『チューリッヒ保険』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『チューリッヒ保険』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ126

返信18

お気に入りに追加

標準

チューリッヒ保険

2016/07/23 06:48(1年以上前)


車検・整備

スレ主 hirikaさん
クチコミ投稿数:3件

ご担当者さま。

今回、事故にあい、苦しい目に遭っているにもかかわらず、相手の保険屋が出てくるからと、もう、我々はもう関与しないと、見捨てましたね。

なので、御社との契約をうちきりました。

もし、一言、相手方保険屋と問題があれば、言ってくださいとか、言葉があれば、助かったのですが、いきなり、相手の保険屋がやるから、勝手にどうぞ、という対応。

おかげで350万の額から20%がこちらから現金で払う羽目に。70万を自己負担となりました。新たに同等の車も買えず、どうしたら良いか、困っています。

なんですか?これは。史上最悪最低ですね。

なぜ、今頃になって、電話してきたのか。しかも留守電には残さない。
なんか、私はあなた方に損する事をしたのか?あんたらは、保険料をとるだけ取り、何もしない会社だとおもいました。

ふざけるな

みなさん、十分にお気をつけください。

書込番号:20059446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:283件

2016/07/23 06:50(1年以上前)

あ〜、チューリッヒか

書込番号:20059450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirikaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/23 06:51(1年以上前)

はめられました。

ご賛同、ありがとうございます。

書込番号:20059455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dais64さん
クチコミ投稿数:29件

2016/07/23 07:43(1年以上前)

状況がよくわからないので何も気をつけられませんが、事故にあっ て10-0の割合になることはあまりないので、こちらにも負担がかかるのはしょうがないのでは?

書込番号:20059528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/23 07:55(1年以上前)

>おかげで350万の額から20%がこちらから現金で払う羽目に。70万を自己負担となりました。新たに同等の車も買えず、どうしたら良いか、困っています。

過失割合が10-0であれば全額相手負担ですが、過失相殺が働けば自身でも負担するのは当然では?
その場合、別途「車両保険」を適応しなければ、自腹になるのは当然です。
(車両保険を掛けていなければ尚の事)

書込番号:20059547

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/23 08:46(1年以上前)

一方的にチューリッヒが悪い風に書いてるけど事故状況くらいは書いてくれ。

停車中に突っ込まれて自己負担は納得できないが。

書込番号:20059639

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/23 10:55(1年以上前)

あなた保険をわかってるの?
車両保険つけなければ過失分自己負担なのは当然だけど?

書込番号:20059966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2016/07/23 10:56(1年以上前)

詳しく状況説明してよ

書込番号:20059970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/23 12:55(1年以上前)

けっこう いかり心頭のようじゃが、中身の無い書込みは 主さんの一方的意見となり ココじゃ〜不利じゃよ。

一度状況を書いてみてはいかがかな?

そうすれば ことの真偽の判断を 皆さんが意見してくれると思うのじゃが いかがかな?

書込番号:20060218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/07/23 13:40(1年以上前)

任意保険の安い通販で契約。
更には、車両保険での特約までケチった。

浅はかな素人考えが今回の大失敗としか思えない。

10:0なら、チューリッヒは、口を挟めないかも知れないが、これではなさそう。
保険扱いするなら、5:5であれ、6:4、8:2であれ、車両免責が有ろうと、僅かで済むはずだし。
弁護士特約、新車時、全損時等の時の諸費用特約もケチった??

チューリッヒの指導を聞いていれば、次回更新時の3等級ダウンの保険料アップと免責負担一部しかありえないのだが????

車両保険が車対車であれ、何であれ、70万円もの自己負担が発生するのは、最初からチューリッヒの指導を無視した時、保険補償の限度について無理解としか思えない、、、等々想像。

書込番号:20060299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/07/23 14:15(1年以上前)

過去にも何度かコメントしておりますが、保険の良し悪しは事故があって初めて気が付きます。
今回の事故の詳細は分かりませんが、身内や友人など、万が一の時本当に心から親身になってくれる担当者なら結果は変わっていたことでしょう。

次も通販型にするのか、代理店で契約するのかよ〜く考えてから決断して下さいね。

書込番号:20060377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/23 14:43(1年以上前)

代理店で信頼できる人から契約しないと”いざ”という時困るよね、困った時に相談に乗ってくれると安心感もその後の対応も全然違う、安いからと言って安易に契約するとかえって高く付くと言った所でしょうか。

書込番号:20060426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/07/23 14:43(1年以上前)

感情的になって保険屋批判する方がいますが、保険も契約です。
契約に無いことは出来ません。

それだけ。

書込番号:20060427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/07/24 04:08(1年以上前)

一般的に“自動車保険”というのは、事故の相手に対する保障の為の保険です。
そこに更に保険料を追加してオプションとして、ご自身の車に対する保障(車両保険)を付ける・付けないの選択が出来ます。

恐らくはご自身のお車に対する保障(車対車、エコノミーワイド、一般、のいずれか)を付けられなかったのが、今回の事の発端とお見受けします。
ウッカリボンヤリさんと同意見です。

そもそもスレ主さんがその説明を聞き漏らしたのか、聞いた上で敢えてセットしなかったのかは不明ですが、ご自身のお車に対する保障を付けた契約をしなかったのが可能性として高いでしょうね。

元ディーラーセールスですが、そういう方がいらっしゃるのは事実です。
自分もお見かけしましたが、その方は単独事故だったので一円たりとも出なかったそう。
(ちなみにその方はディーラーで普通の損保で加入とか。)

なので、もしそのことが原因ならば損保会社云々の話ではなく、ご自身のご判断の結果の自己責任という事になりそうですね、残念ながら。。。

書込番号:20062129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirikaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/24 04:38(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。

私は、自車の車両保険など、可能な限り最高額の契約をしていました。

なのに、何もしてくれないのはおかしくは無いでしょうか?

最近わかったことは、ネットでの保険は、対応がずさんで、やはり、車屋さんがお勧めする保険に入ることだと思いました。

心ないコメントをされる方、人生がつまらないのでしょうね。かわいそうです。

書込番号:20062144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/24 10:24(1年以上前)

だから事故状況くらい書きませんか?

どういう状況でその負担割合になったのか分からない。

書込番号:20062669

ナイスクチコミ!15


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/24 18:41(1年以上前)

>私は、自車の車両保険など、可能な限り最高額の契約をしていました。

いくら金積んだって補償内容に含まれなきゃ、一銭たりともでないですよ・・・
そもそも過失割合を何故語らないの?

単に「10−0だった」とか、「8−2でした」とか言えばいいだけなのに・・・
これじゃ口コミではなく、単なる営業妨害じゃん!
何かやましい事でもあるのだろうか?

書込番号:20063851

ナイスクチコミ!11


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/27 00:40(1年以上前)

責任分担は、双方の金額を分担します(こちらが軽4、相手がベンツでは、軽4全損でもベンツなら普通の修理代でしょう)

しかし、事故った時(8:2の2)、新車特約がありましたが、きっちり50%に届かない修理代金に調整されました。

(車体左側半分だけ塗装ってあり?、境目判別不可能ですが)

代車生活を約2ヶ月長かった)

書込番号:20069671

ナイスクチコミ!1


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/27 01:31(1年以上前)

親身に相談に乗るかどうかは別として、ネットだろうと代理店だろうと契約を履行しない保険屋なんてないだろ 

書込番号:20069741

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)