『設置しました』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 設置・施工
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

『設置しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 設置・施工」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 設置・施工を新規書き込み太陽光発電 設置・施工をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

設置しました

2016/10/17 17:40(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

スレ主 *tm*さん
クチコミ投稿数:55件

以前こちらでパネルの配置など質問をさせて頂きました.その後,導入を決めて設置しましたのでご報告します.

新築での導入を検討していて,HMでは高いと聞いていたので一括見積もりサイトで何件か見積もりを取っていました.念のためHMでも見積もりを取りましたが,やはりかなり高かったので当初は後付けするつもりでいました.ただし,他の業者が入ることも不可だったので先行配線も出来ず,足場も使えないという感じでした.

その後,家のほうの打ち合わせをしているうちに,担当者からやっぱり先行配線のことや屋根の保証の事を考えたらHMでやった方がいいですよね,という話になり,電気屋さんと掛け合って貰ってかなり値段を下げて貰うことが出来ました.それでも一括見積もりの業者よりは少し高かったですが,専門業者にはどうしてもかなわないと言っていました.

最終的には,屋根の保証と先行配線(隠蔽配線)の事を考えて,HMのほうで行く事に決めました.パナソニックのHIT245を26枚,屋外パワコン5.9KWです.モニターなしAiSEGで,せっかくなので高くなりますが分電盤もスマートコスモにしました.金額は税込み195万でした.スマートコスモの分が入っているので,これを引くと185万ぐらいでしょうか.

一応自分であれこれシミュレーションして,10年以内(おそらく9年ぐらい)でペイできる計算です.最近の相場よりはやはり高めかなと思いますが,HM施工にしてはまぁまぁなのではないでしょうか.

ちなみに屋根は当初から太陽光載せるつもりにしていたので,片流れ4.5寸(南東)にしました.パネル配置的には逆凸型で,上側のストリングから7・7・6・6枚にしてもらっています.こちらで教えてもらったとおり,実出力の大きいパネルから順に並べて貰ってます.

実はもう引き渡しも終わっているのですが,系統連系の手続きが遅れているようで,まだ売電できていません.かなり早い段階から引き渡し直後に連系できるようにお願いしますと何度も言っておいたのですが・・・.なんでも経産省?の何とかIDを取るのに予想より時間がかかってしまったというようなことらしいですが・・・.

ということで,もう少し(多分来月ぐらい)には連系できるのではないかと思います.それまでは,あぁ発電しているなぁ・・・と指をくわえてみているだけです・・・(まだ引っ越ししていないのでいいのですが・・・).自立モードにして何かつないでおこうかな・・・.

というわけで,今後ともよろしくお願いいたします.

書込番号:20304848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/17 18:30(1年以上前)

*tm*所長さん

HIT発電所所長就任、おめでとうございます。

太陽光システムも購入金額も我が家とまったくおなじです。我が家は2年前なのでHIT244の26枚ですが。
なんか親近感を覚えます。

連系までもう少しかかるようですが、その待ち時間を含めても楽しい太陽光LIFEになるかと思います。

これからもHITユーザー同士、情報交換等
よろしくお願いします!
西の方に強力なSF連合がいますので、関東同盟で頑張りましょうね。

書込番号:20304984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 *tm*さん
クチコミ投稿数:55件

2016/10/18 12:51(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます.同じシステムという事で,今後ともよろしくお願いします!いろいろ教えて下さい.

さて,昨日ここに書き込んだ後,連絡が来まして連系が完了したとのことでした!予定では11月中旬と聞いていたのでびっくりです.しかも立ち会いもなしでした(なんでも,パワコンが東電認証品なので立ち会い省略とのことです).

早速,今朝ブレーカーを上げに行きましたが,すでに上がっていました(^^; 上げっぱなしだったのかな・・・.ま,とにかく発電の表示は出ているのできっと大丈夫なのでしょう.

ただ,まだ引っ越し前でネットワークが来ていないので,状況を知るすべがありません・・・.来月引っ越し予定なので,しばらくはネットワーク無しが続くと思うので,それまでの間はEtherコンバーター+スマホのテザリングで繋げようかと考えています.ちょっと面倒ですが・・・.

というわけで,連系完了のお知らせでした.今日は太陽が出ているので,沢山発電しているといいなぁ〜.

書込番号:20307660

ナイスクチコミ!0


スレ主 *tm*さん
クチコミ投稿数:55件

2016/10/21 15:45(1年以上前)

やっとAiSEGの設定をすることができました.ネットワークの工事がまだなので,スマホのテザリング+ルーター(中継モード)でネットワークに乗せました.

昨日はいい天気でしたが,記録を見ると10時台の4.4kWhがピークで,トータルの発電量が28.0kWhでした.こんなものでしょうか?今日は薄曇りでいまひとつですね.今日もピークは10時台で3.2kWhでした.

なんだか気になってしまって1時間おきにアプリでチェックしております(^^;

書込番号:20317625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/21 16:09(1年以上前)

*tm*さん

心配ないですよ。よく発電していると思います。
北関東で同じシステムですが、この時期快晴でも30kwhに届きません。
これが来月の今頃は20kwhまで低下します
なんか虚しくなりますが、これも太陽光だな!と諦めて春を待ちましょう。

神奈川だと5月のピークで40kwh後半辺りまで伸びるかと。月合計で1000kwh越えは楽勝です。
あまり日照条件の良くない北関東でも、昨年5月は1050kwhでした。今年は20%減でしたが(笑)

しばらくはしんどい季節が続きますが、やがてくる春を楽しみに!

書込番号:20317671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 *tm*さん
クチコミ投稿数:55件

2016/10/22 12:13(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます.大丈夫そうなので安心しました.
まだ連系後で一日いい天気という日がないので,秋晴れの日が早く来ないかと楽しみにしています.

メーカーのシミュレーション結果でも,1年のなかで11月が最低で10月と12月がその次に悪いぐらいですね.
秋よりも1,2月のほうがよさそうですが,晴れの日が多いということでしょうかね.
なんにしても春が待ち遠しいです!

それからAiSEGの設定をできたので,連系前の10日分ぐらいのデータを見る事が出来ました.
曇りや雨がのせいで低い日(一桁台)が多かったですが,その中でも一番多かったのが10/15で31.3kWhとなっていました.
この時期はこのあたりがmaxという感じでしょうか.

書込番号:20320158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/22 12:38(1年以上前)

*tm*さん

天気の良し悪しは太陽光ですから当然ですが、冬至の頃が一番太陽高度も低くなります。
2月頃からは段々と陽が高くなるのと、日照時間も長くなってきますから発電量も上がってきます。

ピークは4月〜5月です。
そらを過ぎると梅雨入り、夏は暑くて機器の変換効率が落ちます。
日本の四季は情緒豊かですが、太陽光に取っては山あり谷ありですね。
それも含めて楽しんでくださいね。

書込番号:20320224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)