パナ太陽光パネル導入考えております。
PS工法についてのメリット、デメリットわかる方がいたら教えて下さい。
業者さんに確認したら工賃は、変わらないとの事だったので迷っています。
書込番号:20499649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も新築で現在設置待ちですが、ユーザー側のメリットは設置パネル間の隙間が無くなり、美観が良くなる事かと思います。
施工ははめ込み式で時間短縮出来ますので、工賃を下げても良さそうなんですけどね。
書込番号:20519033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
金色のファルコンさん
書き込み有難うございます。
PS工法
うちは見た目ではなく、台形モジュールを使いたいために導入を考えています。
あと野地板に打ち込むネジが1台座につき1本減ります。→これが1番嬉しいかも
少しでも雨漏れに繋がらないほうがよいですよね。
工賃は、業者さんにしたら手間は、そんなに変わらない(時間短縮出来ない)ので金額も変わらないそうです。
まあ、職人の世界では、半日働いても、1日働いても工賃は、同じってことですね。
書込番号:20519264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。基本的に人件費は1現場に1人行けば同じなんです。
PS工法はソーラーフロンティアで以前から行っている手法と同様のものだと思います。
見た目はもちろん、施工ミスが少なくなると思います。
書込番号:20520293
1点
>ジムニー10さん
PS工法は文字通りプッシュ&スライドですから簡単に取り付けが出来て、施工コストを削減するために考えられた工法です。
メリットは皆さんがおっしゃるように簡単・早い・綺麗(化粧カバーがいらない)です。
デメリットは隙間なく敷き詰めますのでパネルの放熱性が悪化します。
それによる発電ロスがいかほどかは解りませんが・・・・。
パナは似たような工法に野地ピタがあります。
これは新築と同時施工が宜しいのですが、この場合は放熱用の屋根処理を施すケースが多いです。
ただ、PS施工はパナをはじめ多くのメーカーが取り入れている工法ですので問題ないと思います。
書込番号:20520508
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

