『OSなしPC モニタに何も移らないんです。』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『OSなしPC モニタに何も移らないんです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSなしPC モニタに何も移らないんです。

2003/11/09 02:50(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 テトラポットッとさん

みなさんはじめまして。
OSなし(リカバリCDもなし)の「FLORA 330 DK1」本体を手に入れました。
通電はしているのですが、別のマシンでつかっているモニタをつないでためしても、画面に何も表示されません。手持ちのOSを入れようにもこれでは・・・。

こういうもんなんですか?
なんか文字がいろいろ出で来ることを期待していたのですが・・・

OSのないPCを再生するには(何かしらを画面を表示させるには)、
何か特別なことをしなければならないのでしょうか?
それとも、これってどっかいかれているんでしょうか。

この状態で試してみとくべきアドバイスなど、
お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

書込番号:2107452

ナイスクチコミ!0


返信する
Supvhsさん

2003/11/09 03:22(1年以上前)

DOSから起動する。

書込番号:2107505

ナイスクチコミ!0


Pen2さん

2003/11/09 07:54(1年以上前)

もし、CPU無の本体に自分でCPUを組み込んだのだとしたらですが・・・
うちのDK1ではセレロンでは起動しませんでした。(566・733)
Pen3に交換したら何事も無く起動しました。(1G・733)
あと、専用ディスプレイしか使えない設定になっている可能性もありますので、BIOSは初期化しておいたほうが良いかと。
分解は簡単ですし、BIOS初期化のジャンパ設定もマザーボードに記載があります。FSBの設定は見つかりませんでしたが・・・
あと、メモリの相性は結構シビアでした。

書込番号:2107749

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/11/09 10:28(1年以上前)

OSがインストールされていなくても、正常ならBIOSは機能しているでしょうから、まずBIOSのセットアップ画面を表示させられるか試すべきだと思います。
BIOSの表示の方法は、パソコンによって若干違いがありますが、電源投入後に機能キーを押すことで可能となることが多いです。

書込番号:2108070

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2003/11/09 11:22(1年以上前)

入手先でどんな状態だったのか確認するしかないと思いますが。

書込番号:2108225

ナイスクチコミ!0


モノノフさん

2003/11/09 22:06(1年以上前)

1) FANが回っているれば下へ。なければ、背面SWなどの接続確認。
2) 内部接続の確認/CMOSクリアを行う。
3) BIOSが出たならばBIOS画面から再設定。出なければ…臨終。

書込番号:2110234

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/13 07:58(1年以上前)

>OSのないPCを再生するには(何かしらを画面を表示させるには)、
何か特別なことをしなければならないのでしょうか?

リカバリCDを調達しましょう。それが一番安心・安全ですよ。
まめに探せば、案外見つかります。

書込番号:2121299

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/16 21:47(1年以上前)

誰か近場でWINDOWS98使ってる人に起動ディスクを作ってもらう。

○WIN98捨て値で売ってるからそれ買って来る。
○起動ディスク(フロッピー)から立ち上げる。
○インストールする。
○場合によってはOSをアップデートする。

BIOS画面まで入れれば、CD起動にすればたぶん起動ディスク不要なのですが(^^;)

書込番号:2133208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)