『バックアップ(ミラーリング)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『バックアップ(ミラーリング)』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 バックアップ(ミラーリング)

2017/01/22 14:01(1年以上前)


バックアップソフト

クチコミ投稿数:6件

フリーソフト「BunBackup」を使用して、ノートPC(ウインドウズ7)のバックアップを、外付けHDDにしています。
ミラーリングをしようしているため、少ない時間でバックアップすることができて、助かっています。本題ですが、ホームネットワークでつながっている他のパソコンにも、ネットワークを利用し、ミラーリングでバックアップをすることは可能でしょうか?(1度バックアップをそのパソコンにもとっていますので、1からのバックアップではありません)。
今まではバックアップをとった外付けHDDを移動して、そのPCへ接続してへミラーリングしていたのですが、手間がかかるのでネットワークでできるならその方が楽かな… との考えです。
@このネットワークを使ったミラーリングは可能でしょうか?
Aやはり時間がかかるでしょうか?(こまめにバックアップしているので、通常5分程度で終わってます)
B何かしらの不具合で、内容が消えたりすることはないでしょうか?
分かる方、教えてください。

書込番号:20592369

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/01/22 14:30(1年以上前)

可能です。私もBanBackupでやっています。

PC名が「PC001」のパソコンのD:ドライブをバックアップ先にしたい場合の手順としては。
1.PC001のD:ドライブを、Windowsネットワークで共有できるようにしておく(共有名は、とりあえずD)。このドライブ/フォルダがエクスプローラーから見えることを確認しておく。
2.Banbackupのバックアップ設定で、バックアップ先を「\\PC001\D」と指定する。
これだけかと。

バックアップ時間は、ネットワークの速度に寄ります。1000Mbpsで接続できているのなら、PC上のHDDへバックアップするのと大差は無いと思います。
念のため、両方のPCの「ネットワークアダプタ」の設定で「JumboFlame」の設定をしておきましょう。うまく適合すれば倍速くらいになります。

内容が消える不具合は、絶対無いとは言えませんが。べつにBanBackupで別のPCにバックアップしたことが原因で起きる事には、見当は無いです。
BanBackupだからと心配する要因は無いでしょう。

書込番号:20592434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング