『Windows10でもAPモードが使える無線LANアダプタを探しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows10でもAPモードが使える無線LANアダプタを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:6件

パソコンは有線でネットに繋がっています。

そのパソコンにUSBタイプの無線LANアダプタを差し、3DSやPSVitaをネットに繋げたいです。

以前エレコムの物を使用していたのですが、どうやらWindows10の更新で使用出来なくなったようです。

Windows10でアクセスポイントモードに出来る商品がなかなか見付からず困っています。

ご存知の方がいましたら、教えてください。

書込番号:20463585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/07 22:39(1年以上前)

> Windows10でアクセスポイントモードに出来る商品がなかなか見付からず困っています。
USB子機のAPモードはWin8以降廃止されたから、どのメーカーもAPモードへの対応はWin7まで。
ゲーム機使うだけのためにPC立ち上げるのもおかしな話だから、これを機に無線親機を設置しては。
例:Buffalo WSR-300HP http://kakaku.com/item/K0000726932/

書込番号:20463706

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/12/07 22:54(1年以上前)

PCをAPにせず、無線LANルータをいまのPCのかわりに接続して、その配下にPCとその他の端末を
つなぐ構成にすれば解決ですよ。

情報が不足していますので方針のみですが、具体的には回線の種別、プロバイダ
いまPCを接続している機器の型番など書いてもらうと具体的な回答が可能になります。

書込番号:20463775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/07 23:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

現在の接続方法は

モデム(JCOM)→ルーター(バファロー)→PC1、PC2、WiiU、PS3

で、全部有線で繋がっています。

モデムとPC1は同じ部屋にあり、それ以外は全て同じ部屋にあります。

今回アダプタを探したいのはPC2用でした。
(今まではPC2にアダプタを差し、3DSやVitaのアクセスポイントにしていました)

このPC2を置き型の無線親機?にして、PC2、WiiU、PS3、3DS、Vitaなどを全部繋げば…という事でしょうか?
こんなに沢山無線で繋げるのでしょうか?

書込番号:20463902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/12/07 23:49(1年以上前)

>モデム(JCOM)→ルーター(バファロー)→PC1、PC2、WiiU、PS3

「ルーター(バファロー)」は有線LANルータなのでしょうか?
それならば、「ルーター(バファロー)」を無線LANルータに置き換えれば良いです。

>このPC2を置き型の無線親機?にして、PC2、WiiU、PS3、3DS、Vitaなどを全部繋げば…という事でしょうか?
>こんなに沢山無線で繋げるのでしょうか?

今まで有線LAN接続していた機器は、そのまま有線LAN接続し、
3DS、Vitaなどを無線LAN接続すれば良いです。
有線LAN接続の方が無線LAN接続よりも安定していますので。

>こんなに沢山無線で繋げるのでしょうか?

通常無線LANの子機は最大約10台程度は接続できます。

書込番号:20463941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/08 00:13(1年以上前)

現状LANケーブルを張り巡らしても問題ない場所にある機器は有線LANで接続し、スマホやタブレットなど有線コネクタがなく無線LANでしか接続できない機器やLANケーブルは邪魔になると思う機器は無線LANで接続すればいい。
ただし有線LANは原則としてルーターにつなげば必ず接続できるし速度も安定しているが、無線は距離や壁床といった遮蔽物、周辺の無線親機の影響を受けるため、速度も安定しないし必ずつながるともいえない。もし大量のデータ転送が必要なゲームをやっているなら、それは有線LANでつないだ方がベター。

書込番号:20463986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/08 20:36(1年以上前)

モデムとルーター(バファロー)の間も有線です。

ただ、Hippo-cratesさんの仰る通りで
以前、このルーターから先の機器全てを無線接続にしたところ、電波が弱くて全くネットが出来なかったのです。
(モデムとルーターとPC1が1階にあり、他は全て2階にある為)
ですので全て有線で繋いでいた次第です。

となると、ゲーム用の無線アクセスポイントとして使える物が必要だと思うのですが、おすすめの物はありますでしょうか?

書込番号:20466091

ナイスクチコミ!3


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2016/12/08 20:51(1年以上前)

無線LANルータをゲーム機の近くに置いて今のルーターと有線接続し、ブリッジモードにすればOKです。
要は2階に置けば電波は届くはず、ということです。

書込番号:20466141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/12/08 21:23(1年以上前)

>以前、このルーターから先の機器全てを無線接続にしたところ、電波が弱くて全くネットが出来なかったのです。
(モデムとルーターとPC1が1階にあり、他は全て2階にある為)
ですので全て有線で繋いでいた次第です。

それならば、現在の有線LANの配線を残したまま、
2階に無線LANルータ(ブリッジモード)を配置すれば良いです。

>ゲーム用の無線アクセスポイントとして使える物が必要だと思うのですが、おすすめの物はありますでしょうか?

3DSやPS vitaは5GHzに対応していませんので、
親機は5Ghzに対応していなくても構わないかも知れません。

ゲーム機用なら低価格の親機の
WSR-300HP/ WF300HP2 / WR8165N あたりでも良いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000651336_K0000726932&pd_ctg=0077

書込番号:20466283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/10 14:47(1年以上前)

WSR-300HPを購入してみましたが、ネットに繋がっていないようです。

モデム−ルーター−WSR-300HP

と繋いでみたのですが、何かが「競合しています」と出ました。

WSR-300HPはスマホ(アンドロイド)から設定しようと、設定専用アプリをダウンロードしたのですが、手順通りに進めていくと上記のメッセージが出ました。
WSR-300HP自体がネットに接続出来ていないようです。

繋がらない場合の事が説明書に詳しく書かれておらず、困りました…。

書込番号:20471077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2016/12/10 14:53(1年以上前)

>モデム−ルーター−WSR-300HP

上位側のルーターがバッファロー製でルータモードになっている場合、
WSR-300HPがルータモードだと、WSR-300HPのLAN側のネットワークアドレスと
WAN側のネットワークアドレスが同じになり、WSR-300HPがルーティングできません。

その場合はWSR-300HPの後面のモードスイッチをAPにして下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020706-01.pdf

書込番号:20471091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/10 14:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

背面のスイッチをAPにしたところ、無事に接続する事が出来ました!

長々とありがとうございました。
本当に本当に!助かりました。m(__)m

書込番号:20471097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング