『基本料金の出し方について』 の クチコミ掲示板

『基本料金の出し方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「東京電力エナジーパートナー」のクチコミ掲示板に
東京電力エナジーパートナーを新規書き込み東京電力エナジーパートナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

基本料金の出し方について

2016/07/23 15:30(1年以上前)


電気料金 > 東京電力エナジーパートナー

スレ主 すもも.さん
クチコミ投稿数:31件

IDが届いたのでくらしTEPCOにアクセスしたのですが、
請求金額内訳が次のようになっていました。

契約種別   プレミアムプラン
契約電力         (空白)
主契約            2kW
使用電力量  合計 392kWh
最大需要電力     1kW

基本料金は、388.80円×2=777円になっています。

最大需要電力が1kWなので、基本料金は388.80円だと思ったのですが、
これは主契約の2kWで計算されているということでしょうか?
そもそも主契約とは何の事でしょうか?
今後、最大需要電力が上がって、例えば3kWになった場合、
基本料金はそちらで計算されますか?(388.80円×3=1166.4円)

よろしくお願いします。

書込番号:20060505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2016/07/23 21:02(1年以上前)

最大需要電力は30分ごとの使用電力量をもとに算定されており、契約電力は1時間当たりの最大需要電力に換算されることから2倍され2kWになります。

>そもそも主契約とは何の事でしょうか?
単に書き方の問題かと思いますが、実量制のため契約電力が変動することから、契約電力を空白にして主契約という書き方にしているのでしょうか?

書込番号:20061264

ナイスクチコミ!0


ちい坊さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 21:30(1年以上前)

「30分ごとの使用電力量のうち、月間で最も大きい値を2倍した値を最大需要電力といい」とあり、
最大需要電力はすでに2倍されています。
http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/service/plan/kansai/premium/index-j.html

また、約款(プレミアムプラン関西エリア版)において、算定された値が0.5kw以下となるときは
契約電力が0.5kwとするとなっています。最小契約電力を2kwとすることはありません。

考えられるのは、過去11か月の最大値が2kwのときです。上のURLをご参照下さい。

該当しないのでしたら、東電の計算違いでしょう。

書込番号:20061339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2016/07/24 07:11(1年以上前)

ちい坊さんが仰る通り、最大需要電力の定義に30分値の2倍と書かれているので私の書き込みは無視してください。
スレ主さん、申し訳ありませんでした。

書込番号:20062273

ナイスクチコミ!1


スレ主 すもも.さん
クチコミ投稿数:31件

2016/07/24 19:15(1年以上前)

いえいえ、別に気にしないでください。

ちい坊さん
>考えられるのは、過去11か月の最大値が2kwのときです。

この返答を見て、改めて確認したところ、原因がわかったと思います。

3月に東京電力へ申し込んだのですが、
その後、東京電力から切り替えに時間がかかっていると連絡がきて、
実際には5月25日から切り替わりました。
なので、4月は全く東京電力を利用していないはずなのですが、
くらしTEPCOで「過去1年間の最大需要電力」という所を見てみると、
なぜか4月の最大需要電力が2kWになっていました。

それで関西電力のはぴeみる電で過去の電気使用量を確認したところ、
4月の30分毎の使用量で、0.8kWのところがありました。
多分、東京電力への切り替えがまだ行われていない期間にも関わらず、
最大需要電力の元となる電力使用量としては有効だったという事なんだと思います。
なんだか腑に落ちない感じですが…。

書込番号:20063927

ナイスクチコミ!1


ちい坊さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/25 13:24(1年以上前)

約款(プレミアムプラン関西エリア版・関東エリア版同文)
「新たに電気の供給を受ける場合は、料金適用開始の日以降12月の期間の各月の契約電力は、その1月の最大需要電力と料金適用開始の日から前月まで(中略)の最大需要電力のうち、いずれか大きい値といたします。
ただし、この供給条件により電気の供給を受ける前から引き続き当該一般送配電事業者の供給設備を利用される場合には、この供給条件による電気の供給を受ける前の電気の供給は、契約電力の決定上この供給条件によって受けた電気の供給とみなします。」

但し書きに、本契約前からついていたスマートメータの30分値も算定に使いますよ、とあります。詐欺ですね。

また、スマート契約のチラシには、但し書きに相当する文言は見当たりません。
関東版の重要事項説明書には、切り替え後にスマートメータが設置された場合の記述はありますが、但し書きに相当する文言は見当たりません。

書込番号:20065745

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(電気料金)