パナソニックの4. 41kw の見積もりで2社に絞りました。
A社が125万円
B社が130万円 です。
安いのでA社にするつもりでしたが、見積もり書の内容でパワコンの容量の違いに気が付きました。
それ以外の違いはよくわからないので、内容の違いとそれぞれの内容を考慮してどちらの契約の方がよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:20244432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆★きらきら★☆さん
B社の見積ですが、VBPC255A9という品番は存在しません。屋内集中5.5kWパワコンの最新はVBPC255A6です。
屋内集中パワコン4.0kWと記載されているので、VBPC240A9が正解で誤記でしょう。
価格の安さならA社ですが、企業の事業継続性も考慮して決定されたらと思います。
書込番号:20244452
1点
>gyongさん
早い回答ありがとうございます。
ここで質問ですが・・・
4. 41の場合・・・4kwのパワコンでは売電は4kw分しか出来ないのではないですか?
5kwのパワコンをのせれば4. 41kw 全て売電出来るのではないかと思いましたが・・・
この辺はどうですか?
また・・・ゆくゆくは蓄電池も考えていますがモニターは太陽光のみのモニターでいいでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:20244475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆★きらきら★☆さん
その通りです。4kwが頭打ちになります。
ただ、パネル容量の4.41kwh出るかと言ったら
春先のよく晴れた日で11〜13時の一瞬でしか出ません
南一面でしたか? 分散屋根だと、まず無理です。
参考に我が家のHITは6.34kwのパネルですが
春先の昼間でも5.7kwhあたりがせいぜいです。
パワコン容量5.9を越えることは瞬間でしかありません
冬場なんかピーク時間帯でも4kwh台ですよ、
なので、4.41に対して4.0パワコンは適正かと思います
書込番号:20244852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆★きらきら★☆さん
モジュール総容量4.41kWに4kWのパワコンを接続した場合、パナソニックパワコンでは4kWを超える分はピークカットされます。
ですが、この定格出力4.41kWの条件は以下の2点です。
@放射照度1000W/uで1kWの発電能力
Aモジュール温度25℃
これを満足する天候は4月の風のある超快晴日のみで1年に数日しかないです。
また曇りから晴れになったとき、一瞬定格容量を超える場合がありますが、1年のほとんどの日でピークカット4kWを超えることはありません。
夜は発電しませんし宝の持ち腐れです。
なので、モジュール総容量4.41kWに4kWのパワコンで問題ありません。
蓄電池を将来入れるとしても、モニターは常に機能アップしていますので、蓄電地を購入される時に対応するモニターを購入されたほうがいいです。
書込番号:20244865
1点
>REDたんちゃんさん
>gyongさん
大変遅くなってすみません<(_ _)>
記載の誤りについて確認をし訂正して頂きました。
お二人のおかげでパワコンについても、天候との兼ね合いについても、そしてモニターについても納得できましたので契約するに至ることが出来ました。
悩むとこちらで質問させて頂きましたが、素早い回答と納得のいく回答とで勉強させて頂いてとっても満足のいく契約になりました・・・とても嬉しく思っています。
今後また発電が始まると質問が出てくることがあるかもしれません。
そのときはまたよろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:20263544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)



