初めまして。
今新築計画中で太陽光を検討しています。
が、太陽光について夫婦共々全然分からず…とりあえず工務店さんに言われたもので見積もりを出してもらった次第ですが、無知でお恥ずかしいですが見積もり評価お願いしたいです。
Panasonic HIT 230ss
太陽光電池容量…9.89kw 230w??43枚
方位…南 3.5寸
居住地は長崎です。
これで自己負担額 \3,368,822でした。
見積もり評価お願い致します。
何か情報不足がありましたら付け加えます!
書込番号:20702918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
同じ長崎ですので、少し意見を述べさせていただきます。まず、高いです。34万円/kw高い。足場の有無等わからないことが多いですが、高い。ここの掲示板には25万/KWも出ています。長崎のどこか分かりませんが、28万円/kwは、目指してほしいですね。
次になぜ「旧式230」なのでしょうか。244-245の時代です。250も出ています。同じ枚数だったら、10KWをこえますが、パワコンが9.5KWですから、10KW未満の認可となります。在庫処分で、安いなら分かりますが-----。完全になめられているとしか、思えません。
それと、10KW以上の20年間をシュミレーションしてみては、いかがでしょうか。電気を使いながら余剰でも可能です。
屋根に、未だ余裕もあるようですし。
10KW以上が可能なのに、10年間では、惜しい気がします。パネル施工業者に直接、相談できないのは難点ですね。住宅完成後、設置する手もあります。住宅施工業者がマージンを取っていることが、伺えます。
住宅施工と同一にやる利点は、足場の「共用」でのメリットです。勿論、「雨漏り保証」は、住宅施工業者との保証契約となりますが、直接パネル施工業者と契約しても、「雨漏り保証」はありますから、大丈夫です。
「一括見積サイト」などで、依頼されたららいかがですか。60万円ぐらいをマージンとして取られている気がします。
ご検討を
書込番号:20702984
1点
>西の果てからさん
返信ありがとうございます!同じ長崎なんだか嬉しく思いました。建設予定地は長崎市になります。足場の有無等、もらった見積もり書で探しましたが記載が見当たりませんでした…
やはり高いんですね。しかも古いもの?とは…なめられてるのかもしれません。本当に右も左もわからずどうしたら良いか分かりませんでした。本当にここのサイトへたどり着いてよかったと今思っています。
今工務店でマイホームを建てる予定で計画を進めてますが、工務店を通して太陽光を載せるのでこんなに高いんでしょうか…?工務店を通さず自分で一括見積もりサイト?を使用したほうがいい、載せる量も10kw以上載せたほうがいい、ということになるのでしょうか?
あと10kw以上で20年間のシュミレーション是非してみたいですが…どうやってしたらよいのでしょうか?(;o;)
初心者で本当にすみません( ; ; )
書込番号:20703032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tama102さん
はじめまして! 長崎ではありませんが
同じPanasonicユーザーです。(五万といますが(笑))
わたしも西の果てからさんの意見に賛同です。
10kwが載る屋根をお持ちでしたら、せひ利幅の大きい
10kw超で検討してみてください。
一括サイトはタイナビ等のバナーから必要事項(要求)を添えてポチっとするだけです。
あとは食い付いた業者から連絡が来ますので、見積りをしてもらい気に入った業者(数社)と話を煮詰めればいいだけです。
ただ、工務店側が他の業者で太陽光を施工することで
住宅瑕疵保証を出してくれるかが問題です。
ここは相談するしかありません。まあ、太陽光業者が加入する保険で賄えますが、業者が倒産でもしたらパアになってしまうので。
書込番号:20703081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございます!
やはり屋根にまだスペースがあるのに9.8kwより、10kw超えて載せれるだけ載せたほうが得なんですね!ありがとうございます。
工務店さんとは、この見積もりを見て自家消費で賄える分だけ載せるかといったことを話し合って積載量を4kwくらいに減らすか、といったことを話していたので、全くもって間違ってました。
太陽光難しいです( ; ; )
そしてタイナビ見てみました!一括見積もりだして見たいと思います!教えてくださったありがとうございます。安くて良いものを載せられたらと願います( ; ; )!!
書込番号:20703260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tama102さん
基本的には皆さんと同意見で一括見積りをお勧めしたいところですが
1つ気になる点が…
売電単価が33円で計算されてますので
もしかしたらHMがH28年度分(売電単価33円)の設備認定を既に取得してるかもしれないので
まずはそこの確認をして下さい。
(だからといって10kw以上の変更は出来ませんけど)
まぁどちらにせよ
他の業者の価格は知るべきです。
(この内容なら25万円/kwぐらいはだせるはず)
書込番号:20703273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ある坊主さん
アドバイスありがとうございます!
やはり一括見積もりですね!やってみます!
売電単価…全然みてなかったです( ; ; )
確かに33円と書いてます!
ここの工務店を通してつけると33円で買い取ってもらえる??ということですかね…
33円…高いのか…普通?安いのか?よく分かりません…
今度工務店の方との打ち合わせのときに、「この33円というのは設備認定を取っているのか?」を確認したら良いのでしょうか?
無知ですみません…。( ; ; )
書込番号:20703296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tama102さん
ほぼ似たような構成で昨年導入しましたが、パネルを245Wのものにするだけで
10kWは超えられると思います。。。
我が家ではパワコンを5.9+4.6の10.5kWにして、245Wのパネルを46枚設置して、
計11.27kWで購入したのですが、290万ちょっとでしたので、今ならもう少し値引けるのでは?
と妄想します。
書込番号:20703391
2点
tama102さん
まず、現在の知識で太陽光を設置するとしたら
業者の思うツボです。
一括サイトをご利用されるということですので、分からないことをたくさん聞いて研さんを積みましょう。
買い取り価格33円(29年度は更に3円下がります)は
国が決めた再生可能エネルギーの調達価格であって
どのメーカー、どこの業者で施工しても変わる価格ではありません。
ただ、10kwを超えるか超えないかで調達価格と期間が違ってきます。
また、10kwは余剰売電しか選択肢がありませんが
10kw超えは余剰と全量の選択が出来ます。
どちらを選ぶにしても一長一短がありますので、生活スタイルと家庭の将来計画で選んで欲しいと思います。
良くて安いものを買う、その通りですね。
どこの販売店で買ってもPanasonic-HITは同じです。
違うのは業者の技量と永く生き残れるかです。
雑な工事をすればそれなりに発電量は下がりますし
雨漏りや火災にもリスクが及びます。
自転車操業の業者ですと、すぐに倒産してしまい、せっかく得られた保証が水の泡と化します。
太陽光にはたくさんのメリットもありますが、それなりのリスクも付きまとう!ということを念頭に検討してみてください。
分からなかったらまたここに聞きに来てください。
同じ思いを経験した優しいおじ様たちが教えて下さると思いますよ。わたしもそうでしたので!
書込番号:20704003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>tama102さん
HIT 230ssというモジュールが気になって仕方ありません。
230という数字なので2011年ころにあった230Wモジュールのような気がします。それだと相当古い商品で長期在庫品なのか。
いや、230と書いてあるが実は245Wの実出力を持つモジュールなのか。
その辺がはっきりしません。
HIT 230ssの仕様書を要求してゲットしてください。
書込番号:20704469
1点
アドバイスありがとうございます!
HIT245Wが良いのですね!全然知らなかったのですがどうやら230ssというのは古い型みたいですもんね( ; ; )せっかく付けるなら新しくていいものがいいですよね。
11.27kw載せて290万ってとてもいいですね!今はそれよりも安くできるなんて…!参考になります!ありがとうございます!
書込番号:20704665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当にその通りですよね…!このまま契約してたらと思うとゾッとします。
33円は国が決めてる金額なんですね!33円はどこで太陽光載せても変わらないというのは安心です!ただこれからはどんどん下がってくる予定みたいですね( ; ; )太陽光発電の計画は、余剰買取でいくと思います!せっかく平屋で屋根のスペースがあるので10kw以上載せたほうがいい気がしてきました!
そして安くで載せたいけど安さにつられて業者選びを間違えないように気をつけたいと思います!倒産とか手抜き工事のようなことされたら怖いですもんね!アドバイスたくさんありがとうございます!とりあえずまた一括見積もり取って分からないことがあればここに聞きにきたいと思います!
なんとなく価格ドットコムは、私みたいな無知が質問すると相手にされないのじゃないかと勝手に思ってましたが、ここにコメントくださったみなさん、親切かつ的確にアドバイスくれて嬉しいです( ; ; )ありがとうございます!
書込番号:20704793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gyongさん
アドバイスありがとうございます!
230ssって本当になんなのでしょうか??あまり書いてる人いなくて私も少し心配です。
Googleで検索してみたら少しブログに書いてる方がいてヒットしました!
そこには、
230ssはカタログ商品のセカンドブランドみたいなもの、と書いてました!
「カタログに出ている244wとか245wとか、そういうのだと特別価格を出すとしても限りがあって。
特定のハウスメーカーとかには専用の型番を出したりして対応してるものだそうで
大型太陽光が先行きが暗くなって各社が戸建にシフトする中、従来は大手のハウスメーカーだけを対象にしていたものを、住宅ビルダー対象にしたものが今回の230ss。244wを作る中でやや社内基準を切るものなどが回っている。」
と、説明されてるのがありました。
なんなんでしょうね( ; ; )仕様書、今度あったとき工務店さんにもらえるか聞いてみようと思います!ありがとうございます!
書込番号:20704829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)





