炊飯器を見にヤマダ電機へいってきました。
保温重視でおすすめは?と聞いたところ、東芝をすすめられました。その商品は、RC-18VQKでヤマダのオリジナル商品とのこと。RC-18VXKとRC-18VSKの中間くらいとの説明がありました。値段はRC-18VXKとほぼ同じですが、炊飯器についている釜はかまど銅釜です。なら、RC-18VSKを買ってもいいのでは?と思い購入をためらいました。ヤマダオリジナルのRC-18VQKとRC-18VSKって機能的にそんなにちがうものなのでしょうか?
書込番号:20587973
3点
RC-18VSKは釜の外が銅コーティング内がダイヤモンドチタンコーティング釜底が5mmが
VQKは釜の外と内が備長炭コーティングで釜底の厚さが7mmになっているくらいですかね
値段が同じならRC-18VXK、安さならRC-18VSKじゃないでしょうか
書込番号:20588116
1点
>値段はRC-18VXKとほぼ同じですが、炊飯器についている釜はかまど銅釜です。なら、RC-18VSKを買ってもいいのでは?と思い購入をためらいました。
18VQK購入できる予算がおありならためらわず18VXK買ったほうが良いです。VQKはお釜はグレードアップでも本体はVSK同等です。
予算的にも難しいという話でしたら18VSKでいいと思います。
書込番号:20589196
4点
厚釜7mm、キッチンタイマー、抗菌しゃもじ・しゃもじ立て、この部分がVSXより良いって感じですかね。
ネットでの価格になるのですが(ポイントは見ていません)、
RC-18VSK 32400円
RC-18VQK 48800円
RC-18VXK 45480円
こうなりますと、ヤマダモデルを購入するなら、上位のVXKのほうが安くなりますね。
鍛造かまど本丸鉄釜で5段階炊き分け。
価格で選ぶか、上位モデルを選ぶか。
あとは他社のスチーム系やそんなに多機能でなくても良いなら象印とか。
書込番号:20591743
![]()
2点
「炊飯器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 17:15:58 | |
| 3 | 2025/11/16 17:34:17 | |
| 2 | 2025/11/16 11:44:55 | |
| 4 | 2025/11/15 14:40:08 | |
| 10 | 2025/11/11 10:17:00 | |
| 0 | 2025/10/28 10:36:32 | |
| 0 | 2025/10/19 11:03:02 | |
| 0 | 2025/10/17 6:10:18 | |
| 3 | 2025/10/15 14:55:25 | |
| 0 | 2025/10/12 14:38:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






