


今年の1月に新車を買いました。
いろんな所を乗り回しました。
ブレーキをかけるとキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーといいます。
対策はありますかね。
書込番号:20137565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱 デリカD:2さん こんにちは。 治りますよ。 ご自分で出来ない場合は 購入店と ご相談してみてください。
書込番号:20137581
2点

どうやって直しましょう。
持っていくのは面倒なので・・・・・
書込番号:20137588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな自転車ですか?
自転車の種類
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_type.html
自転車の修理方法 ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E6%96%B9%E6%B3%95&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E6%96%B9%E6%B3%95&gs_l=hp...0.0.0.0.13807...........0.CtRhnD8GWWM&gws_rd=ssl
書込番号:20137885
2点

アピタのプライベートブランドの安物です。
書込番号:20137897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日写真載せるので待っていただけますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20137908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待ってます。
アピタ 自転車
http://www.apitashop.com/shop/c/c200503/
工具は ありますか?
めがねレンチ プライヤー ペンチ プラスドライバー マイナスドライバー 六角レンチ
元自転車屋が教える!自転車のブレーキ調整方法
http://jitensha-hoken.jp/blog/2014/07/brake-bicycle/
メンテナンス
http://jitensha-hoken.jp/blog/category/howto/maintenance/
元自転車屋が教える!ブレーキパッドの交換方法[写真付]
http://jitensha-hoken.jp/blog/2015/09/change-break-shoe/
書込番号:20138165
2点

こんな感じです。現在は生産されていないようです。
また、前輪のブレーキしか、キーとなりません。工具は六角レンチ、プラスドライバー位だと思います。一応確認します.。
書込番号:20139080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三枚目のピンぼけ写真 明日 真横から 見てください。
下記に詳しく「全部」書いてありますが 終わりの所の ブレーキ鳴きの止め方 を見てね。
ブレーキ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake.html
>ブレーキ鳴きの止め方
書込番号:20140455
2点

シュー位置調整すれば直ります。
シュー位置調整のやり方
1.シューのナットを緩め、シューが手で動く状態にする。
2.ブレーキレバーを握り、シューをリムに当てる。
3.その状態でリムの上側にシューの上側を合わせて(写真1参照)シューがリム面にピッタリつく状態にして軽くナットを締めます。*シューが動く状態でブレーキレバーを握れば自然にリム面とシュー面がピッタリつくようになります。
4.最後にシューのナットをしっかり締めておきましょう。(シューの位置を動かさずに締めてね)
位置調整で直らない時
これに↓交換してして下さい。音鳴りは解消し、ブレーキの効きも今よりずっと効くようになります。がんばって。
シマノ SHIMANOBR-6403 [ブレーキシューセット Y83G98070]¥781
http://www.yodobashi.com/Y83G98070/pd/100000001001146681/
書込番号:20140864
2点

>三菱 デリカD:2さん
アップされたお写真を拝見しますと、ブレーキシューと接するリムの面に、黒い線上のもの(ブレーキカス)が着いているようですが、それを、ボロ布とかで拭いて取ってあげたらどうでしょうか。
それか、シューを止めているボルトや、ブレーキアームなどのボルトにガタが無いかでしょうか。ガタがあると、音が鳴ることがあります。
ブレーキシューはゴムですので、表面に異物が入り込んで着いているとか、または、シューの表面がツルツルとしているようでしたら、ブレーキの摩擦熱によって炭化してしまっていて、それも音が鳴る原因になることがあります。
もし、そうなっているようでしたら、サンドペーパーや、ヤスリとかで削りをかけて、元のザラザラの状態に戻してあげたらいいと思います。
書込番号:20141493
2点

黒ずんでいるところを両方拭いたら、キーと言わなくなりました!
>BRDさん
>ディープ・ インパクトさん
>アルカンシェルさん
直せたのは、あなたたちのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:20142208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シティサイクル・ママチャリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 15:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 17:35:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/03 7:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/24 19:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 23:55:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/15 8:07:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/31 5:42:24 |
![]() ![]() |
16 | 2023/12/17 6:57:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/18 18:07:29 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/18 11:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





