初めて投稿します。宜しくお願いします。
A社200万パワコン1台 B社210万パワコン2台。
パネルはパナソニック245w 30枚 7.350kwです。
値段とパワコンが1台と2台と別れて迷ってます。
評価お願いします。
書込番号:20831674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花は桜木 人は武士さん
パワコン2台はスペースを取ります。パワコン同士の離隔も30cmくらいとらないといけないです。
なので、私は過積載となるパワコン1台をお勧めします。パワコンは5.5kWでなく5.9kWが良いのではないでしょうか?
書込番号:20831799
1点
花は桜木 人は武士さん
はじめまして!
まずA社の仕様(システム構成)には疑問があります。
パワコン255A6の接続枚数はフル24枚、ハーフ6枚となりフルパネル30枚は規定外です。
Panasonicは許可を出しません。
(保証は業者リスクとなる)
発電シミュレーション表もPanasonicの標準形式ではありません。
たぶん、その構成は入力出来ないから業者オリジナルの計算ソフトを使ってるのかも?
もう1度、確認された方がいいかと。
B社の価格(単価28.6万円)は回収上限ですかね。
最近のPanasonicのクチコミでは26万円あたりが相場です。クチコミと言っても見積り書添付ですから精度は高いものです。
245パネル26枚に5.9マルチパワコン1台の見積りも取ってみて下さい。
書込番号:20831843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gyongさん
ご意見有り難うございます。
パワコンはパナソニックの屋内集中型は5.5wが最大みたいです。7350kwにパワコン5.5では駄目でしょうか?無知ですいません。
書込番号:20832005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>REDたんちゃんさん
ご意見有り難うございます。26万迄は安くなるみたいなので、交渉してみます。メーカー保証がなくなるので、パネル30枚載せたいけど、そうなるとパワコンは2台じゃ無いと駄目でしょうか?
書込番号:20832018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日施工してもらった業者さん曰く、パナのシミュレーション表はメーカーに依頼すると言っていました。
不正が多く、そうなったようです。
書込番号:20832265
0点
>しょういち720さん
そうなんですね。メーカーに依頼するように業者にお願いしてみます。ご意見有り難うございます。
書込番号:20832554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花は桜木 人は武士さん
パワコン1台が効率が良いと思いますよ。
多少のピークカットはありますがパワコン2台はもったいないですね。
保証の件は業者に確認してください。
>REDたんちゃんさん
これがパナソニックの純正ソフトのシミュレーションですよ。PS工法から書式が変更されてます。
>しょういち720さん
不正が多いからメーカーがシミュレーションを作るとは聞いた事がありません。
従来通り施工店が作成します。
書込番号:20832912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
メーカーシミュレーション値は、各社の独自のロジック、パラメータによる算出値であり、いわば単なる参考値程度です。
実績発電量との乖離度は、10%もしくはそれ以上にもなります。
(当発電所ではそうです)
以下のシミュレーションシステムが実績値との乖離性も小さく(わずか数%以下)秀逸です。
ソーラークリニックのHPの左上の郵便番号から入力して入れます。
しっかりとした収支シミュレーションを立てる場合は、こちらを利用されると良いです。
HITだと、システム出力係数が概ね0.87くらいですので、0.85にて反映させた算出値に1.02を乗じて頂くと良いと思います。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/index.htm
書込番号:20832996
1点
>太陽光マンさん
そうですね。売電収支シミュだったかもしれません。
まあ、どれかがメーカー依頼なのは確かです。
>花は桜木 人は武士さん
曖昧で申し訳ありません。
パワコンンに対するパネル最大枚数もパナ指定店だと許可される過積載があったりもするので1台でいけると思います。
書込番号:20834017
0点
>太陽光マンさん
>CIS愛好家さん
>しょういち720さん
皆さんの色々なご教授感謝します。7350wパナソニック245パネル30枚パワコン1台5.5で再見積りお願いしてみます。
書込番号:20834063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら180万円台を狙いますが、無理はなさらずに・・・
HIT20kW超えを先日設置しましたが、曇りにもかなり強い事が分かりました。
ですので現状より少しでも下げられれば良いかと思います。
書込番号:20834070
1点
>花は桜木 人は武士さん
パナソニックは住宅用過積載を実質解禁しています。
ただ、パナソニックHITモジュールは性能が高い=損失が少ない ため、
条件が悪い(方角が東・西で屋根勾配が2寸以下)案件でなければ、個人的にはお勧めしません。
過積載にするなら、海外製の安価な多結晶のような「低性能・低価格」のモジュールをお勧めします。
書込番号:20834239
0点
>しょういち720さん
ご教授有り難うございます。180万に出来るだけ近づけてみます。
>RACOON RASCALさん
ご教授有り難うございます。解禁してるんですね。家は4寸全面南向きです。
書込番号:20834491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)





