『The Photographers4−写真家という生き方を追い求めて−』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『The Photographers4−写真家という生き方を追い求めて−』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:911件

以前、こちらで情報をいただいて初めて見た番組ですが、今のところ情報が書かれていないので、僭越ながら、以下の情報を書き込みさせていただきます(既出だったら申し訳ありません)。

新作「The Photographers4−写真家という生き方を追い求めて−」が22日に放映されるそうです。
17日には「The Photographers3−心を揺さぶる光景を求めて−遺したい日本篇」が再放送されるとのこと。

http://www.bs-asahi.co.jp/Photographers/

楽しみです!(^^)!

書込番号:21201372

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/09/16 15:15(1年以上前)


>潮待煙草さん

てっきり潮待煙草さんの事かと思いました!?
前回は確か年末の再放送の録画てしたが、今回は見逃さないですみそうです。
スレ建て感謝します。


書込番号:21201853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:911件

2017/09/16 16:46(1年以上前)

>TSセリカXXさん

ありがとうございます(^^)/

私はのどかなサラリーマンという生き方を追い求めてます!(^^)!

まるっきり関係ありませんが、さっき、録画しておいた「コード・ブルー」を前回分まで見ました。
見るのは、その最終回のほうが楽しみかも ←おいおい(@_@)

書込番号:21202090

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2017/09/16 17:47(1年以上前)

趣味や道楽で撮るのがいちばん自分を出せる(義務を負った写真家は窮屈)

 
 潮待煙草さん、こちらでは初めまして^^

 「私はのどかなサラリーマンという生き方を追い求めてます!(^^)!」を読んで腑に落ちました!!

 夢のない話になって申し訳ないのですが…プロの写真家というかフォトグラファーというかカメラマンは、食って行くのが大変だと思うのです。私が知っている某写真家は有名な賞を幾つも取っているのですが、写真だけでは食っていけないのか、サイドビジネス(ひょっとしてこちらが本業かな)をやっています。

 調べてみると、写真家の平均年収は380万円〜550万円だそうで、僅かですが年収1千万円を超える人がいる一方で、年収300万円に満たない人も多くいるようです。

 彼らは家族持ち(それだけ生計を立てられている)かどうかを調べてみたのですが、ほとんど情報は出て来ませんでした。断片的には独身だという情報はありましたが、これが全体像を代表する話かどうかは不明です。

 潮待煙草さんのようにきちんと会社勤めをされていると、サラリーマンでも50代にもなれば年収1千万円に届く人は多々います。なのでビジネスや稼ぎという冷めた目で見ると、写真家というのはあまりよい職業とは言えないように思います。

 ただ自分のやりたいことや夢を追って、写真家という生き方を追い求めるのは、それはそれで結構なことです。なにせ、男という動物はロマンを追い求める生き物ですからね。

 写真家でも自分の撮りたい写真を思う存分自分の自由に撮れればいいのですが、たいていは依頼(注文)を受けてそれを満たす写真を撮って仕事になります。自分が感じるままに自由に撮った写真を提供して収入になるのは、一握りの売れっ子写真家ですね。

 ですから「のどかなサラリーマンという生き方を追い求めてます!(^^)!」中で、自分の自由時間を使って自分が撮りたい写真を自分の思うように撮るのがベストなのではないか(精神的に)と、私は思うんです。こうして夢と現(うつつ)の狭間を行き交うわけです^^

書込番号:21202224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件

2017/09/16 18:40(1年以上前)

isoworldさん

isoworldさんほどの御大がこのスレに食いついてくれるとは!(^^)!
来週のオフ会の飲みは、この話題が中心かな。

まあ、その時に話しますが。

ただ、日本ではカメラマンは低く見られていると思いますねえ。

例えば、プロカメラマンというもを考えてみましょう。
プロカメラマンは2つのカテゴリーに分かれるのではないかと私は考えています。
すなわち、

芸術家と技術者

です(もちろん、技術がなければ芸術家になれませんが)。

芸術家は分かりやすいと思います。
一方で、雑誌の記事に載せる写真や、スーパーのチラシの写真を撮るのもプロカメラマンもいます。
そのカテゴリーは技術者になると思います。
技術がなければ、撮れないですからね。

芸術家と技術者って、尊敬はされるけど、日本では、あまり儲かりまへんなあ(-_-;)

カメラマンの収入について私は分かりません。
でも、カメラマンが進化してプロになると芸術家か技術者になることを考えると、「だからお金が儲からない」になるのかな。
日本人の伝統的な考え方がそうさせているかもしれませんね。

あ、私は技術者なので、新しいカメラも買えません(-_-;)

続きはオフ会の飲み会で!(^^)!

書込番号:21202362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2017/09/16 21:56(1年以上前)

>潮待煙草さん
明日9月17日の深夜に3回目の再放送があります。見逃したので、ばっちり録画予約しました。

書込番号:21202913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:911件

2017/09/16 22:19(1年以上前)

ふくとゆめさん

オフ会でその感想を語り合いましょう(^^)/

書込番号:21202984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング