昨年11月に購入した、Amazon Fire TV Stickのリモコンが故障しました。
電池換えても再ペアリングしても認識されず。
スマホアプリのリモコンでなら操作出来ますが、かなり使いにくい。
カスタマーサービスに連絡からメールを送信。
メール返信があり、チャットサービスを利用してくださいとの事。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?skip=true
チャットサービス簡単です。
担当者が応対してくれるので、順番に症状等を書き込んで行くだけ。
無事故障と判断され、翌日には代わりのリモコンがポスト便で届きました。
今度は問題なく認識されましたが、最初にリモコンのアップデートが走って、少し慌てました。
延長保障入ってないので、保障期間はあと5ヶ月。
このまま故障しなければ良いのですが。
音声リモコンのみ購入すると2,980円します。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
延長保障1年が1,380円と中々悩みどころですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01317B570/
まあ、また新型デバイスが発売されるでしょうから、このまま使うのが正解かなと思います。
故障した方は、保障期間内なら迷わず、すぐカスタマーサービスに連絡しましょう。
書込番号:19939004
3点
その後新しいリモコンで問題なく使えてます。
やっぱりリモコンの故障だったようですね。
故障したリモコンの方は、着払いでAmazonに返送が必要との事。
30日以内に返送しないと、代金請求されるようで、うっかりして期限切れるところでした。
危ない危ない。
書込番号:19995918
4点
その後、使い続けてます。
4月の第2世代モデル発売と共に、ファームが共通に大幅に更新されました。
ただ、最近リモコンが反応しなくなる事が頻発。
電池入れ直すと直る状況です。
取りあえず効かなくなった時は、テレビのリモコンで代替出来るので、あまり困らないですが。
どうも、このハード自体の問題のような気がして来ました。
書込番号:20861897
2点
その後、かなり使ってますが、リモコンが認識しなくなる事は皆無です。
第2世代も買ったけど、リプレイスで自室に移設した第1世代の方が利用率が高くなってしましました。
6月に第1世代にもファームアップがあり、Miracast等色々改善されたようで、さらに使用感アップ。
まだまだ、しっかり使えそうです。
ただHDMI CECの誤作動なのか、HOMEボタン押すと、DIGA BWT660の方に切替ってしまいます。
再度HOMEボタン押せばFire TV Stickの方に切り替わるので問題ないんですが。
第2世代と違って、この辺は改善されて無いようですね。
書込番号:21015489
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/31 9:52:26 | |
| 0 | 2025/10/04 16:28:49 | |
| 2 | 2025/10/03 23:35:08 | |
| 0 | 2025/08/24 1:16:41 | |
| 7 | 2025/07/15 11:24:54 | |
| 5 | 2025/07/09 22:11:57 | |
| 3 | 2025/06/19 1:38:01 | |
| 0 | 2025/06/16 8:09:57 | |
| 2 | 2025/06/15 10:01:19 | |
| 8 | 2025/05/21 9:10:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



