パソコンその他
DMが届きました。
Room1048(ルームトウシバ)
----
2016年6月30日に、株式会社東芝が東芝ライフスタイル株式会社の株式(80.1%)を
中国家電大手の美的集団傘下の会社である
Midea International Corporation Company Limitedに譲渡し、
東芝ライフスタイル株式会社及びその子会社の東芝コンシューママーケティング
株式会社は東芝グループ外となりました。
--
書込番号:20000155
5点
コレは退会すべきなのか、
継続すべきなのか迷うね。
なんだかんだで10件くらいの
東芝製品買って登録したので、
なんかID捨てたくないけど、
チャイナに情報移管されちゃうのは
どうなんだろとか。悩む。
書込番号:20000556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も先ほどメールを見て戸惑っています。7月7日(木)までに退会手続きするか決めろっていうのもひどいと思います。
メールなんてこまめにチェックしない人も多いはずですよね。封書で送ってくれればいいのに。更新期間といい重要としながらもメール連絡のみなんて、東芝の対応を疑います。そこまでして中国に引き渡すまえに退会させたくないのかな。
この期限を過ぎて退会しても個人情報はきれいに削除してくれるのか不安です。子会社に・・・とか個人情報漏えいとか中国だと不安しかないです。
かといって退会したら、サポートとかに響くんでしょうか。サポートはこことは別でしょうか。
このサービスが何だったのか忘れてしまったので今から調べてみますが、皆さんどうされるのかご意見を伺ってみたいです。参考にさせて下さい。
書込番号:20000739
2点
今晩は、
確認しましたら、私のところにも届いていましたので、
残念ですが、そのまま退会手続きを済ませたところです。
書込番号:20000771
2点
要は、「白物&季節家電関連部門関連会社の株は、支配的占有数を中華の会社に譲渡したので、東芝PC部門管轄は中華企業側から情報開示求められたら場合は、東芝製品扱っているということなので顧客情報を勝手に提供します」って事ですね。
ノートPCに関しては、初期不良除くと保証期間切れる前から改造しているので、お世話になることは少ないです。
昨年のRZを見て失念し、今年に入って現在までダイレクト掲載周辺機器商品の詳細も手抜き状態で、R73の予備バッテリー購入可能時期も未定だから、そのメール配信日にダイレクト利用していた俺も躊躇なく解約しました('A`)トウブンヒツヨウナイコトダシ
書込番号:20001734
2点
>ひないちさん
Room1048に入っているか否かとサポートは関係ないですよ。
私はメールをみて、すぐに退会しました。
(中国に個人情報保護なんて概念があるとは思えません、 著作権なんて全く無視されている国なので…)
書込番号:20013104
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/27 2:20:41 | |
| 9 | 2025/09/01 0:37:34 | |
| 7 | 2025/11/25 11:48:08 | |
| 4 | 2025/08/16 10:38:24 | |
| 0 | 2025/04/20 18:08:29 | |
| 1 | 2025/04/02 7:30:39 | |
| 3 | 2025/03/29 8:55:04 | |
| 2 | 2025/03/27 10:21:49 | |
| 1 | 2025/03/11 16:42:22 | |
| 5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
