『プロバイダの”1ギガコース”でも』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『プロバイダの”1ギガコース”でも』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プロバイダの”1ギガコース”でも

2017/10/01 09:33(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

経年での速度の低下ってありえますでしょうか??

今冬に居住してますマンションが、EO光の1ギガコースに対応するってな案内ありました。

現状は、ネットと電話はCATVでのJコム大阪、ブラヴィアのZ9D用にてNTTグループのマンション向け光インターネットサービス『 DoCANVAS(ドゥキャンバス)』の2回線を利用してます。


利用中のモバイルキャリアは、auでして格安に移行の予定は、全くありません。auのスマバリュを継続していきたいです。


EO光にて、現状のJコムとDoCANVASを纏めしかも環境が、”1ギガコース”に移行できるのですとウェルカムなんですが、ベストエフォートってのはモデムを設置してみないと解らない博打ってのは理解してます。


ブラヴィアのKJ-75Z9Dにて、ネットTVが遅滞なく再生できれば、いいだけなんですが、”1ギガコース”は満たしますかね。


ネットで、”1ギガコース”のユーザーの方々、どうでしょうか??

書込番号:21242731

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/10/01 12:30(1年以上前)

経年での速度低下は有り得ますが、絶対ではありません。
要はその地域の加入者数が増え、プロバイダーがバックボーンを増強しなければ必然的に速度低下になります。
それは、光だけでなくADSL,CATVでも同じ事です。
ただし、ADSLは速度が他と比べて相対的に遅く加入者数減少のため、ぷららの収容グラフを見る限り何年経過しても速度低下にはなりません。
ただし、ONU/CTU端末の劣化はあり得るでしょう。機械物ですし。
殆どがレンタルですので、予防保全で一定年数が経過したら交換すると思います。
(eo光はそうでした。)


ひかりの場合、特にフレッツはたびたび収容替えをするのでそのたびに一時的に速度向上することがあります。
これもフレッツに限ったことですが、IPv4ネットワークがほぼ飽和状態のため、IPv6を経由するとNTTを経由せず速度が落ちないそうです。
(参考:https://www.interlink.or.jp/service/zootnative/index.html)

eoひかりの場合、やはり地域差によりますから最初は良くてもすぐ駄目になるケースもあれば、何年経過しても安定しているケースもあります。
そもそも論として、4K動画視聴であれば、100Mbpsでも十分です。今の配信技術で必要な帯域は30Mbps程度です。
8Kになると100Mbpsでは心許ないのですが、2020年くらいまでは黎明期で普及には至らないでしょう。
(参考:http://www.ntt.co.jp/RD/hotkeywords/vol4_hevc.html)

余談ですが、フレッツ光が先かeoひかりが先なのか気になるのが次世代ネットワーク10Gbpsサービス。
試験的にeo光が一部の地域で導入しています。
(ソース:http://www.k-opti.com/press/2016/press33.html)
10Gbpsが本格導入するとなれば、バックボーンはその1000倍以上必要としないと、あっと言う間に輻輳してしまうこと間違いないでしょう。


しかし、acid-burnさんは、これまで一貫してJ:COM推しで速度も安定していると仰っていましたが、ネット環境が変わったのでしょうか。
安定して常に速度が出ているのであれば、ギガコースに変えられるよりもそのまま現状維持の方がずっと良いと思います。
わざわざ博打に手を出す必要は無いと思います。

書込番号:21243159

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2017/10/01 12:47(1年以上前)

>くるくるCさん


>>>しかし、acid-burnさんは、これまで一貫してJ:COM推しで速度も安定していると仰っていましたが、ネット環境が変わったのでしょうか。


CATVでの上り10Mbpsは厳しくなってきました。下りの90Mbpsは不満ありません。ブラヴィア専用でのDoCANVASも、速度は上下ともに498.8Mbps ほどですが、DoCANVASは、auスマバリュ適用外なんですヨ。


それに、JコムとDoCANVASの合算での基本料金が、毎月7千円なんですがマンションでのEO光でのネット、電話などのセットは半額以下の2千円チョイになるそうです。


EO光での”1ギガコース”で、実測での500Mbpsではウェルカムです、しかもEOはauのスマバリュ適用ですし。

書込番号:21243189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/10/01 21:59(1年以上前)

おかしいですね。J:COMもスマートバリュー適用なはずですが。
http://www.jcom.co.jp/price/au/
もしかして、いまはCATVネットを解約しDoCANVASのみネット契約されているのであれば、確かにスマートバリュー適用外ですが。

上りが厳しいのは、CATVの仕様です。
これは、DOCSIS規格が変わらない限り難しいでしょう。

4K動画をYoutube等にアップロードすることが多いなら切り替えた方が良いと思いますが、視聴がメインならアップロードは殆ど関係ありません。
アップロードのために別回線で運用されているなら、その回線環境を維持された方が良いと思います。
eo光に切り替えるなら、そのDoCANVASの速度低下した頃に考えると良いと思います。

書込番号:21244511

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2017/10/04 10:16(1年以上前)

>くるくるCさん


>>>おかしいですね。J:COMもスマートバリュー適用なはずですが。


読解力の差なのか、どこを読み間違えればJコムを解約してるように、受け取れるのでしょうか。

書込番号:21250558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)