『NUTEC NC-65をHB36キャロルに入れる』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ミッションオイル

『NUTEC NC-65をHB36キャロルに入れる』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ミッションオイル」のクチコミ掲示板に
車用ミッションオイルを新規書き込み車用ミッションオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NUTEC NC-65をHB36キャロルに入れる

2017/07/10 21:00(1年以上前)


車用ミッションオイル

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

行きつけの整備工場でCVTフルードの検査機とやらの検査結果を見せられ、「CVTフルードが劣化しています」と言われました。取扱説明書によると「無交換」なのと、走行距離は46,000kmだったのでずいぶん迷いましたが、NC-65を1Lずつ、5L循環式で交換しました。使用中のフルードは黒ずんでいて、確かに古いオイルといった感じでした。
いつも燃費測定に使っている「阪神高速大回り」で、交換前の(純正+エストレモX1添加)で最高燃費は35.8km/Lだったのですが、交換後は37.8km/Lと5%強伸びました。

エンジンオイルはNC-52E、CVTFはNC-65とNUTECづくしになりました。交換後の特徴はエンジンオイルもCVTFも同じで「エンジンブレーキが効きづらくなった。」点につきます。また、CVTのリダクションギアの切り替えは、純正やNUTECは「するっ」とつながりますが、エストレモX1を入れると「こつん」とつながります。

書込番号:21033447

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2017/12/10 21:41(1年以上前)

58,000kmでNC-65+アタックX1を試してみたところ、NUTECのフィールと同等(?)で「するっ」とつながるようになりました。やっぱり、湿式クラッチの調子が良いときは「するっ」が正しいようです。純正を交換する直前は、それなりにCVTFの劣化が進んでいたのでしょう。

書込番号:21421938

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2018/03/27 07:32(1年以上前)

71,000kmで圧送式交換を行いました。「一旦リセット」ができたので、今後は10,000kmごとに3L交換を繰り返そうと思います。
循環式の全量交換は一旦入れたフルードを抜いてしまうので、それならばエンジンオイル交換に合わせて少しずつ交換した方が良い状態を維持できると考えました。

書込番号:21707462

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)