『ブルートゥース機器の音質』 の クチコミ掲示板

『ブルートゥース機器の音質』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥース機器の音質

2017/08/10 02:09(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

クチコミ投稿数:445件

ピュアオーディオやPCオーディオから少し離れて(手放して)、さりげなく音楽を流す環境を作ろうかなとか思っています。
真っ先に思い浮かぶのが一体型のブルートゥーススピーカーです。

ピュアオーディオやPCオーディオを手放す(離れる)としても、多少音質にこだわるという煩悩?は無くならず、ブルートゥースの音質が気になります。

ブルートゥースは圧縮音源ですが、例えば、MP3で言うと何kbpsに相当するのでしょうか?

書込番号:21106006

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/10 05:56(1年以上前)

>ブルートゥースは圧縮音源ですが、例えば、MP3で言うと何kbpsに相当するのでしょうか?

Bluetooth は、IEEE 802.15.1で規定されている通信規格です。

今さら聞けない無線通信規格
http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/wirelessstandard/.html
によると、
Bluetooth の通信速度は、1〜24Mbps とされています。

速度2倍、到達距離4倍になったBluetooth 5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1005827.html
抜粋
Bluetooth 5は、現行バージョンに比べ、速度が2倍、到達範囲が4倍に拡張。これにより、性能が上がることに加え、ビーコンや位置情報関連のデバイスでの利便性が増す。ただし、リリース中ではこの性能が、最大24MbpsのBluetooth 3.0+HSに対するものか、650kbpsのBluetooth 4.2に対するものか明確にされていない。
抜粋終わり

上記から、Bluetooth 4.2で音源データを送信する場合、650kbps で送れるようです。

書込番号:21106108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/10 06:59(1年以上前)

通信コーデックによりますが元音声が48KHz/16bitだった場合にSBCは345Kbps、aptXは384Kbpsです。この2方式はこれ以上の伝送速度には対応していません。最大伝送レートに対する圧縮率はそれぞれ1/4.25と1/4ですから実際の所もMP3の最大サンプリングスピードである320Kbps相当より寧ろいい位かなと思います。

そしてやっぱりと言うかサンプリング周波数も唯一ハイレゾに対応しているのはLDACであり、VBRという最新技術を用いていることもあるし更にCD音源を990kbpsの音質優先モードで接続すれば殆ど圧縮は掛からない計算です。

書込番号:21106160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/08/10 07:32(1年以上前)

まず、ブルートゥースは、元々は、ハンズフリー電話のニーズから出てきた規格で、利便性を求めたもので、ピュアオーディオからみたら対極にあるものです。
主流の 4.2 でも、ビットレートは 1Mbpsもなかったと記憶。

でも、手軽なので、音楽がより多くの人に気楽に楽しめるように様々な工夫が続けられています。(逆に言うと、現状、満足しきれてない層もいるということ)。

閑話休題、ですので、最初に書かれた、気楽に聞きたいという事なら、試すのもありだと思います
こんなものなんだ、音がないより良いではないか、と思うようになると そこそこ実用に使える人もいるでしょう。
音質は主観の要素が大きいですから。

選ぶ送信機と受信機のオーディオ性能にも依存しますが、
ビットレートが云々、ハイレゾが伝送方式がと なんだか気になるようなら、合わないと思います。

恐らく、ある程度のオーディオセットで高品質の有線ケーブルでアンプとモバイル機器を接続するなら、Bluetooth接続時との音の違いは、たいていの場合、一瞬で あぁ、膜がかかって、レンジが下がって、そういう物理特性が落ちたらな と分かりますよ。

書込番号:21106193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2017/08/10 16:27(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

300kbps以上ということであれば十分「聴け」ますね

書込番号:21106981

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33841件Goodアンサー獲得:5785件

2017/08/10 17:50(1年以上前)

手放す前にBluetoothを聴いておいた方がいいですよ。
大丈夫ならいいですが、駄目なら手放すことを考え直した方がいいです。

LDACに対応した機器ならもう少しデーター量を増やせるので、そちらを選んだ方がいいかも知れません。
送信側も対応している必要があります。
ハードウェアとしては対応していても、コーデックを持っていないと話になりません。

書込番号:21107129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/08/10 18:19(1年以上前)

LDAC調べてみます、情報ご提供ありがとうございました

書込番号:21107194

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
防水性能について 3 2025/10/23 4:32:46
リコール情報 2 2025/10/22 14:11:35
イコライザ機能とSonos Oneとの比較について 0 2025/10/20 1:14:16
音質について 5 2025/10/18 21:55:28
お伺いしたいです。 4 2025/10/14 14:57:51
Apple Music 3 2025/10/10 21:50:13
ステレオ設定をすると右だけ雑音だけになります。 2 2025/09/30 9:52:31
待望のUSB-C! 0 2025/09/26 22:26:32
エンバートン 修理に関して 1 2025/09/22 20:53:05
PCとの接続について 14 2025/09/27 12:59:45

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミを見る(全 21386件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング