『XCCube』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『XCCube』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XCCube

2003/10/08 12:59(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 plus9-tさん

某雑誌でmaxでCPU64℃マザー60℃overという記事を見たんですが、そんなに冷却性能いまいちなんですか?
あとその温度って結構動作的にきびしんでしょうか?

書込番号:2010812

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/08 13:22(1年以上前)

CPUとCPUクーラーによるんじゃないの?っていうか、情報が少なすぎです。せめてその記事の雑誌名くらい書かなきゃね。自分がやりたいことや構成も書いた方が良いと思うよ。
3Dゲームやりたいけど、静音PCがイイっていうなら、無理かもね。

書込番号:2010850

ナイスクチコミ!0


スレ主 plus9-tさん

2003/10/08 13:47(1年以上前)

そうですね
わかりづらいですね
すみません
確か記事は週間ASCIIplusだったと思います
温度はデータのエンコード中とか
aopenのこの製品の購入を考えているのですが、本体ファンの排熱効率がいまいちと聞いているので、迷っています
実際に購入した人や詳しい人の意見をお聞きしたいです
なおCPUはP4の2.4c、CPUクーラーは付属のもの、グラフィクはオンボートで考えてますが熱的には大丈夫なものでしょうか?

書込番号:2010891

ナイスクチコミ!0


最近購入しましたがさん

2003/10/10 20:48(1年以上前)

私も、その記事はみましたよ〜
不具合がでておりまして、格闘中であったため
まだ、高不可状態で動作させておりませんがそこまで温度あがらないですね
あの記事では、クーラマスターのクーラを使用してたので、本体の排気はよくないように書いてありましたね
ケースの構造上、サイドフローのクーラで排気するようですし、
マニュアルにも付属クーラ以外は推奨してないって書いてあります
まだ、まだいじくりたおしておりませんが、私で答えられる範囲でしたらお答えしますよ
ちなみに、うちのはRADEON9600PROを使用しております
CPUはP4-2.4Cです

書込番号:2016975

ナイスクチコミ!0


最近購入しましたがさん

2003/10/10 20:58(1年以上前)

書ききれなかったため、続けてのレス許してください
詳細はインテルHP見なくてはわかりませんが、2.4Cだと70度前後までではないでしょうかね
ちなみに、あまり高い温度になると、CPUは自動的にクロック落としますのでスペックは落ちますよ

書込番号:2017000

ナイスクチコミ!0


スレ主 plus9-tさん

2003/10/10 23:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます
初の組立PC作成なので、ネガティブな記事みて、ちと購入するか悩んでしまいまして(^^ゞ
店員さんも組立しやすいというし、なにより外見かっこいいしいいなぁとは思うんですが
普通に売ってるもんだからそこまで心配する必要はないのかもしれないんですが

あと質問ですがOSは何を使ってらっしゃいますか?

書込番号:2017518

ナイスクチコミ!0


最近購入しましたがさん

2003/10/11 04:43(1年以上前)

かるく構成を書きますね
OS:Windows2000Pro
CPU:Pentium4 2.4C(FSB800)
メモリ:TwinMOS DDR400 512MB(TMD7608F8E50B)×2枚
HDD:ST380023A(80G)
ドライブ:PIONEER DVR-106D
CPUクーラ:付属品使用
チップセットには、後付でFANつけてます

私も外見だけで買った人なんで・・・
ですが、組み立てやすかったですよ
(構成きっちりするまで、ケースあけっぱなしでしたが)
音も、普段はCPUクーラなど2500程度で回ってるので、
あまりうるさく感じられませんね〜(音の感想は難しいですが)

書込番号:2018183

ナイスクチコミ!0


スレ主 plus9-tさん

2003/10/12 11:19(1年以上前)

一応こういう構成で考えてはいるのですが。
http://cgi23.plala.or.jp/~plus9-t/pukiwiki/pukiwiki.php?ToDo

AOPENのHPにあったPDFのマニュアルは、シリコングリース塗ってませんでしたが、いらないのでしょうか?

書込番号:2021498

ナイスクチコミ!0


最近購入しましたがさん

2003/10/13 22:40(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。
付属のCPUクーラには、おっしゃるとおり
グリスが付属しておらず、なんか変なのが
貼ってあります、そのまま使用しても問題ないでしょうが
私は、グリスを塗って使用しております。
Superπをしばらく流してみましたが、この時期ですと
50度にもいかなかったです(余談ですが・・・)

書込番号:2026715

ナイスクチコミ!0


スレ主 plus9-tさん

2003/10/13 22:52(1年以上前)

こちらこそわざわざ返事すみません
今日購入時にshop店員に聞いたらあのシートはグリースの代わりになるものだそうです
帰って早速組立たんですが上の方で書いてるとおり巨大なbeep音で作業止まってます(T_T)

書込番号:2026763

ナイスクチコミ!0


あふぇさん

2003/10/18 05:52(1年以上前)

P4-3G
MEM コルセア DDR350 1G
HDD WD SATA 36G 10000rpm
IBM 120G 7200rpm
DVDROM
OS Windows2000

上記のスペックでDVD->mpeg4へのエンコーディングを
ガンガンやってますがめちゃくちゃ音が静かですよ。
発熱も向かって右側が暖かい程度でしょうか。
あと注意しなきゃいけないのがDVDROM等が
フロントローディングのやつだとDVDが出てきません^^;
トレイごと排出されるタイプのやつじゃないと駄目です。

書込番号:2038908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ベアボーン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング