


車検・整備
様々な、アンダーコートが、でていますが、一体どれが一番無難なのでしょう。
ちなみに、初年度登録2013-05のジムニーを、最近購入したのですが。どんなものかと思いました。ノックスドールが有名かと思いますが、整備屋さんに言わせると、余り勧めたくない。整備士泣かせなんだよね。との事。ボルトなど、ベタベタして、工具など酷いことになってしまうとの事でした。他にも有るようですね。いまは、知り合いの整備士サンにお願いして約\30,000で、下廻りアンダーコートしています。補修もできるタイプだよとの事でしたが、名前忘れた、との事でした。ちなみに、国道沿いに居住して、通勤や、様々な時に、ジムニーは、使用する事になります。出来れば、今回のジムニーは、長く乗れればと思いまして。何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20412054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>整備士泣かせなんだよね。
自分が楽したいだけじゃないですか。
それほど効果があるってことでノックスドールでしょう。
書込番号:20412891
1点

ノックスドール等の防錆コートを下廻り全体に吹いてある車両をよく見ますが、ドライブシャフトやプロペラシャフト等の回転する部品には吹かない様にした方が良いですよ。
昔それが原因でプロペラシャフトの回転が偏心して脱落した事例があるので…
それほどシャフト系は回転バランスがシビアなものですから。
書込番号:20413671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャーシブラックで防錆の対策を講じるのも良いですが、先ず洗車場でまめに洗う事が大事なのでは?
マイカーを乗り回していた頃は、洗車後に下回り整備する事もありましたので、その序に錆落として錆チェンジャー等の転換材塗布後、シャーシブラックを塗らないと意味無いですね。
それとエンジンルームの清掃を見逃す事が多いので、疎かにしないようにするべきです。
スレ主さんは北海道在住という事で、一部地域限定になりますが、冬季間は下回り専用の洗車機を完備している洗車場の利用も考えた方が良いのでは?
ハンディーノズルで行き届かない事もあるし、凍結路面状況では委託業者が塩カル撒いて走行するので、定期的に下回り専用の洗浄機を利用していました。
書込番号:20453603
1点

日産自動車の販売店で取り扱っている「PITWORK」のチッピングガードKA241-48000は如何でしょうか?
私はタイヤハウス内に塗りましたが、今のところ剥げてはいません。
書込番号:20534230
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/25 5:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)