


古いカメラを義父の遺品で譲り受けましたが、パトローネが開きません
開け方わかる方教えてください、数十年前の物だと思いますが、当時の
価格もわかればお願いします。レンズは50mF1.2と135mF3.5があり
保存状態が良く、パッと見てカビ、が見当たりません。他にもボディ用の
皮ケース、カメラバッグ、フィルター、露出計などもあります。
右横のパトローネを開けるレバーが下にスライドしません。
書込番号:21119701
0点

パトローネってフイルムを入れてある小さな円筒形の「缶」のことだよ。
あなたが開けたいのは裏蓋でしょ?
だったら普通はフイルム巻き取りのクランク棒を上に引いてロックを外してから開閉レバーを操作するんだけど、
万が一撮影済みの貴重なフイルムが装填されていると露光してしまいパーになってしまいます。
ちゃんと『パトローネ』の中に巻き込んでから操作して下さい。
書込番号:21119728
1点


特に遺品のカメラの場合装填されているフイルムには未現像の故人の貴重な画像が残されている場合が多いです。
特に故人が急逝した場合は要注意です。
書込番号:21119738
2点

こんにちは。
キヤノンVT型
http://global.canon/ja/c-museum/product/film28.html
1956年(昭和31年)8月発売。
50mmF1.2付きですから発売時115,500円ですね。
裏蓋が開かないのはモルトが腐食して固着しているのかもしれませんね。
ちなみにパトローネはフィルムの入った筒状のケースです。
書込番号:21119794
0点


開いたら最後 つぎ使うためには 修理が必要になるかも
書込番号:21119871
0点

>山羊のしっぽさん
>> パトローネ
フィルムが入った缶なので、缶自身を壊さないと開かないかと思います。
書込番号:21120296
0点

皆さん一括ですみません、裏蓋の間違いでした.
巻き上げは軽く回るのでフィルムは無いと思います。
右横の下に裏蓋を開ける為の下にスライドするツメがあるのですが、
開きません。やはりモルトの劣化で開かないようです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21121199
3点

山羊のしっぽさん こんにちは
http://ysoota.exblog.jp/7211487/
https://ameblo.jp/blackcamerakan/entry-10569306022.html
VT Deluxeで上の2つのサイトが見つかりましたが その中で 裏蓋を開放する為のロックが二重へと変更された機種もあるようですが カメラの裏側はどのようになっていますでしょうか?
また2重ロックが無い場合 長年使っていないとモルトが溶けて張り付き裏蓋が開かない事もあります。
書込番号:21121226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 21:21:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 18:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/15 9:22:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/23 10:50:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 13:49:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 20:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


