『コーナン バッテリー』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『コーナン バッテリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ188

返信13

お気に入りに追加

標準

コーナン バッテリー

2017/04/06 00:49(1年以上前)


カーバッテリー

クチコミ投稿数:1件

1年立たないのに、車検時に不良の判定が出ました。コーナンのお客様相談に電話したところ、不親切な対応でした。あげくのはてに、「店舗で検査に出したらどうか」という対応でしたが、検査に出すには、新たなバッテリーが必要なわけで、こんな対応では納得できませんでした。もう二度と、こんなバッテリーは使いたくありません。コーナンの対応にも満足できませんし、こんなバッテリーには要注意です。

書込番号:20795448

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/06 06:26(1年以上前)

不良判定の信憑性は?
車検を受けたタイミング、使用状況や気象条件などで測定値、結果はかなり変わるものと考えますが、、、

書込番号:20795634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/06 06:49(1年以上前)

コーナンのプライベートブランドのバッテリーですよね。
素性わかります?(製造メーカー等)

書込番号:20795663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/06 07:38(1年以上前)

>coconutrocketさん

バッテリーはコーナンブランドですか?

あと
不良判定を出したお店(車検)場合信頼できますか?


書込番号:20795734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/06 08:15(1年以上前)

車検時の不良判定の内容が詳しく知りたい。

書込番号:20795808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/06 08:49(1年以上前)

車種は何ですか?アイドルストップ車?
メーカーと言うか?ディーラーは何方ですか?
最近はアイドルストップ用の診断基準で判断するのかな。
あれって結構厳しいです。
で、弱っているだけですよね?

コーナンにアイドルストップ用のバッテリー有りました?
普通バッテリーをアイドルストップ車に使用すると厳しいです。
アイドルストップ診断器にかけると駄目です。

バッテリー其の物の保証書持ってますか?
塾読しましたか?
基本は弱っている、では駄目です。
死亡が最低条件かな?充電しても回復しない状態ですかね。
使用用途なんかも条件が有りましたよね。
保証も結構厳しいです。

書込番号:20795863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/06 09:54(1年以上前)

コーナンの肩を持つわけではないですが、スレ主さんの普段の車の使用状況もわからず、バッテリー不良の詳細・根拠も示されていないのでどう理解してよいものやら、、、て車スレを覗いている方(私含め)は感じているのでは?

書込番号:20795944

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2017/04/06 12:43(1年以上前)

バッテリーは、使い方によってはすぐにだめになってしまうので、基本的に保証は効かないと思ったほうが良いです。

最近イエローハットの3980円のバッテリーを買ったところ、ボッシュ製でした。参考まで。

書込番号:20796245

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/06 13:32(1年以上前)

バッテリーが悪いんじゃなくて発電の調子が悪いのかもよ。

書込番号:20796364

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/07 02:43(1年以上前)

他スレの冬季動かさないで上がった件みたいに
走行距離が少なくて上がったとかじゃないだろうな。

書込番号:20798000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/04/07 11:09(1年以上前)

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第177条(電気装置)のバッテリー(蓄電池)に関する項目はこれだけです。

三 蓄電池は、自動車の振動、衝撃等により移動し、又は損傷することがないようになっていること。この場合において、
車室内等の蓄電池は、木箱その他適当な絶縁物等によりおおわれている(蓄電池端子の部分(蓄電池箱の上側)が
適当な絶縁物で完全におおわれていることをいい、蓄電池箱の横側あるいは下側は、絶縁物でおおわれていない
ものであってもよい。)ものとする。

運輸支局や自動車検査登録事務所の検査ラインでは、サイドスリップ検査、スピードメーター検査、ヘッドライト検査、
前後ブレーキ検査、パーキングブレーキ検査、排ガス検査、下回り検査のすべてに合格をもらうことです。

もしバッテリーがダメなら車検場まで自走して検査ラインを通すことはできません。ディーラーは高いバッテリーを
買わせたいか、本当に電圧が下がってるなら発電装置の故障を疑うべきでしょう。こんなディーラーに大切な車を
預けるべきではありません。

書込番号:20798486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 14:09(1年以上前)

>じんぎすまんさん

まあ
車検時ですから「車検」ではないでしょう

一般の方は実際の車検と車検前後に行う予防的探検整備等のメンテナンスを含め車検とくくっていると思います

実際の車検については仰る通りですが

整備工場は車検終了後ある程度の期間は不具合なく使えるようにユーザーに替わって
バッテリーやoil、ブレーキパット、タイヤ等の予防的交換のアドバイスを行います
(それが過剰な場合もありそれは問題だとは思いますが・・・)

書込番号:20798791

ナイスクチコミ!5


Gigabytexさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/26 22:16(1年以上前)

夕方にコーナンでHV用バッテリーが9000円ちょっとで売ってました。GSユアサが作っているようで、30ヶ月と5万キロの保証が付いてましたよ。

書込番号:20848033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 07:04(1年以上前)

バッテリは1年でもダメになります。

端子を繋がない状態の自己放電 < 頻繁に走行する < 普通に走行する
< 端子を繋いだ状態の放電(走行せず) 

と言った具合でしょうか。
1度放電してしまったバッテリは充電を行っても元の容量までは回復しません。

余談ですが、走行が終わった後にマイナス端子を外して管理を行えば、
ホームセンターのバッテリでも7、8年持ちます。
現状、私の車はまだ大丈夫ですから。(汗)
訳のわからんバッテリですが。

1番良いのはテスタ測定で、直流のDCにて50Vレンジで測れば12Vを下回るあたりで
交換を検討されるとかで良いのではないでしょうか。
要するに年数とか品質の前に、使い方によって寿命は左右されるのでしょう。

書込番号:22118115

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング