


太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証
陸屋根(鉄骨ALC)の屋根になります。
数社(一括サイト)からパナソニックパネルの置き基礎架台で見積を取っております。
普通に見積を持ってくる施工会社もあれば、
置き基礎架台はパナソニックでは推奨していませんので施工後パネルに異常(架台の影響による傷、その為におこる出力低下等)
があっても保障が摘要されません。だから見積はできませんでした。と、置き基礎架台でもメーカー保障がある見積を持ってくる施工会社もあります。
パナソニックは本当に保障しないのでしょうか?
パナソニックの方が施工価格は安かったのでパナソニックにしたいのですが、
保障のことで足踏みしております。
施工された方はいらっしゃいますか?
ご指導お願いいたします。
書込番号:20191730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZEONICV2さん
ヘーベルハウスですか?
コンクリート屋根は確かにむずかしいと思います。
ただ、すべてがダメと言うわけではないと思いますよ。
基礎にアンカー立てて架台を指定のボルトで固定しパネルを設置する等の施工基準はあるはずです。
ますはPanasonicの技術サポートに問い合わせることです。
最悪は業者の施工保険か民間の火災家財保険ですかね
野立てでやられてる方々は加入されてるようです。
特に風害対策で。
施工許可をPanasonicが出せば、出力保証は得られると思います。
書込番号:20191875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
陸屋根はデッキプレートの上コンクリートを流し塩ビシート防水です。
施工会社はコンクリートの厚みがないのでアンカーでの施工は無理だと判断したと聞きました。
そうですよねパナソニックが許可出せばいいんですけどね。
施工会社の保障をどこまで信じれるかにもよりますよね。
ありがとうございました。
確認してみます。
書込番号:20193395
0点

ZEONICV2さん
ルーフィングシートに穴を開けるわけにはいきませんからね。
コンクリート屋根の上に更に生コンぶってアンカーを立てる。そこに架台を固定してパネルを設置する
こんな方法しかないのでしょうか?
コスト上がりますね。この手の手段は京セラが得意としています。
旭化成ホームズは京セラを多用してますよね。
書込番号:20195320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 メンテナンス・保証」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/27 0:42:37 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/16 19:15:10 |
![]() ![]() |
14 | 2023/08/27 18:45:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/04 9:30:15 |
![]() ![]() |
18 | 2021/10/27 19:10:43 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/12 21:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/04 16:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/17 22:52:37 |
![]() ![]() |
14 | 2018/08/05 23:48:44 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/01 1:48:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)