力は10年保証になっていませんか。グラフのとおり2012年には出力低下が顕著となっているので、10年以内に発生した故障と主張することも可能と思われるが、既に14年経過しており・・・・
(3)「36枚のパネルのうち、18枚が不具合の状態」はどのように調べましたか。パネルを降ろさないと評価が困難だと思います。2年前の出力低下の状況から、半分は交換の必要があると推測したのではないでしょうか。現在と今後の出力低下予測からほとんど全部の交換が必要と思われます。
(4)FITで48円/kWhで売電していると思いますが、10年経過する2019年12月から下がると思います。そこまで現在のシステムを使い倒して、そこで更新なり、撤去なりされてはいかがでしょうか。
書込番号:19935820
2点

>サンサン9さん
さくらココです。
>カタログの人工衛星に使用している写真や、気象条件の厳しい灯台に設置している写真は、不適切な表現ではないでしょうか。
>営業担当の説明では、40年の寿命、と言ってました。もちろん、40年はオーバーと思いましたが、わずか12年とは!
>現在、14年目ですが、毎月のローンの支払いに空しい思いが募ります。
不適切と思う気持ち、残念と思う気持ちに同情いたします。
しかし不適切、残念と思っているだけでは前に進みません。
保証書を読み直してください。2003年3月のさくらココの保証書を添付しますが、サンサン9さんも太陽電池モジュール出力は、最大出力の下限値90%までを10年間保証するとありませんか。
そしてさくらココの作成したグラフで、丁度10年経過した頃には出力低下が顕著となっていると読みとれませんか。
サンサン9さんが賢かったのは、発電出力を記録していたことです。これがないとグラフは書けません。
さくらココのパネル交換の記録は下記のとおりです。参考になさってください。
http://homepage3.nifty.com/sakuracoco/powerdown.htm
ひとつお願いがあります。
サンサン9の出力低下の事象をさくらココのwebに例として掲載したいのですが、許可いただけますか。
書込番号:19940981
0点

さくらココ 様
いつもご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
発電量記録の件ですが、どうぞご活用ください。
私の記録方法と内容ですが、月末にその月の発電量、累計発電量、CO2削減量 (シャープの屋内設置モニター)、 そして東京電力への売電量、買電量(朝夕、昼間、夜間)、さらに200Vの動力電源 (屋外設置の東電のメーター) も契約していますので、それも記録していました。
14年間経過しましたが、毎月記録しております。ただ、東電のメーターの表示のみの記録ですので、毎月の月間量を算出するには、このデータをエクセルに入力する必要があります。
また、売電金額も専用口座に入金されていますので、一目瞭然です。
保証書につきましては、メーカーの10年保証はなかったかと思います。販売会社の保証書は10年間ですが、その内容に出力保証の項目はありませんでした。
今思えば、販売会社の営業担当も怪しいところがありました。パネルは40年持ちます、もそうですが、提携ローンのジャックスの申込書も2枚書きましたし、手違いがあったとかで、ジャックの担当者が、この販売会社の担当と一緒に来宅し、ローンについて説明をしに来ました。
導入の時に、もう少し慎重に考えていればと、悔やむ気持ちもありますが、あと10ヶ月の支払で完済。やっと先が見えました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19941717
1点

>サンサン9さん
さくらココです。
さくらココのwebにサンサン9さんの出力低下事例を掲載しました。
不都合あれば修正します。
http://homepage3.nifty.com/sakuracoco/sunsun9.htm
書込番号:19952072
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 シャープ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/04/02 22:36:27 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/21 0:17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/24 23:37:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/16 21:40:37 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 14:39:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/20 11:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/04 18:50:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/12 8:03:23 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/02 18:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 11:55:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)