『”ルーターのUPnP機能がOFFになっています”』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『”ルーターのUPnP機能がOFFになっています”』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンその他

スレ主 7samraiさん
クチコミ投稿数:4件

ワイヤレスモニター付テレビドアホンVL-SWH705シリーズで、WiFi環境から外れるとスマホに題名の表示が出て
画面がモニターできません。
ルーターWZR-1750DHP2の設定ツールで確認すると、ONになっています。ポートフォワードの設定が必要ですか。
フレッツ回線との関係はありますか。このルーターはメーカーが動作確認済とのことで、他では同じルーター、ドア
ホンの組み合わせで何も問題はありませんでした。このインターホンは、出先で、スマホでドアホン対応できるもの
です。ドアホン親機とルーターは、無線LANで接続されています。ネットワークについては素人で、よろしくお願い
します。

書込番号:20768568

ナイスクチコミ!2


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/26 19:50(1年以上前)

ルータのファームウェアやドアホンのソフトウェアVerが古いとかでUPnPが動作していないか、
ドアホンがWiFi環境から外れているのでは

>ポートフォワードの設定が必要ですか。
UPnP機能が正常に動作している場合は必要ないと思う

>フレッツ回線との関係はありますか。
WZR-1750DHP2の上流がどういう状況になっているのか不明ですが二重ルータになっているのでは?
レンタル機器がひかり電話ルータで、ルータとして動作している可能性は?
もしくはWZR-1750DHP2がブリッジになっているとか

>このルーターはメーカーが動作確認済とのことで、
動作確認しているファームウェアVerやドアホンのソフトウェアのVerは?
自宅の環境が古い可能性は?

書込番号:20769378

ナイスクチコミ!1


スレ主 7samraiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/27 01:30(1年以上前)

>antena009さん
回答、ありがとうございました。ルーターのファームウエアは、メーカー確認Ver2.13以降のものVer2.25でした。最新版に変更予定です。
ドアホンは先日、更新しました。ドアホン親機はWiFi接続されていて、WiFi環境下では、スマホは正常に画面表示されます。フレッツ回線は、MDF
(主端子盤)内を確認したところ、ONUと、VDSL(VH-100CEN)が2台と4PのHUBがありました。ルーター、DHCP機能がないと聞きました。
ルーターに切替SWITCH(AP/WB)があり、APで、AUTOモード(ルーター機能ON/OFF自動設定、メーカー推奨)になっています。二重ルーターの件ですが、次回、先方に伺った時に、PCのコマンドプロンプトで確認します。電気工事で通常は、この範囲は専門業者に任せるのですが、今回は確認の意味でやってみました。専門業者には頼んであるのですが、できれば解決したいです。

書込番号:20770225

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/27 07:18(1年以上前)

WZR-1750DHP2の設定はLAN側からのUPnPメッセージを受け取るようにするだけなので
できることは少ないです。

二重ルータの可能性やWiFi環境から外れた可能性が低いとなると、
AUTOではなくルータ固定モードの動作確認
ファームウェアの更新
ISPや建物設備で開放が必要なポートが閉じられていないか
を確認してみて下さい。

ログやパケットキャプチャ等でUPnP動作を確認するのが一番ですが
難易度が高い気がします。

UPnPが動作しないときは、手動でのポートマッピングが必要になると思います。

書込番号:20770389

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/01 01:43(1年以上前)

もう見ていないと思いますが…追加で

UPnPで機器を検出するときにマルチキャストパケットが使われています。
ドアホンが送信したマルチキャストパケットを破棄されないように
マルチキャストSnooping機能をOFFにして試してみてください。

WZR-1750DHP2
詳細設定 − 無線設定 − マルチキャスト制御
Snooping機能を使用するのチェックを外す。

書込番号:20783488

ナイスクチコミ!2


スレ主 7samraiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/01 11:35(1年以上前)

返事が遅くなり、申し訳ありません。二重ルータの件ですが、tracertコマンドで確認したところ、ローカルIPアドレスが2つあり(
192.168.11.1と192.168.1.1)ルーターがあることがわかりました。電話交換機内にあり、業者に依頼しました。モード切替は固定
でも変わりありませんでした。ファームウエアも更新しました。マルチキャストパケットの件、ありがとうございました。来週、確認
します。デフォルテでは確かに、使用するにチェックが入っています。出先(WiFi環境外)には来客時、ドアホン操作の着信の
メッセージが流れるのですが、スマホ画面をスライドし、アプリを立上げると、”ドアホン親機に接続中”のあと、しばらくして、
”映像が表示できません”の画面になります。例のUPnP,ポートフォワード・・・です。また報告させていただきます。


書込番号:20784244

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/02 01:49(1年以上前)

>二重ルータの件ですが、tracertコマンドで確認したところ、ローカルIPアドレスが2つあり(
192.168.11.1と192.168.1.1)ルーターがあることがわかりました。電話交換機内にあり、業者に依頼しました。

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18936/related/1
パナソニックのサイトに以下の環境が必要な旨の記載があります
1.グローバルIPアドレスが付与されるインターネット接続環境
2.UPnPに対応した無線ルーター

上流のルータが建物などの共有設備で設定変更ができない場合
WZR-1750DHP2のWAN側にグローバルアドレスの付与することができず
1.の条件を満たすことが難しい気がします。

書込番号:20786247

ナイスクチコミ!1


スレ主 7samraiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/06 01:01(1年以上前)

お手数をおかけし、申し訳ありません。

光電話のルーターユニット(NXSM-4BRU-2)で、UPnP機能をONにすることで解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:20795459

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)