


縦型扇風機を探していてドウシシャFTR―1001が唯一ファンを取り外して掃除が可能なためメーカー名に弱冠の不安を持ちつつ購入しました。
不安があたり購入2ヶ月たたず壊れました。
大型家電店のネットショップでの購入なのでそこの実店舗への持ち込みで修理依頼するつもりなのですが、メーカー在庫がないとのことで修理での対応になるようなのですが、、、
扇風機としてはやや高めの値段なのに、修理でなおってもまた次々と故障するのではないかと懸念してます。
他の商品への交換などは言っても無理なのでしょうか?
書込番号:20103390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JIJIKさん
こんにちは
>他の商品への交換などは言っても無理なのでしょうか?
その店の対応しだいというか。
実店舗で購入だとしてくれる場合もありますが、その家電店のネット購入だとどうなんでしょう。2ヵ月経過もしていますし。
修理よりも新品交換を望む方って多いですが、修理の方が良い場合もあります。
リコールにはならないような不具合、耐久性など、商品って結構問題を抱えて流通販売されてたりするわけですが、こっそり対策部品が準備されていることもあります。
修理の際には対策部品を使用したり、ついでに他の部分も交換することも。
そして最終チェックも人の手で行ってくれるわけですし。
この商品自体に不信感があるのであれば、難しいかもしれませんが、言うだけ言ってみては。
書込番号:20103416
1点

在庫がないので、、、という言い方でしたのであれば交換できたのでしょうね。
でも2ヶ月で壊れるということがもうショックだったので既にこの型に不信感いっぱい(メーカーは大丈夫かなという気も少々)なのですが、
修理で良かったという場合もあるのですね。
何千何万と製造してる中のたまたまハズレだった場合もありますね、、、
私も製造業なので合ってはならないすり抜けがごくたまに発生するのは分かっているのですが、、、
消費者になってしまうと我慢できないんですね(^_^;)
持ち込みのさいに、一応他の対応についても言及してみますがあまり期待しすぎないようにします。
それにしても、、、書き込み後に検索してみたら大手メーカーの扇風機でも結構トラブルは少なくないようですね。
夜遅くなのに回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:20103459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヵ月となると修理かと思います。
大手の家電量販店の実店舗やネット店なら持ち込めば1ヵ月くらいなら在庫なしなら他製品に交換というのが他の家電製品で出来ました。
ネット販売しかしていないお店の場合はメーカーでの修理となります。
メーカーで修理が出来ない場合はそのメーカーの同等製品と交換となるでしょう。
書込番号:20103468
0点

JIJIKさん
他の商品への交換は販売店の裁量になると思います。通常は1か月以内であれば交換も視野に入りますが、2ヶ月ですと難しいかもしれません。
ドウシシャはジェネリック家電メーカに分類されています。枯れた技術で機能を絞り込んで低価格製品を提供するのを得意とします。「ファンを取り外して掃除が可能」という機能はドウシシャのホームページにもありますように「日本初!!*当社調べ」とありますから、あまり枯れた技術ではなかったのかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20103651
0点

>JIJIKさん
こんにちは。
これからの順番としては、とりあえず、買ったところの実店舗じゃなくって、
ネットショップ自身に連絡しましょう。
(もし、実店舗に持ち込めというところまで話が進んでいるならすみません)
次点としては、メーカーサポートに連絡する事です。
案外その方が話が早く進むかもしれません。
で、交換か修理かは相手の店舗、メーカーによって対応はまちまちですが、
基本、不良を起こす物は不思議と続きますから、交換出来るならして貰った方が良いですし、
メーカー的には修理するよりも交換した方がコスト的には安かったりする場合も少なくないので、
交換の可能性も低くはありません。
どちらにしても、暑い今使えなければ意味が無いので、早くまともな状態になれば良いですね。
書込番号:20103830
0点

休み前なのに皆さんありがとうございます。
購入したのはヨ○バシ.comだったのでドットコムに電話した所、家から近い実店舗に持ち込みした方が引き取り代がかかりませんよ、という話でした。
また私としてはもし似た価格帯のものに交換という可能性もあるならヨ○バシに出して修理が良いかな、と考えたのと
2ヶ月で壊れたということでメーカーに対して不信感でいっぱいで直ってもまたこわれるんじゃないかと思ったことから先にヨ○バシ.comに電話したのです。
でも店に出すとどこが修理を担当するのでしょうか?店を通じてメーカー送りになるのだと思っていたのですが違いますか?
じつは朝、夜勤明けの主人がメーカーに電話したのですがサポートの方とは直接話ができず、送ってもらって修理と言われたらしく詳しいことは盆明けに連絡ください、という事になってます。
どちらに出すにせよ、もう今シーズンの使用は諦めて盆休み明けに対応しようかなという気にもなってきました。(古い扇風機でしのいでいます)
書込番号:20105059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>でも店に出すとどこが修理を担当するのでしょうか?
>>店を通じてメーカー送りになるのだと思っていたのですが違いますか?
ヨドバシを通じてドウシシャ送りかと思います。
ヨドバシのカードなどを持っていれば修理の手続きは比較的簡素なもので済むのではないでしょうか。
間にヨドバシを挟んだ方が楽かもしれません。
書込番号:20105071
0点

>ヨ○バシ.com
無意味な伏字は禁止なので、次からはしないようにしましょう。
修理であれば結局メーカー送りになりますから、どこに出しても同じような結果になります。
例えば、メーカーに問い合わせて着払いにしてくれるなら、メーカーに直送した方が手っ取り早そうです。
よく、メーカー送りの手数料がかかるとか、メーカーの営業所に持って来い見たいな事を言われる事があるそうですが、
民法的には債務不履行は債権者側の住所で履行する事となっているので、
最低でも追加の出費をユーザーにさせるのは筋違いなんですけどね。
それともその方法は商法で認められているのかな?
書込番号:20105575
0点

>でも店に出すとどこが修理を担当するのでしょうか?店を通じてメーカー送りになるのだと思っていたのですが違いますか?
すべてがメーカー送りではなく自社でやるようなケースもありますが、そういった工房があるところもありますし。
今回はドウシシャなので送る可能性が高いと思います。
そこからまたどっかに行きそうな気がしないでもないですが…
家電ベンチャーで色々面白い商品をだしたり、安い商品を出したりってありますけど、
購入して思うのは質とサービスが想像以上に悪い。
4回修理に出してもいっこうに直る気配のないTVとか、それ以前に連絡先を探すのにも苦労したり。
盆明けの対応とは気の毒です。
時期が悪かったですね。
修理の完了が月末あたりになるかもしれない・・。
古い扇風機があってよかったでした。
書込番号:20105680
0点

ほんと無意味な伏せ字でしたね。すみません。気をつけます。
やはりヨドバシからメーカーにいくようですね。
交換が一番ですが、それでも直って2度と同じ故障がなければ良いのですが、、、
昔ながらの単純な扇風機とは違うのでしょうかね。
(引っ張り出した扇風機はスーパーで2980円の安物ですがそろそろ10年です。)
17日までにどちらにするか考えます。
皆さまアドバイスありがとうございました。
書込番号:20105831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「扇風機・サーキュレーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:25:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 12:52:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 7:53:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 2:00:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:54:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/04 11:19:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/01 18:27:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:40:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 17:14:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





