


カメラその他
お恥ずかしい話ですが6月に初めて海外旅行に行きます。
場所は台湾で、内容は勤め先のグループ企業による招待旅行で、建前上は仕事として行く予定です。
子供たちは頻繁に海外に行くのですがカメラは持って行かずiPhoneで済ませています。
ただ、帰るたびにもっと広く撮れるの(広角)持っていけばよかったと嘆きます。
国内ですと24mmスタートでも問題ないのですが海外はそんなスケールじゃあ無いと子供たちに言われ、どうしようか迷っています。
今現在、所有している機材は以下の通りです。
5DIV
ef24-70 f2.8lii
ef70-200f2.8l isII
x-t2
xf16 f1.4
xf35 f2R
xf60 f2.4
と見ての通り最広角が換算24mmです。
そこでみなさんにご質問です。
初めての海外、盗難等の危険を含めどのような機材で臨ばよいでしょうか?
広角のレンズ購入する
高倍率の高級コンデジを購入する
軽量のミラーレスを新調する
いつもの機材で十分
iPhoneで十分等
みなさんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m
※予算はあまり気にしません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20805069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000で十分です。
治安は、いいようですが、車は、左右逆なので注意してください。特に交差点で注意。
書込番号:20805095
1点

>国内ですと24mmスタートでも問題ないのですが海外はそんなスケールじゃあ無いと子供たちに言われ、どうしようか迷っています。
超広角で撮っても、鑑賞環境が乏しいと、スケール感はいまいちになってしまいます。4Kテレビ50インチは欲しいでしょうか。ただ、今はなくても今後のために超広角で撮っておくのもいいかもしれません。
5D4+超広角レンズは持て余しませんか? 大丈夫だということならいいと思いますが、個人的にはM4/3〜APS-Cのミラーレスがいいんじゃないかなと思います。
私はといえば、RX100M5とα7II+35mmF2.8あたりで行くかもしれません。前述の内容とぜんぜんリンクしませんが。
どのくらいの広角が必要かどうか、他人にはなかなかわかりません。まあ、ネットで検索して出てくるような写真みたいなものなら、あきらめてもいいのかな、ぐらいの考えです。
盗難についてはとりあえず10万円までは保険がかかっています。
書込番号:20805122
1点

海外は最低装備で以下です。
二コンユーザですが、万が一と重さを考えレフ入門DX機(APS-C)を2台、m4/3 1台、コンデジ 1台です。
レフ機のレンズは8-16mm/17-50mm F2.8などになります。足すことの高倍率ズーム。
ホテルを出る時に出先次第で選択。
m4/3は標準ズームと14mm単。コンデジは適当に。
コンデジは空港とか移動中のちょい撮り用と食事風景などに。
台湾は台北と九分(人偏に分が正規。きゅうふん)しか知りませんが、街中・裏通りを含めて24mm相当でも間に合います。
が、もうちょっと欲しい場合がある事も事実です。
なお、故宮博物院の館内では、カメラを預けることになります。屋外の広い前庭撮影は可能です。
総統府なんかも綺麗。
書込番号:20805137
2点

僕の旅カメラは…M4/3ボディ2台にオリ9〜18、オリ12〜40、パナ45〜150にキヤノンG7X、防水コンデジです。
書込番号:20805193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外だからと必要な焦点距離は変わらないのでは?
国内での撮影と何が違うのでしようか?
何をどのように撮るか、そのためにどの焦点距離が必要かは撮影者にしか判断できないかと。
で必要な焦点距離は人それぞれで変わってくるかと。
書込番号:20805248
1点

こんばんは。
4年前に台湾に行った時は、台北、花蓮、九ふん、タロコを回りました。
その時はミラーレス(標準ズーム)と高倍率ズームコンデジと雨天時用に防水コンデジを持って行きましたが、使用したのは高倍率ズームコンデジが多かったです。
九ふんとタロコはミラーレスも使いましたが、他は高倍率ズームコンデジ中心でした。
特に広角が必要とは思いませんでした。
最近、香港に行った時はX7に標準ズーム、1型センサーコンデジG7X、防水コンデジの3台を持って行きました。
この時は香港という場所柄、夜の撮影が多く、G7Xが大活躍でした。
1年前にヨーロッパに行きましたが、その時も同じ組み合わせでした。特に不自由は感じませんでした。
海外だとできるだけ身軽な方が楽です。
ちなみに国内の撮影目的(鉄道)の旅行にはフルサイズ2台体制で行きます。
台湾では5D4はあまり活躍できないかもしれません。少なくとも私の行った場所ではフルサイズを持って来たらよかったとは思いませんでした。行かれる場所にもよりますが…。
購入されるとしたら、1型センサーコンデジが便利だと思います。
G7XUなら自撮りもできますし、F値も小さく暗所でも使え、オールマイティだと思います。
それから、私の場合海外旅行では雨天時の記念写真用に防水コンデジは必携です。まあ保険みたいなもので使わない方がいいのですが…。
一応仕事という建て前でもありますし、あまり大げさな機材でない方がいいような気がします。
書込番号:20805250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>内容は勤め先のグループ企業による招待旅行で、建前上は仕事として行く予定です。
何しに行くんですか?
台湾なら国内の宿泊付宴会と同じですから、その辺に転がってるコンデジかスマホで十分だと思います。
昭和の日本ですよ。
書込番号:20805277
1点

>写真初心社畜さん
それとニックネームから察するに相当会社に忠誠心がおありの方だと思われますので、
なおのこと『カメオタが持たない普通のコンデジ』を勧めます。
書込番号:20805288
1点

自分なら
X-T2 + XF35mmF2 R ですね。
これで撮れないものは諦めます。
荷物の量、取り回し、瞬発力なんかを考えれば
一番いいんじゃないかな?
コンデジよりもいいでしょ。
書込番号:20805399
1点

>写真初心社畜さん
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
換算19mmから95mm
LUMIX DC-FZ85
換算20mmから1200mm
コンデジではこれくらいみたいですよ。
書込番号:20805785
1点

おはようございますみなさん。
夜中の質問とはいえこんなに返信ありがとうございます。
書込番号:20805906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラスの目さん
>9464649さん
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
広角19mmからのスタートなのですね。
参考になります。
実は去年沖縄に行った時、オリンパスのTG870という広角21mmスタートのコンデジを購入しそれ一台で挑んだのですが、画質面で当時のiPhone6s plusより劣りバッテリーの保ちも悪く結局iPhoneで撮影することになりまして。
EX-ZR4000はTG870より多少センサーが大きいようですしバッテリーの保ちはどうでしょうか?
書込番号:20805917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
4Kテレビは49インチのHDR対応なので問題ないかな?と思います。
この話をするとビデオも4Kが撮れるやつがいいかなと考えますね。
RX100m5はm4で酷い目にあったので気温の高いところに持って行くのが不安ですね。
RX100m5のAFがα6000並みになっているのは驚愕です。画質は良いのでRX10のように堅牢にしてくれれば海外旅行に限らずサブ機の候補になるのですが。
書込番号:20805935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
m4/3は以前GM5とパナライカ15mm1.7と14-140IIを持っていました。当時並行して使っていたRX100m4と比べて画質の優位性が感じられず手放しましたが今思うと失敗したかなと少し後悔しております。
オリ機は軒並みローパスレ、スパナは最近の機種はローパスレス仕様になったみたいですね。
非常に気になります。
キヤノンユーザーですが入門DX機はいつも気になって近くのK'sで触らせてもらってます。D5600かD3400とタムロンの10-24NEWが気になりますねぇ。
書込番号:20805964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤッチマッタマンさんに同意ですね。
個人(家族)旅行ならまだしも、
仕事建前とはいえ会社での旅行です。
写真とかの業界でもない限り、
一眼は避けたほうがいいですよ。
ましては複数持ちとか、、、
書込番号:20806122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに5D4に超広角で社員旅行はちょっとおおげさな気もしますが、
趣味が写真撮影ならかまわず持っていってもいいかもしれませんね。
EOS MシリーズにEF-M11-22mmなども良いような。
書込番号:20806251
2点

>松永弾正さん
旅カメラにm4/3を選ぶ方が多いようですね。
書込番号:20806291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
>必要な焦点距離は人それぞれで変わってくるかと。
そうなんです。僕自身24mmと50mmで大体撮っているんですけど旅行で24mmで足りないかなと感じる時もあるんですよね。
書込番号:20806296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kurolabnekoさん
>一応仕事という建て前でもありますし、あまり大げさな機材でない方がいいような気がします。
小型で写りの良いカメラの方が良いかもしれませんね。
書込番号:20806300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
>昭和の日本ですよ。
昭和の日本の街並みという事ですか。フィルムカメラでも持って行きますかね。
>何しに行くんですか?
ただの観光旅行かもしれませんね。
書込番号:20806302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotmanさん
>自分なら
X-T2 + XF35mmF2 R ですね。
これで撮れないものは諦めます。
昔から50mm付近での撮影がメインだったのでそれもいいかなとも思うのですが。
書込番号:20806361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>春菊天さん
EOS MシリーズにEF-M11-22mmなども良いような。
EOSM10だと自撮りもできますしキャッシュバックと合わせて11-22mmで5.6万で済みそうですね。M6も気になります。
書込番号:20806371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真初心社畜さん
こんにちは
台湾、それほど詳しくありませんが風景よりも街中のスナップがおもしろかったです。
暗さに強いコンデジでパシャパシャととるのはいかがでしょうか?
フジを使ってるなら、 X100Fとか?
予算に天井ないなら、SONY DSC-RX1RM2とかLEICA Q Typ 116
どちらにしても高倍率のコンデジだと、ちょっとお似合いではないような気がします。
書込番号:20806410
1点

>とんがりキャップさん
街中スナップでx100fというのはアリかもしれませんね。leicaQは持ってませんでしたがリコーGRで28mmは使ってました。28mmがなんとなく自分に合わなかったので手放しましたが35mmのx100fやRX1Rは使いやすいかもしれませんね。
書込番号:20806469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと本筋から、ずれますが、、
レンズ交換式やいわゆるネオ一眼を持って行った場合、今後の会社イベントで写真係を頼まれる可能性がありそうです。
その時に上手く対応(断ることを含め)できそうですか?
頼んでくる方は、
「そんな難しく考えなくていいよ、、」とか言うでしょうけど、期待と違った場合、笑い話ですまないことも、、、
余計なお世話でしょうか。
書込番号:20806498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>x10aゼノンさん
従業員募集のポスター写真は何回か頼まれて撮影してますが建前上とはいえ旅行の撮影係にされたのでは楽しめるのも楽しめなくなりますね。
ここはやはり小型のミラーレスかコンデジが良さそうですね。
書込番号:20806516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真初心社畜さん
鎌倉を一日歩き回ってもバッテリー切れになりませんでした。
このカメラは、高画質に撮影するテクニックが色々あります。さすが、電卓のカシオ。
さらに、撮影方法の簡単な説明もあるため、マニュアルを見る必要もあまりありません。
海外旅行なら、安心のため、予備のバッテリーを持っていきましょう。
書込番号:20807221
1点

写真初心社畜さん こんにちは
コンデジなども良いとは思いますが 旅行から帰った後使わなくなる可能性もあるので 価格の安い6Dにトキナーの安価な超広角ズームの購入はどうでしょうか?
これであれば 旅行から帰ってきても 5DWのサブとして使えると思います。
書込番号:20808346
1点

カメラ&撮影が三度のメシ、酒、オンナより好きで、むしろ周囲からそういう人だと認識されたい、そして依頼を受けることが無情の喜びと感じる人であればまったく問題ではありませんので、社内旅行に高級機材を携行することは周囲にアピール出来る絶好の機会となります。
私は面倒なことを避けるために家族旅行以外では100%スマホオンリーで通します。仲間や仕事関係の旅行だとメンバーの中にはたいてい便利に使えるなカメラ好きがいますし、そいつもまんざらでもなさそうなのでそれでバランスが取れています。
スレ主さん御自身が考えることのような気がします。
書込番号:20808587
2点

ただし、
>今現在、所有している機材は以下の通りです。
>5DIV
>ef24-70 f2.8lii
>ef70-200f2.8l isII
>x-t2
>xf16 f1.4
>xf35 f2R
>xf60 f2.4
と書かれている以上、本当は持って行きたいんだということが十分に分かりますし、
そういう想いが伝わって来ます。
@5D4+24-70/2.8
AX-T2+XF16/1.4
の2機種+ストロボ+軽量三脚を持って行けば大丈夫です。
ただしホテルに置くのは絶対に危ないですから、リュック型のカメラバッグで全部持ち歩くことは可能ですし、そういう人は普通にいます。
飛行機では必ず機内持込みにして下さい。
書込番号:20808610
1点

>ガラスの目さん
こんばんわ。
返信が遅くなって済みませんです。
カシオの広角良さそうですね。
まだ、時間的に余裕があるので後日実機を触ってみようと思います。
書込番号:20809532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
返信有難うございます。
確かに去年沖縄に持って行ったオリンパスのTG870はすぐにオークションで引き取ってもらいました。
6D+トキナーの超広角‥確かに惹かれますが行く時期が6月で日本同様の気候で台風も多そうですね。
金額が許すなら16-35 F4Lも良いかも。
また、オリンパスの防塵防滴の広角セットも候補にあがるかな?
でももとラボマン 2さんの仰る通りサブ機には向かなく結局手放す可能性もありますね。
悩みどころですT^T
書込番号:20809553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
なんども返信有難うございますm(_ _)m
>私は面倒なことを避けるために家族旅行以外では100%スマホオンリーで通します。
カメラ大好きアピールはしてますが基本は家族(嫁90%)の写真ですので自分も面倒は御免です。
5Dは旅行の際にはほぼ携行してましたが家族あっての5Dです。会社の旅行にどうしてもという思いはありません。
x-t2も同様です。
書込番号:20809599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5DIV
ef24-70 f2.8lii
ef70-200f2.8l isII
私なら迷わずこうですが、70−200はまあ無くても良いかなと。
今までの旅行では無論被写体にもよりますが、広角(星撮り兼)、標準、望遠ズーム、マクロの4本持ちが普通なので。
・・・オカシイですよね(笑)。
書込番号:20809655
1点

こんにちは
台湾は何度か行っていますが、前回の旅のカメラが下記のような感じです。
ちなみに一人の旅行です。
5D3+sigma12-24II
x-pro1+35f/1.4、18-135
sigma12-24は建築物(故宮、九フン)や平溪天燈節に使用、
富士は専らスナップに使いました。
盗難等犯罪には通常の注意力で防げると思います。
本土の観光客も多く、Leicaやフラグシップ機がごろごろ首にぶら下げられてますので。
なので社員旅行という状況で許せる、かつ周遊される場所を考慮の上、選択されると良いと思います。
参考になるか解りませんが前回の旅行での写真を何枚かアップします。
書込番号:20811512
2点

>Roxasさん
ありがとうございます。とても参考になります。
pro1の写りもなかなかてますね^_^
書込番号:20811528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間を置きましたが皆様アドバイスありがとうございます。
結局、初海外の台湾にはEOS M10+EF-M11-22とx-t2+xf35 f2Rで行くことにしました。
EX-ZR4000もヨドバシで触って好感触でしたが超軽量超広角EOSシステムが後々潰しが効くのとM10のキャッシュバック三千円がある事。
まだ先の話ですが天候にあまり左右されない換算50mmの軽量システムの2点が理由です。
また、質問させてください。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20825018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)