こんにちは、
カスペルスキーを使っているのですが、Local Serviceで機能していなくても問題ない脆弱性があるのですが、
設定方法が解りません。
また全部ブロックしてもネットは使えるのかどうか不明です。
私は、とりあえず自分でやってみたのですが、
カスペルスキー側の設定
操作 ブロック
名前 Localservice UDP
通信方向 送受信
プロトコル UDP
リモート:ローカルポート 何もなし
アドレスは、サブネットアドレスで、プライベートネットワーク
最後にステータスは有効にしました。
この通信方向の送受信は、送信の方だけでいいのでしょうか?
netstat -anとやると
全部localのポートが開いた状態になるのですが、
どうしたらうまくいくのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:20556830
0点
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/08 14:13:21 | |
| 0 | 2025/10/22 20:17:31 | |
| 2 | 2025/09/23 20:17:02 | |
| 3 | 2025/09/11 17:41:08 | |
| 6 | 2025/11/04 19:18:08 | |
| 0 | 2025/08/05 11:09:55 | |
| 2 | 2025/09/19 20:05:28 | |
| 2 | 2025/07/01 14:33:12 | |
| 1 | 2025/06/10 10:42:56 | |
| 6 | 2025/06/10 10:39:24 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




