『ISPのことは全くわからないようです。引っ越しの時は要注意!』 の クチコミ掲示板

 >  > ひかりTV

『ISPのことは全くわからないようです。引っ越しの時は要注意!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ひかりTV」のクチコミ掲示板に
ひかりTVを新規書き込みひかりTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ひかりTV

クチコミ投稿数:1件

3年前、都内に住むようになったのがきっかけでISPと同時に「ひかりTV」に加入しました。「ひかりTV」のチューナーで地デジの視聴もできたので、アンテナ設置をすることもなく快適なTVライフを過ごしていました。

一昨年、別のマンションに引越しし、各種転居の手続きも済ませ「ひかりTV」にも電話して「転居先でも視聴可能」との回答を得たので安心していたのですが、実際には転居先で地デジだけ視聴できなくなってしまいました。「転居前の説明と違う」とカスタマーセンターに電話し、しばらくすると「回線工事をさせていただきます」とのこと。数日後ケーブルやソケットなどを交換。以前と同じように視聴できるようになりました。原因や処置については何の説明もなく、ただ工事完了確認のサインをさせられただけでした。

そして、再び転居することになりました。前回転居時のトラブルがあったので、転居先でも問題なく視聴できるかどうか確認の電話をすると「現在の居所も転居先も同じ回線。地デジは視聴できない」とのこと。「現在視聴できているんですけど」と言うと「そんなことないはず。視聴できないです。原因はわからないので、ISPに問い合わせてください」の一点張り。かたやISPの方でも「原因がわからない。ひかりTVに問い合わせてください」…。「私は素人で説明できないので、そちらからISPに問い合わせてもらえませんか」とお願いすると「そんなことできません」とけんもほろろ。「なぜできないんですか」と聞くと「できないものはできない」と理由も聞かせてもらえませんでした。少し食い下がっただけで、「クレーマー」扱いされてしまいました。

仕方なく、ISPに現在使用中の回線と転居先の回線の名称をNTT東日本が使用している呼称で教えてほしい旨電話。ISPの回答に基づいて「ひかりTV」に照合してもらって「視聴できる可能性がある」ことがわかりました。ちなみに、現在の居所と転居先の回線種別は別物であることもわかり、当初のISPサポセンの説明と食い違うことも判明。顧客の視聴環境を十分把握していないでたらめな運用実態がわかりました。

抱き合わせで販売しているのに、共通のプラットフォームがないために、ISPと「ひかりTV」が責任の擦り付け合いに終始。サービスを提供している回線の呼称が両社で異なっているため、確認に相当の時間がかかってしまいました。

サポセン電話もなかなかつながらず、一日がかりで疲労困憊。

書込番号:20934199

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


「ひかりTV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ひかりTVは解約後レンタルサーバーを回収に来ず料金支払いが続く 5 2025/08/18 20:21:06
エラー 2 2025/06/24 16:30:11
チューナー返却たらい回し 1 2025/05/20 19:25:03
5年も二重請求 1 2025/01/04 15:32:38
わかりにくい 0 2024/07/04 12:06:56
オススメはしない 0 2024/04/08 13:15:42
リモコン故障で 0 2024/02/22 16:46:29
10年使って解約 0 2023/12/05 3:52:01
申し込み、契約前に確認ないと酷い目に 2 2023/12/01 20:00:28
2年割改悪 0 2023/05/30 11:08:21

「ひかりTV」のクチコミを見る(全 217件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(動画配信)