『Nikon D5500 設定について質問です』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『Nikon D5500 設定について質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon D5500 設定について質問です

2016/09/13 22:14(1年以上前)


カメラその他

スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

最近、NikonのD5500ダブルズームキットを購入しました。
Nikon D5500
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
↑買ったものです

今度ディズニーへ行くのですが、ショーやパレードを撮影する時の設定についていくつか質問があります。
※カメラに対する知識が少ない初心者です。。。

1.ショーやパレード(動くもの)を撮影する時はMモードでいいのでしょうか
2.グリーティング(止まっているもの)や風景を撮影する時はAモードでいいのでしょうか

今まではミラーレスを使って撮影していました。その時はほぼ全てMモードで撮影していたのでが、夜の撮影(ファンタズミック、Eパレ)などではブレが目立ちました。

晴天の時は、ISOが低くSSが速くても写真は明るく特に問題はありません。
ですが室内ですとそう上手くいかず困っています。。。

また、夜景を撮るときのコツなど撮影モードのおすすめなどあれば教えてくれると嬉しいです!

書込番号:20198289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/13 22:40(1年以上前)

モードはA。絞りは必然的にF5.6-6.3。
ISO感度制御Auto、上限3200または6400、速度は自動かな。

AF-S 中央かマルチかはお好み。
以上で、室内でトライしてみて。

書込番号:20198404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/13 22:47(1年以上前)

回答ではありませんが
ディズニーリゾート 総合スレ PART8
PART1から合算すると超巨大スレ (@_@。
好きだったら苦にならないかと・・・。

書込番号:20198423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/13 22:49(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/13 22:52(1年以上前)

MMtkhr01さん こんばんは

マニュアルで撮影しても オートで撮っても 同じ明るさに撮影するのでしたら 絞りとシャッタースピードの組み合わせが 代わる場合もありますが 基本的には変わりませんので 

暗い場合 Aモードで 絞りを開け その時シャッタースピードが1/60以下だと手ぶれの可能性が増えるので ISO感度を上げシャッタースピードを上げるしかないと思います。

書込番号:20198433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/13 23:01(1年以上前)

>MMtkhr01さん

動きものは、SS優先、AF-C、1点にして、SSは最低でも1/250秒以上は必要です。

止まっているものは、絞り優先、AF-S、1点ににして下さい。絞りは開放から2段絞りが理想です。
背景をぼかしたい場合は、望遠側にして絞りを開放にするとぼけます。

ISO感度は、Autoにして、ISO感度の上限は6400(又は3200)にして下さい。

室内撮影ですと、今お持ちのレンズですと、F値が暗いので、ISO感度は上がりノイジーになりがちかと思います。
スレ主様が画質に妥協出来ない場合は、F値の小さい(F2.8/F2/F1.8/F1.4/F1.2とか)大口径レンズを買われると満足するかと思います。

夜景撮影に関しては、手持ちの場合と三脚に載せて撮る場合や人物を入れる場合と状況が変わって来ます。

書込番号:20198463

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/14 01:40(1年以上前)

シーンモード使ったらどう?

1.ショーやパレード(動くもの) スポーツ
2.グリーティング(止まっているもの) ポートレート
風景や夜景は、そのまんまのモード名

で、たくさん撮って。


書込番号:20198864

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/14 01:46(1年以上前)

『シーンモード』は『マナーモード』とはちゃうで!

し〜ん…

書込番号:20198874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/14 06:14(1年以上前)

>MMtkhr01さん
ディズニーでは撮影したことはありませんが、私ならこうするかな程度で。
正直言って、主に使うのはP・A・Sなので、Mモードは使いません。
上手く行かなかったらシーンモードやフルオートも活用するかも(^_^;)

>1.ショーやパレード(動くもの)を撮影する時はMモードでいいのでしょうか
夜間か昼間かで違ってくると思いますが、スポーツのように激しい動きは無いと思いますので、夜間ではSモード1/100〜1/300秒程度で大丈夫でしょう。
後は試しに撮影してみて、シャッタースピードを調整ですね。
ただ、昼間なら露出オーバーになる可能性も高いですので、Pモードオンリーでも行けると思いますよ。

>2.グリーティング(止まっているもの)や風景を撮影する時はAモードでいいのでしょうか
風景は若干絞った方がいいですが、これも昼間か夜間かで違ってきます。
私は主にPモードで撮影しますが、夜間はシャッタースピードが遅くなり過ぎて手持ち撮影ができない可能性もあります。
ISOが上がるのを覚悟の上で、Sモード1/100秒に固定したり、Aモードで全開放でしょうか。

モードも大切ですが、AFは風景ならAF-A(オート)、動きものならAF-Cで9点がいいと思います。
被写体の中心にフォーカスポイントの中心が来るようにして、パレードなどの動きものでは連写してみてください。
後はRAW撮影も併用して、露出などは撮影後に救出するという手もあります。
昼間はそれほど気にすることはないのですが、夜間は結構きついですよ。

書込番号:20199008

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 07:19(1年以上前)

>うさらネットさん

Aがいいんですね!
説明してくださった設定で1度撮影してみます!
ありがとうございます!

書込番号:20199096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/14 07:51(1年以上前)

動きの速い鳥とかだとAFモードはAF-Cで追尾した方が楽ですが、
パレード程度ならAF-Sで十分合うはずです。この辺は慣れ・好みになります。
AF-Aが向くかもですが、試行錯誤ですね。

厳しい状況ではノイズが乗ってくるのをある程度まで許容して、ISO感度は被写体ぶれ軽減のために上げることです。
こういったことも予め周囲を撮ってどんな感じか確かめた上で、その感覚を掴んでいくと良いと思います。

書込番号:20199159

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 12:08(1年以上前)

>にこにこkameraさん

おぉ!!
すごい参考になりますねこれは!
ありがとうございます!

書込番号:20199733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 12:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

やはりAモードがいいのですね、、!
ISO感度も上げすぎるとノイズが、、、という心配でなかなか上げれなくて、、、
1度その方法で撮影してみます!
ありがとうございます!

書込番号:20199744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 12:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!

マニュアルは使わない方がオススメという感じですかね、?

レンズ、買いたいのですが今のレンズで腕を上げようと思ってます!

夜景撮影は、三脚なし、人物なしが中心です!

書込番号:20199754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 12:16(1年以上前)

>ヲタ吉さん

慣れるまでは、シーンモードで他はカメラに任すのがいいんですかね、、

シーンモードでも挑戦してみます!

ありがとうございます!

書込番号:20199759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 12:17(1年以上前)

>ヲタ吉さん

笑っちゃいました(笑)

ありがとうございます!(笑)

書込番号:20199763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 12:38(1年以上前)

初歩的な質問ですみません、、、

AF-A
AF-S

などの違いの説明して頂きたいです、、、( i _ i )

書込番号:20199839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/14 12:39(1年以上前)

>MMtkhr01さん

>> 夜景撮影は、三脚なし、人物なしが中心です!

使用されるレンズが暗いレンズですので、明るい大口径レンズよりノイジーになることは覚悟して下さい。
絞り優先で、ISO感度はオート(上限は6400又は3200)、絞り開放にします。

綺麗に撮影される場合は、三脚に載せて、ISO感度を100、絞りをF8ぐらいに設定すると、
手持ち撮影よりは綺麗に撮影出来るはずです。

書込番号:20199848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/14 12:52(1年以上前)

>MMtkhr01さん
AF-C は動きもの、AF-Sは動かないものに向いています。AF-Aはオートですね。フォーカスポイントの数やその他詳しくは説明書かニコンのホームページなどで沢山情報がありますよ。

まあ、私はあまり気にせず、AF-Cを使うことが多いですが(^_^;)

書込番号:20199890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/14 13:08(1年以上前)

>MMtkhr01さん

>> AF-A

Aはオートの略。
AF-SとAF-Cをカメラで判断し、コントロールします。

>> AF-S

Sはシングルの略。
建物など動かない被写体に有効です。
シャッターボタン半押しでAFロックするので、動いた被写体だと、ピントは外れてしまいます。

AF-Cは、コンティニュアス(連続的な)の略です。
動き物の被写体に有効です。

書込番号:20199927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/14 13:09(1年以上前)

>MMtkhr01さん
書き忘れましたが、今までミラーレスでMモードで撮影してこられているのでしたら、それほど大差ないと思いますよ。
フルオートでもPモードでもいいじゃないですか。
シーンモードも馬鹿にできません。
一番の問題は夜間撮影ですよ。

書込番号:20199930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 19:51(1年以上前)

>9464649さん

丁寧な説明ありがとうございます!

やはり夜の撮影が手強いのですね、、、
ISOが高くなってノイズがかってしまうのは妥協するしかないんですかね、、、

自分で設定というよりはカメラに任す方がいいんでしょうか、、、

書込番号:20200792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 19:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

今のレンズだと妥協が必要になるってことですね、、、

三脚が使えない代わりに、台などあればそれに乗せてなるべく固定して撮影するようにします!

書込番号:20200797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/14 19:56(1年以上前)

>9464649さん

説明ありがとうございます!

撮るたびに設定変える感じですかね、、、?

ちゃんとホームページ等見てみます!

書込番号:20200805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/14 21:15(1年以上前)

>MMtkhr01さん
撮る度に設定変えるわけでもないのですが、撮影する時に意識していることはあります。

子供が被写体になることが多いので基本はAF-Cでダイナミック9点にしていますが、風景など動かないものを撮る時はAF-Sに切り替えてオートエリアAFにしたりします。
しかし、オートエリアAFだとどうしても手前側にフォーカスが持って行かれますので、時によっては1点でしょうか。
動きものは特にダイナミック(ポイント数はお好みで)でとにかくフォーカスポイントを被写体から外さないようにして追って連写しています。
これは個人差があると思いますので、色々と試行錯誤という感じでしょうか。

AF-A、AF-S、AF-Cについての説明のリンクを貼っておきますね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/16/03.html

撮影モードも基本はPモードに頼っていますが、室内スポーツなどだとシャッタースピードを1/500秒以下にしたいのでSモード、ぼかしなどの効果が欲しい時は開放で風景は若干絞りたいのでAモードでF値を決める、これくらいです。
プログラムオート、シャッタースピード優先オート、絞り優先オートですので、何れもオートの派生だと思っております。
Mモードは面倒なので使いません(^_^;)
ですから、フルオートやシーンモードもオートですけど馬鹿に出来ないかなという考えです。
フルオートかプログラムオートでとりあえず1枚撮ってみて、その時のシャッタースピードやF値からどれを使うか考えることもあります。
日中屋外だとシャッタースピードはかなり稼げますので、むしろ絞り過ぎなどに注意かもしれません。
こういうのが面倒なのでPを多用するわけですが(^_^;)(^_^;)(^_^;)

まあ、風景でAF-Cを使おうが、Sモードで撮ろうが、シャッター押せばそれなりに写りますよ。
あまり難しく考えずに楽しく撮って試行錯誤してみてはどうでしょう。

書込番号:20201032

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/18 10:18(1年以上前)

1/1000秒 f/5.6 300m ISO800

1/2500秒 f/5.3 240m ISO640

1/1000秒 f/9 110m ISO1000  トリミングしました

>9464649さん
>おかめ@桓武平氏さん
>うさらネットさん
>ヲタ吉さん
>もとラボマン 2さん
>にこにこkameraさん

昨日、ディズニーへ行ってきました!

皆さんのおかげで、なんとか撮ることができました!
あとは自分の好きな色で撮れれば、、、!という感じです
人の頭と腕はどうしようもできなかったです;;

暑さのせいもあってか途中でバッテリーが切れるという事態になってしまいましたが、見たいショーはちゃんと見ることができたのでよかったです!

今後も試行錯誤しながら、納得のいく写真が撮れるように頑張ります
ありがとうございました!

書込番号:20211766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/19 08:20(1年以上前)

MMtkhr01さん 返信ありがとうございます

きれいな写真撮れてよかったですね。

カメラ デジカメになって簡単に取れるようにはなりましたが やはりカメラは道具ですので 使いこなしていくほど もっといい写真撮れるようになると思いますので 楽しみながらがんばってください。

書込番号:20215113

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)