お世話になります。
4月から中学3年生になる子に、通話とLINEが目的のスマホを持たせるとき。
毎月の料金と端末が安いワイモバイルかUQ MOBILEでと考えています。
ワイモバイルはスマホプランSとNexus 5Xが、UQはおしゃべりプランSとZenFone3が候補です。
親はドコモで、ガラケー(シンプルバリュー)とデータ通信用SIMフリー・スマホ、およびガラケー(SSバリュー)とSIMフリー・タブレット(SIM契約はなし。自宅WiFiで利用)です。
ワイモバイルとUQとどちらが良いでしょうか。
他に良いものがあるでしょうか。
ご助言を願います。
書込番号:20749336
0点
対面販売サポートで安心するならならY!が良いでしょう。
(逆に、自分は待たされて嫌なのでネットで契約します...。)
付与される、メアドの好みもあるでしょう。
@yahoo.ne.jp、@uqmobile.jp
端末はZenfon3の方が良いでしょう。
(5Xはやや古く見劣りします。買うなら16Gなのか32Gなのかも注意)
総じて、私個人的にはUQの方が魅力を感じます。
書込番号:20749530
2点
端末も購入ならドコモで家族シェアすれば、そんなに変わらないのではないですか?
今は、ス〜マホき〜た〜って学割とかありますし、保証も含め安心ですよね。
私は家族シェアしていますが、個別に格安SIM利用するより安いですよ。
書込番号:20749577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
at_freed様
ワイモバイルに勝るuqのメリットは何でしょうか。
ワイモバイルはテザリングが出来ない?ようですが、テザリングは必要ないので問題ありません。
uqの通話5分無制限よりも、ワイモバイルの通話10分300回までにメリットを感じます。
uqには節約モードがあります。外でゲームや動画視聴をするときなど以外は節約モードで待ち受けすればデータ消費を抑えられますが、外ではゲームや動画視聴などはほどほどで良いです。むしろ上限がある方が良いです。
書込番号:20749688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
子供向けとなるとiPhone5sも選択肢になります
なお2月から10分の通話無料は回数無制限に変更されてます
書込番号:20750262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
iphone5sのお勧めの理由は何でしょうか。学生はiphoneのイメージだから?ブランド?iphoneはわかりません。
simロック解除出来ないから転用しづらいので候補から外しましたが、2年後は安い端末を探すと決めれば良いのかな?2年後は月々が千円アップでuqにMNPの予定です。
ワイモバイル10分まで回数制限なしのお知らせ、ありがとうございます。さらにワイモバイルに気持ちが傾きました。
書込番号:20750470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kariyuさん
親は二人ともガラケーで、ドコモのスマホでシェアできるパケットの契約はしていないし、これからも契約の予定がありません。
ドコモは月々の料金が高いです。
書込番号:20750485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中高校生ではiPhone比率が高く、Androidだとハブりの原因になったりする可能性が有るため
まあ、気にしだすとキリ無いですが
子供にAndroid持たすにしても耐衝撃性、防水対応のAndroid OneのS2(京セラ)の方が良いですけどね
書込番号:20750560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
大変、申し訳ありません。iphoneの良さを教えてください。
店頭でデモ機はときどき触っていますが、androidとの違いはわかりません。直感的に使用できるようですが、androidが使いにくいと思ったことがありません。やりたいことがあって出来なかったら、調べて欲しいです。
昔のSonyや、NECのPC-9801などのイメージ。
iphoneが高い理由もわかりません。他社よりは品質管理は良さそうにみえます。
書込番号:20750565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。ご返信と私の返信が後先になりました。
やはりイメージなんですね。
機能の比較ではどうなんでしょうか。
書込番号:20750580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふっちふちふちさん
しゃしゃり出まして恐縮ですが、当の子供さんの意見も可能であれば聞いた方が良いと思います。
以前、別のスレですが、子供さんにandroidスマホを買ってあげたら、iphoneじゃないと泣かれたという例が有りました。
オイラ自身はiphone嫌いですが、中高生のiphone信仰は大人が思っている以上の場合が有ります。
書込番号:20750592 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>TOHSHIROUさん
ご意見ありがとうございます。
良くわかります。
古いiphone5sでも良いのでしょうか。
書込番号:20750613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふっちふちふちさん
子供さんが5Sで満足されるかどうかは、分かりません。
ですから、可能であれば子供さんの意見を聞いてあげた方が良いと思います。
まぁ、7じゃないと嫌とか、ワガママと判断されれば却下もやむなしでしょうが、最後は話し合いでしょうね。
難しいのは、サプライズプレゼントを狙われている時ですが、この場合は残念な結果も仕方ないかもしれません。
書込番号:20750654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone7でなければ、と言われれば自分で買える様になったら買いなさい、で良いのでは?
親に買って貰える立場で贅沢言うのは、子供の教育上宜しく無いとは個人的に思います
高校生までは家計の範囲内での贅沢しか出来ません
5sでもiPhoneはiPhoneですから
書込番号:20750707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
舞来餡銘さんの補足になりますが、iPhone(ワイモバ版)のメリットってコスパ面も大きいと思いますよ。
*当初一年の1,000円割引
*13ヶ月目以降も継続して1,000円適用されるスーパー学割
*新規申込でもガラケーの下取り割引適用可(432円×24回)*本体の月月割
*家族割適用されれば、二台目以降は更に540円引き
書込番号:20750752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふっちふちふちさん
こちらで確認されるまでもないくらいプランについては詳しくお調べのように感じます。
ただ、私もTOHSHIROUさんと同じで、お子様のご意見を聞かれた方が良いと思います。
せっかくの機種選びですし、モノ選びも立派な一つの学びだと思います。ご自分で選ぶと愛着もひとしおになるかもしれませんし、万が一意にそぐわない結果でも、次に選ぶ際にどのようなポイントを重視するべきか経験になると思います。
また、今どきの若者は通話もあまりしないかもしれません。(LINE電話などIP電話で用を足してしまうかもしれません)
そのあたりも含めてよくお話されることをお勧めします。
ご存知かと思いますが、Y!mobileとUQのメリットは「無料通話」「通信品質」「実店舗」。デメリットは「2年縛り」「格安MVNOに比べると若干費用が高い」と私は思います。「無料通話」を活用するか否かが肝だと思います。
UQはau系のため、対応bandが現在MVNOの主流となっているdocomoのbandとズレる関係で、機種選定に制約が生まれがちな点がデメリットに感じます。(ZenFone3は問題ありませんが)
auの回線に縛られた場合、機種によっては2年後のMVNOにMNPする際、au系に縛られる可能性もあります。(MNPと同時に機種変更すれば縛られませんが)
もし通話をあまりしないのであれば、Y!mobileやUQに縛られることはないと思います。
docomo系のMVNOなら機種もより幅広く選べるかと思います。
正直、Nexus 5Xは1年半ほど前の機種になりますので、現在では色あせて見えるくらい時代の流れは早いです。
(このあたりはお調べになられていると思いますが…)
なぜNexus 5Xを選定されたのかも知りたいところではあります。
量販店なら、Y!mobileが店頭で2万円引きや3万円引きを繰り広げていますので、活用すればP9liteやzenfone3も安く入手できるかと思うので候補になるかと思います。
書込番号:20750817
1点
>TOHSHIROUさん
>とことん省エネさん
端末を何にするかを子供と話して決めます。
>とことん省エネさん
Nexus 5X を選んだのは、他が選べなかったからです。
Android One は各国・各メーカ仕様とされているとのことで、三大キャリアの製品と同じような無理・無駄があるように思います。
DIGNO E と LUMIERE は不評。
Nexus 6P は販売なし。大き過ぎるように思います。
AQUOS CRYSTAL Y2 は中古販売で、せっかくだから新品が良い。
507H は良いかもしれません。
量販店なら Zenfone 3 が安く買えるのでしょうか。
見て来ます。
書込番号:20751071
0点
>ふっちふちふちさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20738439/#tab
こんな感じです。割引額が大きい機種の場合は、解約時の手数料が高くなるので注意が必要です。
2年間縛られるのであれば、結構お買い得化と思います。
あと、iPhone5sもいい機種だと思います。ただ、画面が小さいのでお子様が気に入るかどうかはお子様次第だと思いますが。
私自身、ライトユーザーですが訳あってiPhone、Android両方使っており、どちらも似たようなものと感じています。
ただ、iPhoneにハズレはありませんが、Androidは玉石混合なので機種選定は慎重にした方が良いかと思います。
他の方も書かれている通り、大差ないにしても、iPhoneしかないアプリを周囲が使っていれば、Androidの場合は肩身が狭いかもしれません。(逆もしかりですが)
書込番号:20751326
1点
少し iPhone を調べました。
わからないことが沢山です。
どなたか要約して教えて頂けるとありがたいです。
端末保障:
ワイモバイル・UQ mobile 独自の端末保障とアップル・ケアと、二通りあるようです。
使い分けがわかりません。
SIMを契約したワイモバイル・UQ mobile 以外の端末に挿して使えるか:
SIMに制約が多く、契約したワイモバイル・UQ mobile 以外の端末に挿して使えないように思えます。
端末保障は契約しないで、故障したらメーカ保障で修理できる間はそれで、そうでなければ修理費によってはAndroidのSIMフリースマホにSIMを挿して使用しようと考えていましたが(修理しない)、出来ないか、あるいは敷居が高いように見えます。
バッテリの寿命:
一日に一時間ほどはゲームをしたり、動画を見たりなどになるように思います。LINEと通話を少々。
バッテリ交換料金は高い・高そうです。
バッテリがダメになってきたらAndroidのSIMフリースマホにSIMを挿して... ということが出来ないとなると。
二年は持つのでしょうか。
書込番号:20751877
0点
>ふっちふちふちさん
かなりiPhone5sが制約が厳しいと思われている様ですね。半分当たっていると思いますが、以前ほど制約は厳しくないと思います。
つまるところ、iPhone5sにして困ることはないか?ということを聞かれたいのですね。
あまり心配ならiPhone5sはやめた方がよろしいかもしれませんね。
保証
apple care+はApple社が提供する保証です。提供する業者が異なります。
スレ主さんであればどちらがご自分にマッチするか、ご判断可能と思います。
ちなみに、apple care+は裏技を使わない限り損する可能性が高い保険と考えます。
保証に入っていなくて修理した場合、最高でも26,800 円です。
apple care+に加入していても修理代は最大11,800 円掛かる可能性があります。
毎月の費用を考えると、加入にメリットは少なく感じられると思います。
更に、保証に加入するかどうかは、Android機も同じ土俵かと。
simについて
iPhone用のsimは制約があります。ただし、機種変更にてAndroidに変更可能との投稿がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/SortID=19742999/
simロックについて
2年後にY!mobileからMNPして他のMVNOで使えるか? simロック解除できませんので、他社のMVNO回線は使えません。
バッテリの寿命
普通の使い方なら2年間は持ちます。細かい理由はプライバシー上割愛しますが、経験上大丈夫です。
バッテリ交換は確か8000円だったかと。でも、他のAndroid機と大差ないと思います。
詳細は店舗で確認されることをお勧めします。
書込番号:20752034
1点
子供と話しをしました。
携帯電話を持っている子はほとんどがスマホです。
スマホを持っている子はほとんどがiPhoneです。
iPhoneで5S(らしきもの。SEかもしれません)を持っている子は皆無。そうかもしれません。子供が中学校に入学したときに販売されていたのはiPhone6でした。
iPhone5Sで良いかどうかは正直なところ、わかりません。
ワイモバイル・UQ mobileでiPhone5Sとするか、SIMフリーiPhone(6s/7)でワイモバイルかUQ mobileとするか(テザリングは出来なくても可)、あるいはSIMフリーiPhone(6s/7)でMVNOとするかなどなど。
iPhone(6s/7)で安く運用できる契約を探して、ワイモバイル・UQ mobileのiPhone5Sと比較して考えます。
iPhoneの代わりはiPhoneしかないところが困るところです。
Andoroidなら困ったときの代わりはいくらでもあリます。
量販店でワイモバイルのsimフリー・スマホを見ました。
AQUOS、Zenfone GOとP9 Liteは実質0円でした。
書込番号:20754378
1点
あはっ!iPhoneが欲しい展開になったんですね!
お父様のコスパのご希望と、
御子息のiPhoneのご希望との、
妥協点としては、Y!の5Sで十分だと思います。
腐ってもiPhoneはiPhoneですから。
旧型でもさほど違和感なく使えるのが
iPhoneの魅力でもあります。
どうせ毎年秋になれば、最新モデルが出てきて
いま6sやら7やら頑張って買い与えても
キリがありません。
書込番号:20755252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>at_freedさん
5sでもiphone はiphoneとのこと。
他の方もおっしゃっていましくたね。
皆が6S/7のなかで一人だけ5Sというのも辛そうですか、子供と話して決めます。
話しは変わりますか、白ロムってどうなのでしょうか。ここで話しをするのはずれるのでさらに調べるし、新たなスレッドを立てるかもしれませんが、白ロムって危険もあると思います。白ロムの危険についての言及は見ません。大丈夫?頭の良い方はいます。ファームウェアやデフォルトのアプリで悪意のある何某かを仕込むことは出来るのではないでしょ
うか。
購入後に更に出来ないのように見えます。
androidなら困ったときに選択肢がありますが、iphoneはありません。私自身はandroid の白ロムは使ったことがありません。以前に使用したものや安い新品など。adupsなんて
のもありましたが。
書込番号:20755365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフマップ、じゃんぱら、ノジマオンライン...
初めて中古買うなら店舗で買った方が安心ですね。
それでも、外装が傷だらけだったり、液晶不具合あったり、電池が弱ってたり、ホームボタンがいかれてたりで、見えないトコロでの不良も多いです。
まともな中古iPhone6でも最低限3〜4万円は予算ないと... 。
それに、楽曲なんかも買いたいだろうし、iTunesでの出費もありますよ!保護フィルム&ケースも欲しいかも!
やはり、初めてのスマホなので、旧型と言えどもピカピカの新品5Sの方が良いと思うのです!
書込番号:20755623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>at_freedさん
白ロムは壊れたときの対策のひとつとして用意出来るかな?との考えからでした。誤解を招いて申し訳ありません。買うのは新品です。
ワイモバイルのiphone5sにするつもりです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:20757490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふっちふちふちさん
もうご存知かもしれませんが、Y!mobile、UQmobile両方ともiPhoneSE 32GBを扱い開始します。情報まで。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050638.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050643.html
書込番号:20760033
0点
>とことん省エネさん
はい。SE販売開始を昨日、知りました。
二年間の支払いで比較すると。
ワイモバイルでSE。ワイモバイルのホームページではわからなかったので、インターネットのニュースから。
事務手数料 3,000円 + 毎月 1,980円 + SE 38,880円 = 89,400円
UQ mobileでSE
事務手数料 3,000円 + 毎月 1,980円 + SE 100円 + 1,000円 × 24 = 76,420円
... 両者で差が出るとは考えにくいのですが。
ワイモバイルで5s
事務手数料 3,000円 + 毎月 1,980円 + 5S 100円 = 50,620円
携帯電話を購入して 購入:−1,980円 + 400円 × 24 = 7,620円 が減額で 43,000円
で合っているでしょうか。
5sの故障時の修理・代替の費用・選択肢の少なさ(メーカ保証だけで任意保証はかけたくない)と2年後の転用の難しさはあります。
2年後も状況は今とあまり変わらない(これはわかりません)との前提で、その時での安い運用を考えることとして、5sかなと思います。
価格差ほどにSEの優位さを感じられません。5sにはOSのアップデートに将来がありませんが、2年の運用と考えればそれも大きなデメリットともならないと考えます。
書込番号:20760274
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/09/14 8:06:15 | |
| 0 | 2025/08/30 23:17:03 | |
| 5 | 2025/08/17 16:00:25 | |
| 7 | 2025/06/26 15:49:44 | |
| 9 | 2025/05/14 16:03:28 | |
| 0 | 2025/05/07 0:02:17 | |
| 4 | 2025/04/23 15:45:08 | |
| 4 | 2025/03/31 2:07:25 | |
| 18 | 2025/01/13 16:56:56 | |
| 20 | 2024/12/05 16:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

