先日、ハワイのカイルアというところに行ってきました。
そこで自転車をレンタルしようと思っていたら、電気自動車があったので、思わずレンタル。
すると、それは自転車でありながらハンドルにアクセルがあり、アクセルを回すと勝手に進むではありませんか。
日本の電動アシスト自転車がアホらしく思えるほどの使い勝手の良さ。
https://www.pedegoelectricbikes.com/
そこで道交法などに詳しい方がいらっしゃいましたら。
アクセル付きの電気自転車は日本の自転車道で走るのはムリですよね?(セグウェイみたいなもの?)
乗っていて本当に面白かったので、、
書込番号:20242571
0点
灯火とかバックミラーとか法規を満たしていれば
原動機自転車や自動二輪として使えますよ
勿論運転免許もヘルメットも必要です
書込番号:20242798
2点
>gda_hisashiさん
ですよね、原チャリ扱いですよね。
アメリカじゃバイクはノーヘルOKですから。
アレは海外で楽しむものですね。
ありがとうございました。
書込番号:20242807
1点
48V15Ahのバッテリーで500ワットのモーターを時速32キロまで駆動するわけですから、日本では完全に原付バイクですね。
日本の電動自転車も、パワーモードを廃止して、法令制限を最大に使った製品を出して欲しいですね。
書込番号:20245273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさちゃん98さん
>日本の電動自転車も、パワーモードを廃止して、法令制限を最大に使った製品を出して欲しいですね。
すると、高速道路はしれちゃいますね。何せ自転車は農道などの標識の無い道の制限速度は無限大。
まあ、その前に自転車の制限速度法規作るのが先でね。
書込番号:20248281
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/15 14:15:46 | |
| 7 | 2025/11/07 23:59:58 | |
| 19 | 2025/11/12 13:58:34 | |
| 6 | 2025/10/12 17:03:16 | |
| 4 | 2025/10/03 19:22:08 | |
| 3 | 2025/09/18 8:18:59 | |
| 4 | 2025/09/08 21:41:15 | |
| 3 | 2025/09/08 11:24:32 | |
| 10 | 2025/08/28 14:33:39 | |
| 1 | 2025/07/02 20:09:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





