『ドコモ光+ソネット あまりにも遅い』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『ドコモ光+ソネット あまりにも遅い』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光+ソネット あまりにも遅い

2017/08/01 00:38(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

ドコモ光+ソネットで契約しています。eo光からの乗り換えです。とても後悔しています。光とは思えない遅さです。以前のADSLの方がマシです(0.68しかでていません)。解約したいのですが、まだ1年も経っていないので解約金が非常に高いのと、携帯もdocomoなので、使い続けるために、プロバイダーを変更しようと思います。
1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?
2. プロバイダー変更以外に何かオススメはあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21085151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/01 18:17(1年以上前)

ソネットは評判が非常に悪いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21039489/
ここのスレでは25Kbpsしか出ないとか。

お勧めはOCNですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20843754/
ここのスレの最後に書きましたが、
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0725.html
「OCN for ドコモ光」はIPv6インターネット接続機能が9月予定です。

書込番号:21086384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/02 02:53(1年以上前)

>1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?

混雑状況を公開しているぷららだけかな?
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

他のISPは公開していていないので事前に混雑状況を確認できません。
都道府県毎に混雑状況が違うので速度計測サイト等を参考にしてみて下さい。

>2. プロバイダー変更以外に何かオススメはあるでしょうか?

混雑するPPPoEを利用しない接続方法(DS-Lite)もあります。
So-netでの改善例が過去ログにあるので、参考にしてみて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20965826/

書込番号:21087431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2017/08/02 10:35(1年以上前)

こんにちは。
ドコモ光のままで実効速度を改善したいなら(曜日や時間帯に左右されず安定して速くしたい)、
antena009さんが紹介された如くSo-netのままでオプション申し込みでDS-liteに移行するか、
またはプロバイダをBiglobeに変更し、更にオプションのv6プラスを使うか、かと思います。

どちらも機器の追加購入は必要です(DS-lite/v6プラス対応ルーター、最安でI-O DATA WN-AX1167GR:実売¥5200〜)。

また、プロバイダをSo-netのままでいくならドコモへ払う手数料はかかりませんが、Biglobeに変更するとなると¥3240税込が発生することになります。

プロバイダ月額はSo-netもBiglobeも同じ、上記オプション追加による月額費用の増額がないのも同じ、
故にどっちを選んでも月々の負担は今までと変わりません。


速度改善に至る技術的な仕組みはどちらもほぼ同様で、導入後の改善効果としてはさほど変わらないはずですが、
プロバイダ自身が公に対応を明言しているサービス故に、何かトラブっても直接相談できるという点では、Biglobeのv6プラスのほうが後々安心かもしれません。

ご検討を。

書込番号:21087932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/02 21:14(1年以上前)

>またはプロバイダをBiglobeに変更し、更にオプションのv6プラスを使うか、かと思います。

http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/の下に記載があるようにBiglobeはv6プラスの新規受付を終了しています。
新しいIPv6サービスを展開しているけど…私なら様子見かな。
市販のv6プラス対応ルータが使えるかも不明

書込番号:21089132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2017/08/02 23:07(1年以上前)

#横レスすみません。

>antena009さん

ご指摘ありがとうございます。

確かに仰るとおり、BiglobeのIPv6関連のオプションメニューがつい先日までとガラっと変わってますね。
今までJPNE社に投げてたVNE機能(事業)をBiglobeが自前でするようになったから、って背景があるようで。

もしかして今後はGMOみたく、NTTのひかり電話ルーターを既に使っているんでなかったら自社とのルーターのレンタル契約をしなきゃv6プラス=IPv4 over IPv6は使わせないよ(=実質的な有料サービス化)、って腹なのか。。。現時点では謎ですね。


Biglobeが様子見となると、あとは@niftyに乗り換えるか、ですかね。
ドコモを介してのプロバイダ月額が¥500→700にアップはしますが、市販ルーターでの「v6プラス」化が出来るのは確実ですので。

書込番号:21089442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/02 23:28(1年以上前)

>>1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?

通常のOCNでも現在は空いているところが多いようです(過去は酷かったですが・・・)。
お住まいに地域は分かりませんので、下記のサイトで住んでいる県を入れて検索して、夜の18〜24時に空いているプロバイダを選べば大体は大丈夫です。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing - NTT光
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:21089489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/08/07 18:30(1年以上前)

私も同じ悩みでしたが解決しました。

1 インターリンク 2か月無料なのでプロバイダー変更で早くなるのかすぐに確かめられます。
 https://www.interlink.or.jp/

2 ipv6(ipoe)+ipv4(ds-lite)
 私はこれで早くなりました。
 準備するのはds-lite対応ルーターです。(6000円〜)
 so-netにipv6(ipoe)申し込んで、対応ルーターでつなげばOKです。
 ONUやルーターの再起動は必要でした。
 so-netはds-lite未対応ですが、つながりました。

 


 

書込番号:21100081

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)