


格安スマホ
先日、DMMモバイルの端末交換オプションを利用して、
液晶やカメラが壊れている端末を交換してもらおうとサポートセンターに問い合わせをしました。
元々の機種はzenfone2の32GBなのですが、
在庫がないので別の機種のzenfone2 laser16GBになると言われました。
メモリやら液晶などほとんどの項目がグレードダウンになり、
WEBページで宣伝している様な「購入端末と同等レベルのリフレッシュ品に交換」ではないのです。
先方は「購入当時の価格と同等品なので」とのことですが、
何が同等になるのかその意味がわからなく、ラチがあかなかったのでそれ以上は聞きませんでした。
では修理をしてほしいと伝えたところ、修理は受け付けていないとのことでした。。。
今からグレードダウンするものに交換する気は起きないですよね。
WEBページの注意書きには
「ただし、端末の在庫不足等の理由により困難な場合は、当社が指定する機種またはカラーの端末となります。」
と書いてありますが、購入から2年も経っていないから普通にあると思うでしょ。
月350円×2年弱、、、もったいなかった。
DMMモバイルの落とし穴を見つけた気がしました。
購入したものと同じ機種が販売されなくなったら、要注意かもしれませんっ。
他のところ(楽天とかイオン)も同じなんですかね?
みなさんどう思われますか?
書込番号:20798925
4点

>おっさんだがさん
イオンモバイル利用してます。
毎月の保証料と交換料考えたら、そんな余計な料金払いたくなくなりますね。
端末買ってくれば済む話なので。
書込番号:20798937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
たしかにその通り!
保証代金払っていて、グレードダウン!か!
と思っていましたが、
「Moto G4 Plus」にも交換できる様なので、
まあ、良しとします。
ただ2、3年くらいは在庫を抱えていてほしいです。
きちんと同機種と交換してくれるところがあったら、
そこに変えたいですね。
書込番号:20799011
2点

まだ、交渉中なので会社名は上げませんが、テレビでCMもしているMVNO、やはり端末保証でグレートダウンされました。
5.5インチ液晶機種から5.2インチ機種に変わってしまうのは痛い!
他のラインナップから選択できればいいのですが、同じ携帯メーカーからしか選択できない模様です。
auの場合、発売から三年超えても在庫があって同じ機種と交換でしたので、やはり在庫が少ないんでしょうね。
交換するなら在庫状況確認して、古い機種の在庫が捌けてからのほうが良かったかな
書込番号:21915882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安スマホ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/24 22:45:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/21 8:00:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/02 5:31:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/29 19:29:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/16 18:29:09 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 12:38:43 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/05 15:12:32 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/26 1:37:23 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/17 6:57:00 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/10 23:48:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)