『ダイハツKF型エンジン搭載車の保証延長(10年/10万km)について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ダイハツKF型エンジン搭載車の保証延長(10年/10万km)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 H:Yさん
クチコミ投稿数:147件

私のダイハツ・ミラ カスタムRS(ターボ車)が、先日、約93,000kmで車検見積もりのためディーラー入庫した際にオイル漏れが見つかってしまいました…。

以前から友人より「ダイハツのターボエンジンはオイル漏れが多いから気を付けたほうが良いよ〜」と言われていたのが現実のものとなってしまったカタチです……。

しかし店員に、「最近、KF型エンジン搭載車(全車)への特別措置として、新車から10年経過または100,000km走行まで延長保証が利くようになりましたので、今回、無償で修理できますよ〜!」と言っていただき、私の車も本当に無料でオイル漏れ修理を受けることができました。

しかも、ただ修理しただけでなく、今後オイルが漏れることがないよう対策用部品と交換してくださったとのこと。大変ありがたい措置でした。

以上、情報共有のためここにお知らせしますので、同様のトラブルを抱えた方はディーラーに相談してみて下さい。

※ KF型エンジンで新車から10年経過または100,000km走行まで、らしいですよ!

書込番号:19976891

ナイスクチコミ!37


返信する
CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/23 14:55(1年以上前)

嫁車のソニカ(KF-DET)に購入時よりオイル滲みがあり、ディーラーで見てもらいましたが「チェーンカバー付近から漏れてますね。10数万かかりますよ〜」と言われたのでそのままにしています(オイル交換までのオイル量は適時確認)。

これは数年前の話なので最近保証が付いたのでしょうか?
また、H:Yさんの車はどこからオイルが漏れていたのでしょうか。

書込番号:19979535

ナイスクチコミ!10


スレ主 H:Yさん
クチコミ投稿数:147件

2016/06/23 21:55(1年以上前)

ミラ カスタム RS ボンネット内写真

>CD-95さん

返信ありがとうございます。

ミラ カスタム購入時、ソニカも良い車なんだよと車屋経営の知り合いから熱心に説明を受けた記憶がありますが、購入時からオイル滲みがあるというのは心配ですね。

> 最近保証が付いたのでしょうか?
ディーラーの店員さんは「最近」という言葉を使っておられましたが、具体的に○年○月からなのかは未確認です。すみません。

> H:Yさんの車はどこからオイルが漏れていたのでしょうか。
同じく店員さんは、たしか「ヘッドの辺りから」と言っておられた気がしますが、はっきりとは覚えていません。
(あまり詳しくないし、興味も無かったもので。。すみません。。。)

修理以降、本日、初めてボンネットを開けてみましたら(何か月ぶりだろう? 笑)、黄色のエンジンオイル確認用の丸い部品の手前に見えているボルトがオイルまみれになっていることに気付きました。恐らくこれが修理の跡なのだと思います。
その際に撮った写真を添付しておきますので、詳しい方の何かのご参考になればと思います。

書込番号:19980490

ナイスクチコミ!8


スレ主 H:Yさん
クチコミ投稿数:147件

2016/06/23 22:00(1年以上前)

アップ画像

写真(ボルトの汚れ具合など)が見づらいと思うので、アップ画像も載せておきます。

詳しい方、画像見て頂きアドバイスやコメントもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:19980504

ナイスクチコミ!7


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/24 09:02(1年以上前)

回答頂きありがとうございます。
私の車はオイルゲージ付近ではなく、エンジン下部を覗いた時ターボ下辺りにオイル滴があります。
9年乗っていますが車検は問題なく通っているので直す事に躊躇しています。(直るどころか壊される可能性があるので…)
H:Yさんと原因が違うのかも知れませんが、ディーラーに相談してみます。

情報頂きありがとうございました。

書込番号:19981473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/25 10:39(1年以上前)

上記の件、調べてみたら2012年12月通達のようです。
http://www.hokaojidousya.jp/blog/2-blog/1025-2012-12-17-02-01-54.html

やはりタイミングチェーンカバーの液体ガスケットの不具合のようです。

私の車は後半年で10年になるので早く持って行こう・・・

書込番号:19984223

ナイスクチコミ!7


スレ主 H:Yさん
クチコミ投稿数:147件

2016/06/26 18:38(1年以上前)

>CD-95さん
調査・報告ありがとうございます。

保証が延長になったのは、もう3年半も前のことだったんですね!
店員さんの「最近」という言葉を鵜呑みにしていました。

それにしてもURLリンク先の 「走行距離は問いません」 という文言に少し違和感も感じました。ディーラー店員さんは「10万kmまで」と言われていたからです。。

ともあれ、CD-95さんのソニカも延長保証(10年)の範囲内になりそうで良かったですね!
「車体番号によっては対象とならない車両もある」 という注意書きが気になりますが、保障対応してもらえると良いですね。

書込番号:19988132

ナイスクチコミ!12


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/27 16:48(1年以上前)

本日ディーラー(以降D)に行って来ました。そこでの会話

私「以前からオイル滲みがあるけど保証で直せると聞いたので見てもらいたいんだけど」

D「ちょっと調べてみますね。あっ、保証は9年までなんですよ。お客さんの車は切れてますね〜自費になりますが・・・」

私「9年ですか?」 D「はい、9年です(きっぱり)」

私「10年、距離無制限と聞きましたよ」 D「どこで聞きましたか?」 私「(強気で)ネットで見た!」 

D「ちょっと調べてきます・・・あっ私の勘違いのようです。10年でしたね。現車を確認させてください・・・確かに滲んでますね」

私「いつ直してもらえる?」 D「4日後には(部品が)入りますからその時来てください」 私「すぐ直るの?」 D「はい。オイルシール剤を投入するだけですから」

私「ガスケットを替えるんじゃないの?」 D「滲み具合でシール剤を入れるんです」 私「シール剤がエンジンにダメージ与えること無いの?」

D「大丈夫です。今まで不具合が出たと言ってきた人はいませんから」 私がシール剤について不安要素を言った後で

私「シール剤が原因でエンジン壊れても保証が切れて直せないんじゃないの? ガスケット替えたほうが安心なんだけど」 

D「・・・。 ガスケット替えることもできますが、自費になるかもしれません。昔なら良かったのですが、ダイハツが決めることなので・・・」

私「それおかしいんじゃないの。ちゃんと直してよ!」  D「もう一度調べてきます・・・ 部品替えることもできます。保証ききます。」

やりたくないのか誠意が感じられません。シール剤も応急的なものですし。このディーラーで直す気力が薄れました。壊されそうですし。他のディーラーは遠いし・・・

今のところ保留にしています。

書込番号:19990548

ナイスクチコミ!28


oneofthemさん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/17 22:18(1年以上前)

それはひどい話ですね。ダイハツお客様コールセンター 0800-500-0812 に直談判した方がいいかもしれませんね。

販売店によって対処に差があるなんて、普通はないはずですからね。

書込番号:20492071

ナイスクチコミ!10


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/19 08:40(1年以上前)

>oneofthemさん
お気遣いありがとうございます。
床に油が垂れるほど漏れてはいなく調子は良い上、下手に修理に出して別の所を壊される心配の方が大きいので、そのまま乗る事にしました。
メンテに手間がかかりますが愛着があるのでそんなに苦になりません♪

書込番号:20496048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


lupin629さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/22 04:18(1年以上前)

10年目、10万キロオーバー、保証継承なしのエッセで、無償修理してもらえたので情報提供します。

エッセのマニュアル車を中古で購入し、1年でアスファルトに滴る程のオイル漏れが生じました。オイルリークストップを注入し、様子を見ましたが改善せず、ネットで情報収集したところ、こちらのクチコミを発見。
早速、ダイハツのカスタマーサポートに問い合わせの電話をしたところ、保証継承していないと無償修理無効とのこと。また、保証継承するには24ヶ月点検を受けなければいけないと言われました。

そこで、地元のダイハツに電話をし、カスタマーサポートで言われた事を話すと、オイル漏れが該当箇所のものか見てみないと何とも言えないとの事で、ダイハツへ車持って行きました。

幸い該当箇所の不具合によるオイル漏れだったので無償修理対象でしたが、保証継承していないため、24ヶ月点検を勧められるかと思いきや、12ヶ月点検で保証継承可能とのこと。
更には、私のエッセはあと半年で10年経過につき保証継承する価値がないため、保証継承なしで無償修理させて頂くと。

また、ユーザー車検にチャレンジしたいことを話すと、車検見積もりをし具体的な要修理箇所を洗い出し、応援までしてくれました。実際それを参考に、初めてのユーザー車検も完了させることが出来、大満足です。

本来であれば、どこのダイハツでも同じ対応であるべきですが、カスタマーサポートと営業所でもこの様に違いがあるため、KFエンジンでオイル漏れの症状がある車は、10年経過、10万キロオーバー、保証継承なし等でも、ダメ元でダイハツへ持って行くことをお勧めします。

最後に、オイル漏れが無償修理出来たのも、こちらのクチコミのお陰です。皆様、ありがとうございました。末長くエッセ可愛がってあげたいと思います。


書込番号:21218180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 14:28(1年以上前)

なんでダイハツはホームページで堂々と公表しないのか?
理解できませんよ!
トヨタの子会社だから何やっても守られると勘違いしてるのかな?
リコール隠し、闇改修の芽が出てきてるんじゃないのかな?
隠蔽体質と批判されても仕方ないだろう。

書込番号:21468474

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 12:07(1年以上前)

>lupin629さん
スレ内容は年月が経過していますが、羨ましいです。
延長保証の不具合箇所ですが新車保証書が無いので出来ませんって。
中古購入なので仕方ないですがね。
リコールはどんな車両でもOK。

中古購入でも新車を卸した販売店なら保証書無くても延長保証の不具合箇所を修理可能らしいです。
ってどこで販売された車両かは個人情報の為削除されてるので調べることも出来ない。
結果泣き寝入り。

書込番号:22255215

ナイスクチコミ!7


lupin629さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/04 22:22(1年以上前)

>てっちゃん924さん
延長保証の不具合箇所の無償修理、ダメでしたか…残念です。。。

私も中古車購入でしたが、運良くメンテナンス手帳に期限切れの新車保証書が付いていました。また、旧オーナー様が新車購入先の他県ディーラーで毎回メンテナンスされていた記録が全て残っていた事も、プラス要因だったかも知れません。

逆に私は、新車保証書に旧オーナー様の住所氏名の記載があったので、個人情報漏洩にならないのか疑問でした。

オイル漏れはお陰様で完治しましたが、昨年はギアが逝かれ、ミッション載せ替えで約10万円。今年も新年早々、キーレスの故障(電池切れではありません)とHIDの故障でダイハツにお世話になる予定です。まだまだこれから色々な箇所に手が掛かりそうな子ですが、うんと可愛がって、出来るだけ長く乗ってあげたいと思います。

書込番号:22371228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/02/26 19:51(1年以上前)

現在KFエンジンのムーヴ(LA100S)購入予定ですが、まさにエンジンがこれです。また、カタカタ音もでてます。
どちらも10年10万キロみたいですが、保証はどうなんでしょう?
ちなみにワンオーナーの方からの購入で、7年目、7万キロです。
他の方のご意見ですと、保証書があってもやはり中古ですので無償で対応してもらうには、購入店や担当の方を紹介してもらっていた方が確実ですかね?一応現所有者の方から不安ならば紹介できますとのことでした。

書込番号:22495723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2019/02/26 19:56(1年以上前)

保証継承について書かれている方がいらさやいますね。中古車で保証継承などしたことがないのでされた方がいらっしゃれば
教えていただけたらとても助かります。。

書込番号:22495735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/04/09 17:17(1年以上前)

新車保証継続は保証書あればディーラーであれば点検後名義変更可能です。
少し点検費用などがかかりますが、その後修理対応可能です。
良かったですね!保証書が有るのと無いのでは天と地の差です!汗

書込番号:22590449

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)