『24M・26MのADSL比較』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『24M・26MのADSL比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

24M・26MのADSL比較

2003/10/03 20:11(1年以上前)


ADSL

スレ主 trappersさん

24メガや26メガのADSLの各社比較です。
これから申し込もうと思っている方は参考にされてはいかがでしょう。

速度比較:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/speedcomp24.html
技術比較:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/techcomp24.html

書込番号:1997544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/10/04 00:28(1年以上前)

trappers さん こんばんは。

ACCA26Mへのコース変更を考えていたので、とても参考になりました。
どうも有難う御座います。(^^)

書込番号:1998363

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/10/04 19:27(1年以上前)

脱線しますが、社長さんの!凄い発言!
★「FTTHが主流になると考えるのは間違い」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/03/650.html

書込番号:2000314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/10/04 21:10(1年以上前)

刑事 さん こんばんは。

これ読みましたけど、本当にそうでしょうかね?
あくまで個人的な意見ですが、ユーザーはFTTHを望んでいると思いますけどね。
現状ではサービス提供エリアが狭い,料金が高い,借家などでケーブルの引き込みに
許可がでないことがある,工事期間が長く掛かる場合があるなど数々の問題があるので
諦めざるを得ないというのが本当のところではないでしょうか。
だってADSLサービスの不公平さに文句を言いたい方は多いのでは?
比較的環境の良い私が言うと怒られるかもしれませんが、同じお金を払っているのに
NTT収容局から近いユーザーと遠いユーザーとで実効速度が違うのは納得できないと
思う方は少なくないと思います。
(そういう技術だから仕方ないと突っ込まれればそれまでですが・・。(^^);)

ADSLがブロードバンド環境を一般に広めたのは事実ですし、FTTHが全国に行き渡る
までにはまだ時間も掛かるでしょうから、当面の主流がADSLであることは確かだと
思いますけど、将来の主流はやはりFTTHになると思います。
皆さんは、どう思いますか?

書込番号:2000561

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/10/04 22:10(1年以上前)

ん〜〜〜?
これ株主さんと社員さん向けのメッセージなのかなぁ?
将来は、面倒くさくなくて、安い方が主流かなぁ?

書込番号:2000759

ナイスクチコミ!0


なんとか.さん

2003/10/05 07:48(1年以上前)

>>株主さんと社員さん向けのメッセージなのかなぁ?
当然そうでしょうね。 何処の会社も同じだとおもいます。

>>FTTHを望んでいると思いますけどね。

そうですか??、それなりの速度でより安い安定回線は望んでいますが。
FTTH 今のサービスでは、必要ない速度だから「望んでいる」訳では無いです。
もっとも、FTTHに皆が移れば共同利用の仕様通りFTTHは遅くなりますが・・・

>>現状ではサービス提供エリアが狭い,
私のような地方都市でもサービス開始していますから、人口比50%以上はカバーしているのではないでしょうか?(興味がなのいのでデータ無しですが)

>>料金が高い。
ADSLに対抗して十分料金が安くなっていると思います。
近い将来どうしたら料金下がるのでしょう?
既存設備を使えない&バックボーンの容量確保で、料金アップは仕方ないのでは無いでしょうか。
今でも、バックボーン確保出来ないので、使用制限がかかっていると噂に聞きましたが

書込番号:2001829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/10/05 17:34(1年以上前)

なんとか. さん こんばんは。
御意見どうもです。

>あくまで個人的な意見ですが、ユーザーはFTTHを望んでいると思いますけどね。
↑でこう書いておいてなんですが、私はADSLに不満をもっている訳ではないんです。
ただこの板で、線路距離が長い方で思ったほど速度がでないとか安定しないという
書き込みが時々あるので、そういう方の中には条件が許せばFTTHにしたいという方も
いらっしゃるんじゃないかと思いました。
まあ私が思っただけなので、お気を悪くなさらないでください。(^^);

>私のような地方都市でもサービス開始していますから、人口比50%以上はカバーしているのではないでしょうか?(興味がなのいのでデータ無しですが)
私も詳しく調べた訳ではないのですが、Bフレッツはそこそこカバーしているように
思いますが、他のキャリア(有線とかTEPCOとか?)のカバー率が低いような気がします。
それで競争がいまいちのように思うのは私だけでしょうか?

>ADSLに対抗して十分料金が安くなっていると思います。
そうですか?主観の問題かもしれませんが、ADSLが3,000円台で済むのに対して
FTTHは6,000円を超えるでしょうから、私には安いとは思えませんが・・。
(もちろんFTTHのほうが実効速度も上でしょうし、安定性も高いとは思いますが。
贅沢ですかね〜?(笑))
まあ仰るように設備投資とかありますが、競争力が働いたりユーザーが増加して
くれば値段は下がりませんかね?
私はそう願っているんですが・・。(^^);

書込番号:2003089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/10/05 17:56(1年以上前)

補足します。

>主観の問題かもしれませんが、ADSLが3,000円台で済むのに対して
>FTTHは6,000円を超えるでしょうから、私には安いとは思えませんが・・。
固定電話の基本料金を含めると料金差が縮まるのは承知しています。
IP電話にあまり興味がなかったので詳しくないですが、現状では何か制約が
あったと思います。(間違ってたらごめんなさい。)
IP電話が固定電話と同じように使えるなら、固定電話を解約してFTTHに移行
するという手もありますね。
まあそれでも安くなるに越したことはないですが・・。(^^);

書込番号:2003146

ナイスクチコミ!0


4koutaさん

2003/10/08 02:20(1年以上前)

FTTHについては、将来的には間違いなくFTTHが主流になるんではないでしょうか・・・。特にNTTはフレッツよりも光を全国にちりばめたい意向であるというようなことを噂で聞いたことがあります。それにあわせてBフレッツの料金も系列のOCNのBフレッツプロバイダー料金も今よりグンと安くなるって噂です。(あくまでも噂ですが・・・)自分はプロバイダー料込みで4000円前半くらいまで下がったら光にかえたいと思っています。なんといっても上りの速さがADSLとは雲泥の差ですからねぇ・・・

書込番号:2010109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/10/09 02:05(1年以上前)

4kouta さん こんばんは。
御意見どうもです。

>それにあわせてBフレッツの料金も系列のOCNのBフレッツプロバイダー料金も今より
>グンと安くなるって噂です。(あくまでも噂ですが・・・)
そうですね。現状ではプロバイダ料金の高さも1つのネックですね。
まあ、BB.exciteのように安いプロバイダもありますが、できればプロバイダは
変えたくないので安くなってくれると嬉しいですね。

書込番号:2012828

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)