『太陽光パナソニックHIT設置見積もり』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『太陽光パナソニックHIT設置見積もり』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

太陽光パナソニックHIT設置見積もり

2016/09/08 22:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:10件

添付資料-1

添付資料-2

添付資料-3

添付資料-4

先月から数社の見積もりをお願いしております。
主に、パナソニック HITと三菱です。
当初、37.6万円/kwだったのが、数回の交渉で34万付近まで下がってきました。
それでも、パナソニックが安い状態です。

施工方法は、積雪2m地域になっているので、支持瓦工法で対応するといわれております。

A社は、三菱5.17KwとエコモニターPV-DR006Kで180万円(パワコン延長保証\16,000と3年に1度のパネル清掃を無料)
B社は、三菱5.17KwとエコモニターPV-DR006L-SET-Mで178万円(キャッシュバックを考える)添付資料-1、2
C社は、パナHITで176万円 添付資料-3、4

地域性もあるのかもしれませんが、なかなか下がらない状態です。
アドバイスを頂けないでしょうか?
見積もりは、当初○○パートナーズなどを経由して、取得しましたが、インセンティブがあると思いすべてキャンセルし、再度見積もりを直接依頼しました。

書込番号:20183222

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2016/09/09 06:02(1年以上前)

pon21ちゃんさん

三菱とPanasonicでPanasonicが安い現象はまれですが、たぶんPanasonicが得意な業者なんでしょう。
近況相場(27〜28万円/kw)からしたら高いですが、積雪対応と言うことで一概には比較できません。

ただ、この業者の見積り書はプア過ぎて内容が分かりません。普通は三菱電機の業者みたいに事細かに書かれるのが普通なのですが?

タイナビなどの一括見積りサイトを利用して
もう少し多くの業者から見積りを取り、まずはpon21ちゃんさん宅の相場感を見つけることだと思います。

書込番号:20183790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/09/09 07:13(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
タイナビなども1社のみしか回答は、ありませんでした。
B社の見積もりでは、社長決済でこれ以上は無理なので諦めるとコメント付きでした。
引き続き交渉していきたいと思いますが、回収を考えるとパナソニックの方が良いのでしょうかね?

書込番号:20183874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 20:44(1年以上前)

B社より提示があり、12万程安くできるとのことでした。
三菱5.17kwで、166万とパナソニックの5.14kwの178万です。どちらが将来的にプラスでしょうか?

書込番号:20195025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2016/09/12 21:03(1年以上前)

pon21ちゃんさん

ほぼ同容量で12万円の差ですか。
12万円÷31円=3870kwhの発電量に相当します。
月にしたら30kwhですから、発電量に長けたPanasonicに軍配が上がると思いますが?
こればかりは賭けですね。

ただ、どちらにしても32万円、34万円/kw単価ですから10年回収は厳しいですね!

屋根が南一面、勾配は5寸以上あればいいのですが。

タイナビで1社しか付かないとなると、あまり太陽光が盛んな地域ではないのでしょうか?


書込番号:20195082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 22:26(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
おっしゃる通り、北陸地方という事もあり価格帯だと37万前後が主流となり、強気の販売ばかりでした。また、積雪対応を求められ、アンカー工法も支持瓦工法も価格が一緒であったりして、なかなか30万前後/kwまでできません。
取り敢えず、関東のゼロホームで相見積もりも、取得中です。
4.5寸勾配の南一面で計画中です。

書込番号:20195377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 23:12(1年以上前)

最終金額の報告です。
A社は、三菱5.17kw/175万円で保証は、3年ごとの無料清掃に、パネルのコーティン(m-50cp)、延長保証16000円。
B社は、三菱5.17kw/165万円のメーカー保証のみ。
どちらも施工方法は、三菱純正パーツでパネル6点止め。
C社は、パネルの4点止めで裏打ち補強5万プラスした、183万円。今月商談で178万円も可能。
北陸電力地域でもあり、三菱の31万/kwも安い方と考えてます。
パナソニックとの13万円の差額と施工方法(パネルの支持数)の違いで悩んでます。
ちなみに、B社は、パナソニックの5.63kwで210万でした。(パネル6点止め)
最後のアドバイスをお願いします。

書込番号:20210621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/17 23:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
の言っている相場は北陸ではありえません。
そしてその勝手な相場は中部、関東、関西でもありえない素人の方が勝手におっしゃる相場です。
すべての業者様がそうではないですが、その金額を出す業者様はかなり危険レベルです。ここで単価トークされる方々は、ほぼ素人で業者様のレベルの判断も出来ないのでご注意下さい。

>pon21ちゃんさん
が判断されてる金額のレベルで全く問題ありません。ただ全ての不安要素を業者にぶつけ解決、また解決できる施工業者で工事、アフターをお願いしてください。

ここの住人の方は金額と回収以外観ていない無責任な素人の方が多いのでご注文ください。
良いご検討、そして自分自身のご判断をたいせつにしてください。

書込番号:20210698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 23:38(1年以上前)

詳細

図面

回路図

C社のパナソニック5.74kWの見積もりです。
価格は、200万円。
35.4万/kwになりました。交渉次第であと5万円の値引き可能かも
パネル支持点は、前回見積もりの2点から1パネル3点に変更。
三菱5.17kwの165万円とパナソニック5.74kwの200万円では、少しでも単価の安い
三菱に軍配があがるのでしょうか?

書込番号:20210721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/17 23:39(1年以上前)

>pon21ちゃんさん
最終金額の報告です。
A社は、三菱5.17kw/175万円で保証は、3年ごとの無料清掃に、パネルのコーティン(m-50cp)、延長保証16000円。

コーティングは論外ですやめておきましょう。

B社は、三菱5.17kw/165万円のメーカー保証のみ。
どちらも施工方法は、三菱純正パーツでパネル6点止め。

問題ないかと思います。

C社は、パネルの4点止めで裏打ち補強5万プラスした、183万円。今月商談で178万円も可能。
北陸電力地域でもあり、三菱の31万/kwも安い方と考えてます。
パナソニックとの13万円の差額と施工方法(パネルの支持数)の違いで悩んでます。
ちなみに、B社は、パナソニックの5.63kwで210万でした。(パネル6点止め)
最後のアドバイスをお願いします。

私ならパナソニックでいきます。
三菱のモジュールよりパナソニックのモジュールのほうが高品質です。三菱は。。。

ここではお話できないですが、私の主観で言うとパナソニックです。価格は交渉の余地はあると思います!
施工内容、点検などのアフターもチェックしましょう。何でも無料の業者は絶対にNGです。

書込番号:20210726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/17 23:46(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

厳しいようですが、三菱でkW単価が30万円を越えるのであれば、いっそ導入を断念する
という選択肢があります。

既にオール電化とか、昼間結構使うからとか、ガスが高くって!とか、何かしらの状況が
あって多少のコストアップを払しょくできるのであれば、まあそこからはご判断となりますが・・。

書込番号:20210755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 23:56(1年以上前)

>ごまめだよさん
アドバイスありがとうございます。
無料のうたい文句は、微妙ということと
やはりパナソニックに軍配ですね。
それだけ、HITのパネルは優れてるということでしょうか。
出来たら、5.64kwで200万を切りたいのが現状です。
A,B社は、太陽光パネル専門店ということで、C社の建築会社でさらに交渉を進めて行こうと考えたいと思います。


書込番号:20210783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/18 00:03(1年以上前)

>晴れhareさん
そうなんですね。ありがとうございます。
隣県の見積もりが長州で現状から向こうからお断り。
東京本社の大手では、施工地域外のためお断り2社
さらに、地元で1社(メインがシャープ)期待薄、C社のパナ
ネット系見積もりでも、ホームセンタ系1社(37.6万/kw)と上記A,B社のみ。
皆さんのような素晴らしい見積もりにはなかなか行きつけないのが現状です。

書込番号:20210808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/18 00:33(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

北陸さんは厳しいですよね・・。
収支がどうなるか計算して、判断するようにしてください。

では

書込番号:20210897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 00:49(1年以上前)

>pon21ちゃんさん
198万円で勝負しましょう!
その程度なら業者様も折合いつくんじゃないかと思います!ただ本当に長いお付き合いできるかを判断してください。そして最後に『198万円ならすぐに契約します。ならないならあきらめます』で間違いなくいけます。無理なら責任とれるレベルでせ(笑)

書込番号:20210933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/18 01:01(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

pana5.74kWで年間どれくらいの収入があるかキチンと判断しましょうね。
#200万の収入は無理だろうな・・きっと。

書込番号:20210963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 01:10(1年以上前)

>晴れhareさん
太陽光は10年で終わらないの。
その素人の回収できるできないやめて。
設置期間中にほぼ間違いなく回収できるよ。
ほんま小学生でも分かるのにね。そこに環境にいいでしょ?将来に蓄電池で自給自足で電気代値上がりリスクノ回避。

間違いなくこうなります。蓄電池の価格も半額以下は間違いありません。

素人の方の言うことを聞くと損しかありません。

書込番号:20210980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 01:20(1年以上前)

>pon21ちゃんさん
まず太陽光を元取れる取れないの話している方々は、悪質な訪問販売業者と同じです。

太陽光発電の成立ちを理解できてない。世界や日本がどう進んで逝くのか知らないのですね。2020年に国がどうするつもりか知ってるやろか?
たぶんいまから調べて話よるやろうけど。

そんな事すぐ答えられないやつが、施工の内容、アフターの大切さ分からないただ安いのが正しい。
それは君たちのただの自己満足や。ほとんどの特に安く販売する業者様にとってマイナスです。

書込番号:20210989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/18 02:21(1年以上前)

>ごまめだよさん

あなたに指図される言われはないから何を調べるつもりもないですよ。
で、適正な業者であるという自負があるなら、パナ5.63kW北陸でどれくらいの収支構想描けます?
で、何かのオプション(蓄電池とか)でその為の負担や手間、リスク含めて見合った利が得られる
可能性と確率はどれくらいですかね?

※ちゃんと税金も考えてあげてね。スレ主さんが確定申告する立場の人で、年収が普通にあれば20%だから。

10年以降も発電するし、家計に助けになるのは、板に長居している者としては当たり前の話。
蓄電池安くなるでしょうね。電気代も上がるでしょう。 十分理解していますw。
でもそれを絶対なりますというのは売る側としては勇み足ではないですか?

#書面なりで約束して、契約してあげればそれはそれで凄いことですけどね。→私は絶対無理〜(笑)

「損はしないと思いますよ」は「損することもあるからね。」と一緒。これで品物売れるなら売ってみてください。
気づかないひと多いかな。訪販引っ掛かっちゃうのは大抵このパターンだろうと。
株や投信(同じか)じゃないんだからリターンが無いと判断した段階で私は絶対買わない。(私もどうでも良いですがw)

「10年後の価格なんて誰にもわからない。」というのが世間の建前。だから早期回収が求められてる。
10年回収できるかどうかは、それらも含めてチャント収支設計しないとダメなレベルの話だよ。
というのが大きなところ。
#原発動いちゃったらまた価格も変わるでしょ。(見かけ上は・・・ね。)

ただ、前レスの
「既にオール電化とか、昼間結構使うからとか、ガスが高くって!とか、何かしらの状況が
 あって多少のコストアップを払しょくできるのであれば、まあそこからはご判断となりますが・・。」
というのはNowな話。実際契約プランの見直しだけでかなりの差益がでるのも事実。

話は戻って、あなたの言っている、「安ければいいというもんじゃない」というのは理解してますよ。
基本的に私は必要なものは値切らないので。(まやかしは払拭しますが)
でもね、あきんどさんが「高く買わせて損させることもあるかな」と少しでも思うなら、せめて損させない
為の話はするべきだと思うよ。

この掲示板で価格(相場?)を書いたところで、多くの人はそれより高く買っているのが実際の所だろうし
それでもいいよと買わせているのは営業さんのテクニック。

相場は誰が決める? 売る側にきまってるでしょ。
ここで書いているのは、「そういった価格がでてたね。じゃあそれ目標にしよう」となるのは自然なこと。
付帯条件は見てますよ。瓦とか多面とか、足場とか、地域とか。その辺りのさじ加減なく価格がどうかと
いうのは私はやりたくない。(知らずにやっちまってるかもしれないけどね。)
そして買う側はそれを見て買うかどうかを判断すると。

どれだけ業界に居ようが流れに乗らないと淘汰されちゃいますよ。
まあ多角的にやられてれるようなら大丈夫なんでしょうけど。

書込番号:20211073

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/18 06:39(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

 北陸地方にお住まいなら、
 伊藤忠エネクスホームライフ中部 北陸支店(金沢市)にお問合せされてはいかがでしょう。
 地域相場の再確認です。

書込番号:20211264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/18 07:17(1年以上前)

年間電気代

皆さんありがとうございます。
なぜ、この時期に「太陽光を・・・」となった、背景だけ
自宅を大幅リフォームし2年が経過し、冬場も石油等は一切使わないオール電化の環境です(ご飯だけガス利用)
ライトもすべてLEDにしており、できればテスラモーターの安い蓄電池など今後導入(価格が下がったら)し、将来的に0円を目指したいなという安易な考えでした。
そこで、まず自家発電というか太陽光の導入計画を立てました。
補助金もMAX2万円の時代、どうせなら2年前にすべきだったのでしょうが・・・その時は余裕もなく。
今回、自宅ではなく同敷地内の蔵の屋根に乗せることを前提で計画を立てています。

書込番号:20211314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/21 22:22(1年以上前)

>gyongさん
伊藤忠さんで見積もりを取らせて頂きました。
結果からすると、
・パナソニック5.64Kwで2,235,600円(39.6万円/Kw)
・三菱5.17kwで1,609,200円(31.1万円/Kw)
北陸地方の多積雪仕様の相場は、
三菱で30〜35万円/Kw
パナで+5万円といったところでしょうか。
地元の建築会社から提示されたパナ5.64Kwで200万を切る交渉を試みたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20224540

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)