『DTIプロバイダ乗り換え』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『DTIプロバイダ乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DTIプロバイダ乗り換え

2017/04/19 09:49(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

キャンペーンを利用して、プロバイダをDTIに乗り換えてみたのですが、グローバルIPアドレスを変えることができません。
サイトには記載がなく(OSがwinXPなどとあるので、要確認)サポート窓口にも相談したのですが、ルータの電源の入れ直ししか方法がないとのご回答でしたが、
ルータの電源を数時間切っていても常に同じIPになります…

もしグローバルIPアドレスの変更方法をご存知の方がいらしたら、ぜひお聞きしたく思います。

書込番号:20829024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/19 14:29(1年以上前)

グローバルIPアドレスを手動で変える必要が何故あるか疑問ですが、
おおよそ
・ルーター、またはCTU、LANに繋がる全NW機器の電源を切って1時間以上放置してから電源を入れる
(一部でも残っているとそれが影響で変わらない可能性がある。)
・直接PCからPPPoE接続であれば、コマンドプロンプトからipconfig /renew(Windows系の場合)
のいずれかが常套手段です。

以上でも且つ変わらないのであれば、クライアント側では何も出来ません。
サーバー(プロバイダー)側がコントロールしているものと考えられます。

書込番号:20829510

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 15:30(1年以上前)

>くるくるCさん

ご助言ありがとうございます。
確かに普通に利用する分には問題ないのですが、前のプロバイダ(Yahoo!BB)はルータの設定画面からすぐに切り替わった(これも今回プロバイダを乗り換えるにあたり知りました)ので、個人情報などにも関連して少々気になっておりまして、変えられるか否かだけでも今のうちに確認しておきたかったのでした。

NTT東日本に問い合わせても、電源のオンオフのご回答しか頂けなかったので、本当にありがたいです。
ご助言頂いたように、調べながら試してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20829603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/19 18:57(1年以上前)

グローバルIPアドレスと個人情報の関連付けがいささか疑問ですが、仮に固定じゃないにしても、法律によってプロバイダーは少なくとも数年間、秒単位でログインしてきたIDとグローバルIPアドレスを紐付けて保存しています。
極端な話、プロバイダーを解約しても、ログが残っている限り、該当者が分かれば情報開示有無の通知が来ると思います。

また、サーバーを公開していて不正アタックを気にされているのであれば、グローバルIPアドレスを変えたところでほんの気休めにしかならず、攻撃者はIPアドレス総当たりで来ますので意味ありません。その場合は、FireWallを構築して厳密にポートを塞いだり、その系の機器を購入するなどして防ぐしかありません。

書込番号:20829996

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 10:58(1年以上前)

>くるくるCさん

お世話になります。

〉サーバー(プロバイダー)側がコントロールしているものと考えられます。

こちらが最も気になっておりました。
(問い合わせした時に、本人確認してすぐに接続の状況を把握しているのがわかりましたので)
ログが残ることは存じておりまして、プロバイダに限らず今や想像に難くないかとも思われます。

管理する側からすれば、しやすいかと思われますが、
こちらには何も問題はなくとも、何らかのきっかけさえあれば、知らぬ間に、個人情報が当局なりに把握されていた経験がありましたので、過敏になっているのかもしれません。

サーバ公開についてもご助言ありがとうございます。
一度詳しく調べておかなければと思っていた次第です。

本当にいろいろとありがとうございます。

書込番号:20834060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/21 17:18(1年以上前)

>こちらには何も問題はなくとも、何らかのきっかけさえあれば、知らぬ間に、個人情報が当局なりに把握されていた経験
恐らくスレ主さんだけでなく、多くの人が経験していると思います。(多分知らないだけかも?)

本人に落ち度がなくてもいつの間にか不正アクセスに加担していたとか、踏み台にされていたとか、勝手な想像で失礼な事を書きますが、Wi-Fiのセキュリティーが破られて不正されているとか…。(無線LANがなければ関係ありませんが。)
昨今、Wi-Fiルーターでも脆弱性が突かれるくらいですから、鉄壁な不正アクセスを防止する術は一般レベルでは困難かと思います。
その為、司法がプロバイダーに照会してきたりするのが、もはや当たり前の時代なのかも知れません。
頻繁にグローバルIPアドレスを変えるにしても、プロバイダーが持っているグローバルIPアドレスには限りが有ります。
(無尽蔵ではありません。検索すれば、プロバイダーが配布出来るグローバルIPアドレスの範囲もわかります。)
限られたグローバルIPアドレスの中でコロコロ変えることが出来ても、あんまり意味がないです。
(意味があるとすれば、プロバイダーによってネットワークの収容先が変わるくらいでしょうか。)
インターネットに接続している以上、最低限の個人情報はプロバイダーは把握していますし、司法からの照会(特に裁判所からの令状)には応じます。
完全匿名でインターネットをするには、それこそ偽名で海外の回線を申し込むくらいじゃないでしょうか。
(日本国内は不可能に近いので衛星回線を海外で申し込むパターンでしょうか。)
もっとも、偽名で申し込むとそれなりのリスクがありますし、私にはそれをする術を存じません。

尚、どこの国内プロバイダーとは言いませんが、独自ドメインを扱っている所は、偽住所と偽電話番号でドメインが取れたりします。
こう言うところは、さっさと滅びて欲しいです。

書込番号:20834694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 19:19(1年以上前)

>くるくるCさん

お世話になっております。
ありがとうございます。
おっしゃる通りかと思われます。
今回、書き込みさせて頂いて、くるくるCさんのおかげで、自分が知らなかったことなどもとても勉強にもなり本当に感謝しております。

きっかけとなった、グローバルIPアドレス変更の可否の検証なのですが、
あれから、数時間全ての電源をオフにしてみて、一度だけ変更を確認できました。(少なくとも私の環境では1、2時間では難しいようです)

余談ですが、DTIのユーザー数等までは調べておりませんが、今後は、管理しやすくコスト削減にもなるため、類似したサービスも含めて、同様の業者が増えるのかもしれませんね。

(これも、また余談で、ご質問もしておいて、くるくるCさんをはじめ、みて下さった方には失礼になるかもしれませんが…
もともと電源のオンオフという方法は自分としては避けたいですし、必要性もないかと思われます(意味もないことが今回はっきり再認識できました)ので、今まで同様、しないかと思います。)

いずれにしても、今回の件で、知ったこともあり、本当に感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:20847548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)