


車検・整備
今年車検をすることになりコバックで車検をしました。
安いと聞いていたのでコバックにしましたが
私は車の知識も少なく、変えた方が良いです
と言われたものは全て変えました。
なので金額も11万程になりました(軽ですが)
が、いずれ変えないといけないのなら全て
してしまおうと思っていたので高いですが
お願いしました。
車検が終わった日は仕事で取りに行けなかったので
家族に取りに行ってもらい翌日仕事に行っていると
途中で警告ランプがついていることに気づきました。
職場についてコバックに電話し、来てもらうことに
なりました。車検ではブレーキパッドも交換して
もらっていたのですが、担当者がブレーキオイルを
入れたのか記憶にないと言っているということでした。
車を安全に保つための車検と整備なのにブレーキオイルの入れ忘れをされ、しかも記憶にないというのは呆れて言葉もでませんでした。
車の知識もほとんどないためブレーキオイルがないとどうなるのかという知識もなかったのですが、家から職場まで危険な状態で運転したことを考えるとゾッとしました。
もうコバックには絶対に頼みません。
書込番号:21107793 スマートフォンサイトからの書き込み
94点

>makototunさん
完全に鴨ネギにされましたね。
年式や走行距離が不明で何を交換したのかわかりませんが軽自動車で11万は高すぎです。
格安を謳う車検は初回車検や高年式で走行距離が少なく交換部品のでない車に対して安いのであって、部品交換が発生すると法外な工賃が上乗せされます。
前にもここの口コミでタイミングベルト交換工賃がその車を扱う正規ディーラーの3倍以上なんてのもありました。
ブレーキパッドを交換してブレーキフルードを入れ忘れるってのもとても不自然です。
たぶんその店舗は何時もフルードフルード交換を下抜きせずリザーバータンク内だけを入れ替えてるんでしょうね。
まぁ車検整備は多少高くてもディーラーで行った方が良いですよ。
書込番号:21107888 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

良心的な整備工場なら良かったのですが、何にも分からないなら、ディーラーでの整備が案外安いので
次回からは気を付けて。
なるべく安く済ませたいと頼んで見積り取ることが良いかと
書込番号:21107927 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

車の知識がない(乏しい)と認識しているならディーラーのほうが良いと思いますよ。
メーカーの看板を背負っているので変な仕事(オプション盛り盛りなど)はできませんしね。
安物買い(まあ高いお金払っていますが)の銭失いと言いますし今回は勉強代として
次回に生かせばいいかと。どこか近くで良いお店を探してくださいませ。
書込番号:21108194
28点

11万の内訳も提示されてない状況で高いとかいうのはどうなんだろうね(笑)
車検費用だけで4.3万、残り6.7万で部品代と工賃考えたら大した作業内容ではないようだが。
ブレーキパッド前後なら4万くらい、ブレーキフルードまで交換したらそんなもんでしょ。
肝心のフルードが入ってなかったようだが。
書込番号:21108281
28点

ディーラーでも適当にやるところはものすごく適当だし。
https://youtu.be/iZuAuSe36ko
車についての知識はある程度持っていると宜しいですね。
書込番号:21108346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少し遅レスになりますが、私ももうすぐ車検でして今回はいろいろ見たり聞いたりして研究しています。
コバックの車検というのはフランチャイズになっていて、実際に作業するのは「コバック」の社員メカニックさん(というのがいるのかどうか知りませんが、直営店もあるにはある?)ではなく、おおかたはコバックと提携している例えば「〇〇自動車修理」のメカニックさんだったり「カーショップ△△」のメカニックさんだったりするようなんですね。
コバックの車検の形態は3つあって、車検通すためだけのスーパークイック、簡単な整備がついたスーパーテクノ、点検項目が多くブレーキの分解整備の他、追加の注文整備を行うスーパーセーフティ、、というのがあります。
まああまり車に詳しくない人が毎回ディーラーでいわゆる車検としてやってもらう内容が、スーパーセーフティの内容と同じくらいかなと思います。もしかしたら初回はスーパーテクノくらいかも知れませんが(あまり走ってなければ)。
で、コバックの車検で金額とか問題になってくるのは、スーパーセーフティの「追加の注文整備」ってところだと思います。「追加の注文整備」がなければチラシに記載されてるベース金額になりますから、基本的にどこで受けても同じ内容になるはずです。
でも「追加の注文整備」が発生すると、その場合の工賃や部品代や部品の入手ルート、その部分の整備に関する考え方(やるやらない、どこまでやるか)などは、コバック共通のものではなく実際に作業をする「〇〇自動車修理」や「カーショップ△△」各々のやり方でやるみたいなんですね。だから同じプラグ交換、ブレーキパッド交換、であっても値段に違いが出て来るようです。ようするにコバックA店、コバックB店では全然違うわけです。
だからある程度整備を伴う車検をする場合は、「コバック」に車検を出すのではなく「〇〇自動車修理」に出す、や「カーショップ△△」に出すという考え方のほうがいいと思います。さいわいコバックの場合、各店ごとにその業者の本名?実態?の名前が出ています。例えば、「車検のコバック 沖縄店」は「株式会社 中部自動車整備工場」という会社がやっている、「車検のコバック旭川店」は「タキグチ自工」という会社がやっている、、ということが分かります。だからコバックどうこうはチラシに載っているベース金額までの話で、そこから先は実際作業をする業者さん、「〇〇自動車修理」や「カーショップ△△」がどういう業者さんであるか、評判とか実績とかを前もって調べておくことが大事だと思いますね。
スレ主さんは書き込み内容を見る限り「〇〇自動車修理」に出したのではなく「コバック」に出したという認識だったんだと思います。まあ普通はそうなるのかな??だいたいネットで車検のこといろいろ調べていても「コバック」を一括りににして語っているコンテンツが多いですね。ベース金額の話だけならそれでもいいんですが、掲示板みたいなところで「コバックでこんだけも金かかった〜」とか「コバック親切で安くて良かったよ」とか「工賃高い、安い」という内容を見ると、そりゃ作業してる業者が各々の裁量でやってるんだから評価もバラつくか、、、みたいに思いますね。
コバックA店はダメでもB店はいいかも知れない。C店はもっとダメかも知れないしもっと良いかもしれない。評価がばらついてあたりまえなんだと思います。あと直営店はどうなんだろうか??
というのが、今の私のコバックに対する認識です(^^;)
書込番号:21186474
38点

今回、大変な思いをなされましたね。
さて、ブレーキパッドを交換なされたという事ですが、
ブレーキパッドはキャリパーという部品に付いている小型のピストンを
ブレーキフルードの圧力で押し出しててブレーキパッドに伝え、
ブレーキパッドはその圧力でブレーキディスクを挟んで制動力を生み出しています。
その圧力は、ブレーキを踏むという動作で生じます。
ブレーキパッドが減っているという事は、減った分だけピストンが出ている訳で、
その分のブレーキフルードは、フルードタンクを見ると減っているように見えるのです。
今回、ブレーキパッドを交換する際にピストンの出て来た分を押し戻さないといけないのですが、
押し戻すとブレーキフルードの液面は上がる筈なのです。
ですから、”入れ忘れた” のではなくて、”抜き忘れた” のではないかなと思います。
若しくはフレーキフルードの交換を忘れたという事かも知れません。
ブレーキ警告灯ランプの点灯は、サイドブレーキセンサか、ブレーキフルードレベルセンサの
いずれかの通電で点灯するので、今回だと恐らくフルードが足りていなかったと思われます。
要するに抜きっぱなしです。
当然、ブレーキフルードは入れられていないので、エア抜きという作業も忘れた事になります。
何を忘れたのか詳しいことは分かりませんが、いずれにせよ何をしたか分からないのは
有り得ない話です。
そういうことが無いように、点検整備記録簿を付けるんですよ、
という話になると思います。
加えて、ボンネットを閉める際に最終確認を指差しで行わないのでしょうか。
でも最終確認は自動車検査員という最高峰の整備士が完成検査という最終チェックを
行なっている筈なんですけどね。
私だったらお客様の車を見れば、記録簿を付けなくても何をしたかくらいは全て覚えていると思います。
そのくらい、お客様という意識が低く、”車相手の仕事” という形になっているということです。
その事業所の存続が危ぶまれます。
書込番号:21637960
20点

コバックは割高の可能性が高いと思う。工賃が特に高いので新車に近い車なら良いと思う。
書込番号:22144603
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/06 8:07:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/16 0:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)