『工具などなど』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『工具などなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信36

お気に入りに追加

標準

工具などなど

2016/11/24 12:25(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

@KTCのドライバー

ATONEのコンビスパナとメガネレンチ

Bラチェットセット

みなさんこんにちは
そとは雪だしすることないのでたまにはスレ立てさせていただきます。
安物ですが私の工具でも見てやってください。

画像@ KTCのドライバー
非常に使いやすいです。うちにある全工具の中でも一番のお気に入りです。

画像A TONEのコンビスパナとメガネレンチ
セットで買えばいいのに一本ずつ買ってしまいました。これも使いやすいです。

画像B ラチェットセット
ラチェットはチェストにもワゴンの引き出しにも入りきらないのでプラケースに入れてます。
意外とプラケースごと運べて便利です。
プラケースはふたの上に小物を置いておけますし、
エンジンなどをばらした時には各部署ごとにしまっておけます。埃も入らないし。
プラケース上から差し込み角3/8、1/2、1/4のラチェットセットです。
3/8は普段使い、1/2は大トルクレンチ用、1/4は小トルクレンチ用です。

ほとんどがホームセンターで買えるものばかりの安物ですがみんなお気に入りです。
ぜひみなさんの愛用の工具やおすすめの工具を教えてください。

書込番号:20422864

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/11/24 16:27(1年以上前)

安物じゃないですよ
KTC21世紀は、プロの定番位置
トネは実質剛健な作り・・職人好み
サンデーメカならドライバー以外は買い替えることないんちゃうかな

あたいはスタータはがこれ・・古い型式のセット
https://www.monotaro.com/p/0217/5327/
いまだ使ってます常時車に積んでます
現行型はビットラチェトのセッがは付いてる・・
https://www.monotaro.com/g/01852175/
メガネレンチ(21世紀)フルサイズ増やしていって、
4/1・2/1単体買い(コーケン)
HEXのソケットはハゼット
ここ一番で仕事してくれます
アストロのHEXソケットで失敗して、高くついたので
ここ一番の時は良いの使わないと・・・・と思うようになりました

ドライバーはロング300mmはバイクには必需品
おすすめ ベラ
http://www.emono1.jp/detail-432961.html
PBよりシャフトが少し細く、しなり具合が良い

意外と使える台湾製品
は安くて良いです

使用頻度に合わしていくと

あたいの工具はオーバキャパ
贅沢と思います(笑)

書込番号:20423324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/24 17:03(1年以上前)

プラケースは中が見えるので良いですね。
工具が増えたらプラケース作戦を使わせてもらいます。

私が所有しているのは、KTC、Beta、TONE、ストレート、アストロ等です。
KTCはスタンダードな物ばかりで、ネプロスは一部だけです。
KTCの工場見学に行った事がありますが、大きなプレス機で工具を作っているのが印象的でした。
Betaはマクラーレンが使っているからと言うミーハーな理由で購入(笑)
ラチェットはバネの弱めの物が好きなので、たまに改造する事もあります。

ラチェットといえば、KTCが漆ラチェットを販売していましたね。
ラチェットが この金額・・・(^^;)
http://ktcos.jp/urushi/index.html

書込番号:20423405

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2016/11/24 18:03(1年以上前)

KTCのラチェット 31年モノです(;^_^A

スナップオンの、ラチェットドライバーです。 コレも、7〜8年使ってるかなぁ

首振り? って云うのかな? 真ん中のヤツはやはり30年位使ってます。

こんばんは

工具のブランドには、あまり興味は無いですね〜(;^_^A
ただ、使える工具は結局ブランドモノだったりするんですよね〜

書込番号:20423577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2016/11/24 19:17(1年以上前)

どうも。

KTCの工具は安心して使えるねー
あたいも主要な工具は全てKTC揃えているよ。30年ほど前のヤツだけど(滝汗
でも、多趣味スキーヤーさんはちゃんと工具使ってる?
あんまり綺麗なんで、床の間飾りにも使えそうだね。
それに比べてわたしのはボロです(笑
プラスドライバーの傷は、やった事がある人もいるかと思いますが、
2st の原チャリでオイルでベタベタになり、抜けが悪くなった時の最終手段
マフラーにドライバーや鉄筋棒を突っ込んで石頭ハンマでカチ込んで出来た傷
そんな工具ばかりでメガネもソケットもいい味が出てるよ
どうやって傷が付いたか今でもすぐに思いさせます(*^-^)

書込番号:20423811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 07:15(1年以上前)

>保護者はタロウさん

TONEを使われてるんですね。
私はプラスチック成形の仕事をしてまして、
工具は仕事のときは機械の型替え作業のときに使う程度なので、
ホームセンターの安物を使っていますが、
先日工場の17mmコンビレンチとバイク用のTONEのコンビレンチをノギスで測ってみたら、
メガネ部分の寸法が安物は17.7mm、TONEは17.4mmでした。
安物はかなりガタがありました。
スパナ側は安物もTONEも同じでした。
たしか保護者はタロウさんは前に、百均の工具は緊急時の使い捨てと思った方がいいとおっしゃっていた記憶がありますが、
たしかにその通りですね。

書込番号:20425094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 07:22(1年以上前)

>タン塩天レンズさん

私、KTCの工具をかなり無理して買いまして、
みなさんはネプロスとかスナップオンを使われてるんだろうなと思っていたので、
タン塩天レンズさんもKTCメインとのことで少し安心しました。

KTCの漆ラチェットはすぐに売り切れてしまいますね。
あと本革グリップのラチェットもあったみたいです。

KTCの工場はたしか資料館みたいのもあるんですよね。
一度行ってみたいのですが京都は遠いw(私関東在住です)
TONEも大阪ですし、関西は工具が目白押しですね。
いつか機会があったら行ってみます!

書込番号:20425107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 07:27(1年以上前)

>VTR健人さん

KTCのラチェット、31年ものだそうで、
すごいですね!
良い工具を丁寧に使えば長持ちするんですね。

スナップオンのドライバーもエクステンションバーも味が出てますね。
必要となって買っているものはその人にとってすごく価値があるし、
愛着もわきますね。

使いこんでるっていう感じが格好いいです!

書込番号:20425112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 07:35(1年以上前)

>痛風友の会さん

痛風友の会さんの工具もみなさんと同じくいい味出てますね。
実は私まだこの工具セットを買ってから一年もたたないんです。
油のついた手で触るのでだんだん汚れてきましたが、
やはりまだおっかなびっくりで使ってます。

まぁバイクの整備も素人なので、ばらしてただ組み上げる程度しかできてませんが。

工具の傷がどうやってついたか今でも思い出せるというのはいいですね。
傷のひとつひとつが思い出ですね。
私もそうありたいと思います。

書込番号:20425124

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2016/11/25 09:21(1年以上前)

ボックスドライバーとして

首振り付きの、L字ハンドルとして

おはようございます

ワタシの中での、密かなヒット工具です(;^_^A
工具を持ち替える事なく、L字ハンドルからドライバーに変身します
たしか、ストレート製だったと思います

書込番号:20425301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2016/11/25 14:12(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん

たしかに、セットで買えば、割引額は大きいですが、
バイク専用セットであっても、実際に使う工具は一部なので、
どちらがお買い得かは、難しいところです。
なので、必要に応じて買い足すのが、セオリーかなと思います。

あと工具箱選びは、かなり重要だと考えています。
ただ、KTCを安物だと言われたら・・・・、私は泣いてしまいます。
ドライバ、プライヤなどは他社製品ですが、スパナ、レンチ類は、
すべてKTCだからです。 京都に住んでるんやで(笑)

書込番号:20425810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 16:15(1年以上前)

>VTR健人さん

使いやすそうですね。
ストレート工具は特殊工具が豊富なので時々お店に買いに行きます。
前にストレートのお店に置いてあるフラッグというブランドのソケットを一つ買いました。
肉厚が薄くどうしてもそれじゃないと入らないという時があって非常に助かりました。
(肉厚が薄いので強度はわかりませんが)

書込番号:20426058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 16:23(1年以上前)

>自然科学さん

ごめんなさい。
KTCは安物だと思ってないんですが、
みなさんネプロスを使っていると思いこんでいたものでつい言ってしまいました。
私は↓これを買ったんですが、
https://www.amazon.co.jp/KTC-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-SK35617XMC-%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A5%E5%85%B7/dp/B01M9FQL1J/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1480058289&sr=8-2&keywords=%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80KTC+%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
自然科学さんがおっしゃるように欲しくないものまでついてきてしまうんですよね。
もともとはチェストだけ欲しかったんですが、
あと3万円足せばあこがれのKTC工具セットが買えると思って奮発しました。
が、ドライバー以外ほとんど使っていません。

書込番号:20426076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 17:01(1年以上前)

安くて軽くて使いやすい

そうそう、忘れてました。
これは外した部品を置いておくトレーですが、
ダイソーで買いました。調理用品コーナーで見つけました。
ほとんどが100円で二番目に大きいやつだけが200円です。
ステンレス製です。

値段が安いからだけではなく、
肉厚が薄くて軽いので使いやすいです。
ただし強度はないです。
結構べこべこになってしまっているのもありますが、
部品やボルトを置いておくだけなのでじゅうぶんです。
キャブをバラすときのガソリン受けにも使えます。

在庫の関係でいっぺんに買えなかったので毎週通って買い足しました。
これもおすすめです。

書込番号:20426162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/25 18:42(1年以上前)

死蔵

20年くらいツールボックスの肥しとなって役立ってる

KTC コンビネーションレンチ (インチ)
AIGO オープンレンチ (インチ)
KABO コンビーネーションレンチ 17mmと11/16インチ兼用
不明 アーレンレンチセット (インチ)

書込番号:20426381

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/25 19:51(1年以上前)

こんにちは。

引き出し式の赤いツールセットいいですね。
セットは無駄が多いのは分かっていても、ずらっと並んで抜けの
ないセットもんは男心をくすぐります(^^)
といいつつ私はバラで要るやつだけ揃えましたけど。
ほとんどKTCのスタンダードです。

私のお気に入りはクラインのプラスドライバ。
すごく使い心地がいいです。
使用頻度が低いのもありますが25年使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LWPLGO

書込番号:20426552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/25 21:38(1年以上前)

あーもう…こんなところにいたんですね…

書込番号:20426900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/25 22:09(1年以上前)

日陰人間おっしゃるように縁側に移行しました。
色々と縁側新着から参入できます。
他人様のスレですが…
私がやると問題山積なので…

書込番号:20427016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/11/25 23:18(1年以上前)

TONEは好きですけど KTCは高価なのにメッキが直ぐに剥れたりするので、自分的にはB級品ですね。
逆にダイソーなどで購入するメガネとかは侮れなくて、〜12mmぐらいまでの小さいサイズはコスパ抜群
レンチ類は SIGNETやSafeway で買ったCRAFTSMAN TOOLのミラータイプを中心に使ってますが、 KTCよりも仕上げが良くて
メッキも剥れたことないので満足度は高いです。 
https://www.amazon.co.jp/Craftsman-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3-53311-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-Mechanics-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B01MSISYD4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1480082630&sr=8-1&keywords=craftsman+tools
日本はどこのホームセンター行ってもKTCが多いので日本人は気の毒ですね。
アメリカなんかはSafewayのようなショッピングモールには必ず大きなツール販売店で安くてハイクォリティのツールが所狭しと
売られてますし、アストロプロダクツ ストレート ワールドインポートツールズ などの店よりも断然安価なので自分も思わず
工具チェスト、4馬力エアコンプレッサーも含めて全ての工具をそこで買ちゃいました。
http://c.shld.net/rpx/i/s/i/spin/10081636/prod_1415528512??hei=64&wid=64&qlt=50

日本メーカー物って大抵は外国製よりも いいですけど整備用ハンドツールだけは当てはまらないと感じますね。

書込番号:20427259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 23:20(1年以上前)

>口耳四寸の学さん

スパナ、インチばっかりですね。
ハーレー乗ってたんですか?
KTCのコンビも使いやすそうですね。
私の買ったセットのコンビはラチェット式なのでなんか使うシチュエーションが限られてしまってほとんど使っていません。
私には宝の持ち腐れです。

でも工具があると整備したくなりますよね。
必要以上にいじくりまわして壊してしまったことがありますが。

書込番号:20427269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 23:25(1年以上前)

>BAJA人さん

工具はバラで買うと高いんですよね。
ただ、コンビスパナとか全部揃ってないのってかえってかっこよく感じます。
不要なものは買わないみたいな感じで。

BAJA人さんは車載工具もしっかりしてますよね。
格好いいです。

あ、私おとといラッシュのタイヤをスタッドレスにしましたよ。
昨日の雪に備えて。
まだ11月なのにスキーキャリアも載せましたw

書込番号:20427285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 23:32(1年以上前)

>今日はoff…さん

工具の話しましょ!
日陰人間なんて言ってないで楽しくやりましょう。
あ、スレを乱立させてという意味じゃないですよ。
ここは私のスレですからどうぞ工具の自慢をして行って下さい。
(スレッドは私の私物ではありませんが)

善良ライダーさんがバーグマンの縁側を立ち上げたようですね。
盛り上がるといいですね。
実際に会って検証するというのはなかなか難しいかもしてませんが、
何かいい方法が見つかるといいですね。

書込番号:20427310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/25 23:46(1年以上前)

>自由道_さん

恥ずかしながら私CRAFTSMAN TOOLというのを初めて知りました。
すごい量ですね。
ビットから1/4、3/8、1/2のラチェットセットにコンビセットにヘックス、各インチとミリと揃って4万円ちょっとですか。
調べてみたらアメリカのメーカーみたいですね。
さすがアメリカ。ダイナミックですね。

機会があったら現物見てみたいです。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20427353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/11/25 23:46(1年以上前)

あと Husky も使ってましたが、凄く気にいってます。

書込番号:20427354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/11/26 00:14(1年以上前)

でも殆どチャンポンです

無名の日本製も使えます

でも工具集めると 一度も使わない工具とかが何割か有って エンジンクレーンとエンジンホイストなんてデカイのに一度も
使わず終い、バルブスプリングコンプレッサー、ミツトヨのダイヤルゲージ類なんかも多分一生使わず終いなんだろうと思います。
無いと困る工具ですが、パッケージのまま一度も使わず持ち腐れするものも箱イッパイあります。

書込番号:20427420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/26 16:55(1年以上前)

>自由道_さん

私もバルブスプリングコンプレッサーは一度だけ使ってそれっきりです。
しかも必要ないのに買ったから使ってみただけです。
同じ人がいてちょっと安心しましたw

書込番号:20429190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2016/11/27 15:56(1年以上前)

皆さま 脇道に逸れて恐縮です<(_ _)>

首相がトランプ米次期大統領邸への訪問に本間ゴルフの金ぴかドライバー50万円と山口県産の米を福島県の酒蔵で仕込んで貰った清酒を土産にしたことに対して…
臺灣国籍らしい党首がスパークプラグにしなかったのは何故かと国会でツッコミを入れていましたが…

真っ先にKTCのドライバー思い付かなかったのが不思議でなりませんでした…
首相の行動を揶揄したければオヤジギャグも必要ではないかと…
KTCのドライバーなら不良品有りませんがNDもNGKも失火するのがたまに有りますし…
中国資本のゴルフ用品よりも断然京都の日本製<(_ _)>

書込番号:20432487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/27 18:19(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

政治の話はよくわかりませんが、
二輪の保険もうちょっと安くなりませんかね。
トランプさんがアメリカの大統領になったから日本の二輪保険が安くなるとはまったく思えませんが。
なんでも乗っかっちゃってよくなればそれで結果オーライ!

そしたらもう一台バイク買っちゃうんだけどなぁ

書込番号:20432900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/11/27 22:30(1年以上前)

国境に壁作ってそれをメキシコに払わせるという強硬派のトランプがアメリカの大統領になったから 日本にはアメリカンバイク
の強制輸入枠を作らせて、それを消化する為に小型、中型免許枠の撤廃やバイク駐車場の増設、無料化などアメリカの圧力
にはノーとは言えない日本に対してもっともっとプッシュして欲しいですね。
保険料も政府が働きかけたら自動車の保険料に僅かな金額で付け足せるファミリーバイク特約を大型車までカバーできる
補償にすれば(しかも何台でも)いいと思うし、車検期間も4年に(登録時5年)にするか、いっそのこと小型2輪同様無くして
しまえば理想的なんですけどね。

こんなこと書くと 今の若者はバイクに興味はないから等、ネガ発言を言う人が必ず出てきますけど 絶対やっても無駄では
ないと思います。

書込番号:20433852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/27 22:41(1年以上前)

>自由道_さん

そしたらハーレーをミリ規格で作ってほしいです!
ハーレーほしいなと思っても工具全部揃え直しになってしまうので。

それか陸王復活!

書込番号:20433899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 23:14(1年以上前)

工具とは関係ないですが…
先日、在住の船橋市から久々にアドレスで
大洗の水族館行って来ましたが…
いっぱいハーレー走ってました。茨城は道がすいてて本当にいいです…
色々と道の制約がないと乗りたいバイクを買っても何の不自由もありません!!

激渋滞のR357ではアメリカン少数派ですり抜けできずに我慢して
車と一緒に走っています。同様にマナーとモラル順守の方も同様!!

自分は勤務地市川市ですが…東京江戸川区の方と自分が同距離で
東京の方は渋滞とは無縁で車でも20分対して自分は1〜1.5時間かかるー
自分は多くの有害物質を地球にまき散らし経済損失も図り知れませんねー
こんなこと言っても仕方ありませんが…
このくらいにしておきます…
価格コムスレを私物化するなと怒られそうなので…

書込番号:20439551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/30 00:38(1年以上前)

>今日はoff…さん

私も大洗行きましたよ。
土浦のカレーフェスティバルに行って、
茨城空港に行って、
大洗のかねふく明太パークに行ってきました。
ハーレーより旧車會が多かったです。
いや、あれは旧車會じゃないな。暴走族だな。
赤信号で彼らの集団に飲み込まれてしまって恥ずかしいのなんの。

ツーリング自体は楽しかったです。
茨城はいい道がいっぱいありますよね。

書込番号:20439821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/15 19:23(1年以上前)

WERAロングドライバー

ロングドライバーが欲しくて近所のファクトリーギアに行って見てみたら、
やはりKTCが一番使いやすくて、
でもロングなのに貫通はおかしいだろと思って他を物色していたら、
WERAとPB swisstoolsが貫通じゃなくて、
しかもなんか有名っぽいなと思い二択に。
握った感じがWERAがしっくりきたのと、
店員さんから軸が細いので周りを傷つけにくいと言われ、
さらにKTCと長さが同じということでWERAに決定。
2千円ちょっとでした。

帰ってきてクチコミチェックしたら、
なんと保護者はタロウさんがご紹介くださったものとまったく同じものでした。
なんかいい買い物した気分w

ただ、やはりKTCの方がグリップがしっくりくるのは私の手が普通じゃないんですかね。
KTCが貫通じゃなかったらKTC買ってたかもしれません。
WERA気に入ってるし、買ったからにはしっかり使い込みますがw

それと、保護者はタロウさんの
>意外と使える台湾製品
>は安くて良いです
というのはDEENのことですか?
それともWERAが台湾製なんですか?

書込番号:20741108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2017/03/15 22:19(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさま

Weraのドライバーとヘキサゴナルを使うと他使えなくなります…昔はPBが一番だと思っていましたが…
ボックスやメガネレンチの角をオフセットしてボルトナットの角を舐めないようにした発想を六角穴付きボルト用に六角レンチを角当たりしないように加工したのにも驚きましたが…
ドライバーの先端がネジの溝に吸い付くのもホントに秀逸です…KTCもPBもネジ側の切削精度が高ければ吸い付くように廻せますが…Weraは先端が鑢のように加工されていますので多少傷んだネジでも廻すことが出来ます<(_ _)>

書込番号:20741570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/15 22:53(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

WERAのヘックスはほんとにいいみたいですね。
残念ながら今回買ったドライバーは先端がマグネットのタイプで、
レーザーカットもダイヤモンドもついていません。
まずはしっかり使い込んでみたいと思います。

書込番号:20741670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/03/16 19:33(1年以上前)

意外と使える台湾良品・・・
ギアレンチはKTCも含めハゼット、スナポンも台湾製のOEMです
キングスレイ安くてT型8mm〜14mmつかってますよ
カボなんか、高級品の部類です

台湾製。一昔より、工具の精度、強度も上がって、
純国産の2流?プロも使えるストレート?
をしのぐデザインと機能性持ったのありますね

ディーンは台湾製です、ファコムもどきラチェットも使えます、使わないと動きが渋くなりますが・・
ラチェットと延長バーや首ふり、ソケットなど接続部分は
ジャパンスタンダードのコーケンと比べたら、ガタあります

ベラのグリップは早回ししたりするとき、端をつまんで回すと良いです
たる部分を上手に握ると、力入りますよ
300mmのロングはスタンダードだからいいんです
レーザーギザ入ってるのは、200mmしかないうえ摩耗が早いし
ダイヤモンドチップはショートしかない・・コスト高

ドイツメーカーのプロンクソンの2輪セットも財布に優しく使えます・・台湾製です

書込番号:20743535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/16 20:28(1年以上前)

>保護者はタロウさん

ご親切にありがとうございます。
KTCはおろか、ハゼット、スナップオンまで台湾製があるんですか。
これまでDEENは台湾製だからと敬遠してましたが、
そう考えるとDEENも悪くないかもしれませんね。

それから訂正です。
今日昼間、バイクではなく仕事でWERAドライバー使いました。
高い場所で横から手を入れて下向き(親指側ではなくて小指側に軸が出る握り方)に握って回さなければならないシチュエーションで使ったところ、なんとグリップ感が抜群でした。
WERA開発陣の思惑とは違う握り方かもしれませんが、
グッと握ったときのグリップの柔らかさというか腰というか、
何とも言えない絶妙な感じでした。
細くて握りづらいと思っていましたが、
使い方次第なのかもしれませんね。

KTCは強く握らなくても手にかかる感じで、
WERAは握った分だけ手に溶け込む感じと言えばいいでしょうか。
やっぱりWERA買ってよかったw

しかし!
保護者はタロウさんってどれだけ工具使ってきてるんですか。
バイク、工具のことを質問するとまずわからないことがないですよね。
まさに『すごい』の一言です。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:20743677

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)