訪問販売で見積もりを出していただきました
家は今年の6月にオール電化にしてありますので話にのってみたのですが…
中部電力はまだ今年度の締め切りはまだしてないので早く申し込んだほうがいいみたいな事でした
来年度からの契約は売電価格が下がるからっと言ってました、国の規制もいろいろ変わり
今がいい的な雰囲気です 本当でしょうか?
書込番号:21313099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サスケマサキさん
中部電力管内で営業しているものです。
今年度は、大きな法改正があったのは、事実です。
また、法改正に伴い申請が変更あったため、締め切りが早いことが予想されています。
電力会社によっては「11月中の申請が必須」と打ち出しており、中部電力も11月末頃が締切になるでしょう。
この申請にはいろいろ必要となるため、11月中旬にはシステムが確定していることが望ましいです。
私も検討中の方には「今年度は昨年度より締切が早いから急いだほうがよい」と案内しています。
ただ、太陽光が必要かどうかはあなた次第です。
書込番号:21313234
1点
>サスケマサキさん
3.54kWで税込162万円はキロワットあたり46万円になりますのでとても高いです。
私は2年前にキロワットあたり28万円でつけました。
なので3.54kW×28万円/kW≒税込100万円くらいにならないととても固定買取10年以内に投資額の回収ができません。
見積ですと値引額が▲240万円くらいないといけません。
えっと、見積書で電力の単位はKWではありません。kWです。
あと、パワーコンディショナで4.6KVAとありますが、4.6kWが正しいです。
見積書に電気の基本的な誤記が見受けられるので、この業者は電気の知識が貧弱と思われます。
ま、ここ数年で立ち上がった住宅用太陽光発電業者で電気の知識が貧弱なのは普通なのですが。
名古屋にお住まいならば伊藤忠エネクスホームライフや東京シェルパックに相見積もりを強くお勧めします。
あと、来年度の契約は売電単価が下がりますが、その分モジュールとパワコンの価格が下がりますので変わりません。訪販で購入するとこの原則がなく、相場より高額で購入する羽目に陥ります。
書込番号:21313821
2点
やはり電気知識が貧弱なんですね
営業が気の毒なほど下手でした
いろいろ検討してみます
ありがとうございます
書込番号:21314160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サスケマサキさん
売電価格と購入価格のバランスが釣り合えば来年でもいいと思いますが、売電価格な小売り価格が付いて行けてないのが最近の傾向です。
この見積りなんか普及し始めの金額です。
これでは大赤字必死です。
書込番号:21314203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)


