『高性能清浄剤PEA配合のガソリン添加剤の効果。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『高性能清浄剤PEA配合のガソリン添加剤の効果。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

再生するスロットルバルブ。

再生するピストンヘッド

製品紹介・使用例
スロットルバルブ。

製品紹介・使用例
ピストンヘッド

USB接続スコープとタブレット

アクシス トリートにPEA配合のガソリン添加剤を投入して燃焼室のカーボンがどのくらい落ちるか検証しました。

1万キロ走行のアクシス トリートの中古を買いその時にマイクロスコープでスロットルバルブとピストンヘッドのカーボンを確認してから検証しました。
※確認した時に画像を取るのを忘れてた(笑

目視ではスロットバルブとその内部にエンジンからの吹き返しがあるのか若干ですが、スロットルバルブに黒くなったところがあり、スロットルバルブ内も茶色い部分がありました。
あとピストンヘッドは明らかにカーボンが溜まりザラザラして真っ黒でした。

約500キロ添加したらほぼカーボンを落とす事に成功。あらためてPEA配合のガソリン添加剤の有効性を確認しました。
その様子は動画でご覧ください。

気になる排気バルブとポートですが、面倒なので今回はパス。でも多少なりとも効果はあると思います。

書込番号:21357513

ナイスクチコミ!5


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/11/16 09:26(1年以上前)

 すごい綺麗ですね。

 最初の状態がわかりませんが、ほぼ新品みたいに綺麗な状態ですね。

 特にヘッドはすごい綺麗ですね。

 有名メーカーのなんチャラ1ですか?(笑)

 前に書いたことがありますが、昔NSR50に乗っていて、ナプロ入れて使用前と使用後プラグ外して
ヘッド覗いて綺麗になったことがあり現在は給油毎に投入してます。

書込番号:21361629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/11/16 13:25(1年以上前)

ワコーズのならアマゾンで300mlが1730円。
ガソリン30〜60Lに1本入れるとなっている。

最小の添加量だとガソリン1Lに5mlで費用は約6円、リッター当たり6円だとハイオクタンガソリン入れるより少し安上がり。
これで燃料系統にガム質の発生が無ければ効果はあると。
キャブレターの時代にフロート室の底にたまる飴ゴムのような沈殿物を除去した方も多いのでは。
簡単には取れない、もちろんガソリンにも不溶で厄介なもんだった、PEA含有の添加剤で溶かせる動画があるがすごいものです。

このところ7年物のスバルステラと11年物の4駆ATサンバーの燃費が新車時と比較すると2割ほど悪い、試しにワコーズのを入れてみようかなと思うきっかけになった、マジ困ってますさんに感謝。
1本入れて次回の給油時には入れないでその次に入れてみる、効果を期待してやってみようと思う。

長期間に溜まった燃焼室の硬くなったカーボン、これには燃料に点火だけでは効果が薄いでしょうね。
カーボンの付着防止を狙うなら新しいうちから始めた方が良いと思う。

書込番号:21362116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件

2017/11/16 19:35(1年以上前)

RECS

>鬼気合さん。
>最初の状態がわかりませんが、ほぼ新品みたいに綺麗な状態ですね。

最初に比べたらかなりきれいになりましたよ。ほとんどカーボンが付着してません。

>有名メーカーのなんチャラ1ですか?(笑)。

いえ。違います。でもPEAを製造しているところはそんなにないと思いますからね。
PEA自体は同じものだと思います。

>前に書いたことがありますが、昔NSR50に乗っていて、ナプロ入れて使用前と使用後プラグ外して
ヘッド覗いて綺麗になったことがあり現在は給油毎に投入してます。

それでエンジン内がきれいに保たれるなら良いですよね。

>神戸みなとさん。
古い車ほど効果があると思います。ただ、頑固なカーボンだと連続投与が必要になると思います。


自分が乗ってる自動車が悪名高き三菱のGDIエンジン「ストイキ直噴」
この車は定期的にカーボンを除去しないとすぐにご機嫌が悪くなる。
そこから添加剤に興味を持つようになったんですよね。

添加剤の効果と言えば、ホンダのフェイズのエンスト回避。ZRX1200R改「FCR」プラグが汚れにくくなった。ZX-14Rをシャーシ台に乗っけてパワー計測。
1度目の計測時はマフラーから煤が出る物だけどそれが出ない。店主さんにかなり飛ばしてきましたか?と聞かれる(笑。
もちろん飛ばしてません。

体感的な効果はありますが、目で確かめないと納得が行かないって事でスコープを使って実際にピストンの汚れを確認しました。

http://www.cainz.com/shop/g/g4549509123859/
カインズ かんたん強力燃料添加剤

http://www.carsensor.net/parts/powerweb/nissan-parts000414/
ワコーズ製日産向けOEM商品 PITWORK 燃料系洗浄剤 F-ZERO

Castrol 添加剤 エンジン内部清浄剤
[HTRC3]

お勧めは、カインズ かんたん強力燃料添加剤


定番はやっぱり WAKO'Sフューエルワン。

あとお高いところではGA-01。PEA配合100パーセント。

http://www.3-3959.com/s/ga01.htm
GA-01


※悪名高き三菱のGDIエンジンにはPEA配合のガソリン添加剤に加え、 器具を揃えワコーズの『RECS』。を定期的に自分で行ってます。
http://www.wako-chemical.co.jp/recs/

書込番号:21362913

ナイスクチコミ!8


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/11/16 19:44(1年以上前)

>神戸みなとさん

クルマの燃費低下はATF交換すると回復するコトがあります。
回復しなくても新油の変速フィーリングは良いモノです。

既に交換済みならスルーして下さい。

書込番号:21362938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/16 21:18(1年以上前)

カメラで見るってすごいですね
なるほど目で見えるってのは説得力あります

PEA系の添加剤はBMWのときいろいろ比較したんですが
含有量と価格だと、たしかスバルのがコスパよかったと記憶してます
結局BMWの燃焼室クレンザー使っちゃいましたが・・・

書込番号:21363205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/11/16 22:23(1年以上前)

サンバーは4万キロ弱でATFを交換して現在5万キロ手前、ステラの走行はまだ3万キロほどかな。
サンバーの4駆はフルタイム、シリコンカップリングで前後のバランスを調整してるが3万キロ弱でカップリングが抜けて2駆走行になってスタックしてしまったのでクレームで無償交換してもらった、最近タイトコーナーロッキング現象が出てる、そのために抵抗も大きいのかな。
今のサンバーで3台目だが2台目はロッキング現象がひどくてワイドボデイの新規格のがでたし10万キロ走ったので乗り換えた。
カップリングに問題があるのはスバル製造時代のフルタイム4駆サンバーATの持病なんでしょうか、付き合うしかない。

ご紹介していただいたカインズホームの添加剤が安いので次の給油時に1本入れてみようと思います。
バイクは中古で買ったバーディー90が走行2万キロでよく使う、PCX150は1年経ったが3500キロしか走っていないし乗らないこともあるので入れる価値ありかな。
ちょびちょび計量しながら入れるのも楽しみなので3本ほど買ってみます。

書込番号:21363412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/10 13:17(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
GSX-Sに付いての書き込みからこちらを見て3万を超えたし一度入れてみるかと買ってきました。

フューエルワンを考えていたんですがそこのスタッフが使っているKUREのPERFECTCLEAN DXを勧められて試してみます。

入れると始動性が少し悪くなると聞いたんですがどうなんでしょうか?

書込番号:21498951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2018/01/10 16:23(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>入れると始動性が少し悪くなると聞いたんですがどうなんでしょうか?

ガソリンに添加剤と言う不純物が入るのでエンジンのフィーリングが悪くなったりアイドリングが少しバラつく事がありますね。

添加したガソリンを使い切って新しいガソリンを入れた時から本領発揮です。

あと、EPA配合の添加剤は強烈にカーボンを落とすのでエンジンオイルが真っ黒になります。なので施工が終わったらエンジンオイルの交換をお勧めします。

自分的には、添加剤を2本連続投与がお勧めですね。1本だと落ち切らない気がします。
バイクだとガソリンタンクが小さいので
満タン4回分。距離にして500km以上走れば良い気がします。

書込番号:21499299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/10 18:40(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます
購入してから帰りにガソリン満タンに為て帰宅後計量して投入、昼食後に雑用を済ませてからひとっ走りと思っていたのですが雨が降り出したので今日は断念します。
タンク容量10.5literに対して50cc効果があれば良いのですが。

書込番号:21499557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/11 15:14(1年以上前)

添加剤投入後に走行しましたが最初は普段と変わり有りませんでしたが次第に振動が気持ち大きく為ってきたような?(気のせいか)
それから排ガスが明らかに臭くなってますね〜

とりあえずガソリンを使い切ったら>マジ困ってます。さんの御忠告に従ってオイル交換の予定です。

書込番号:21501705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2018/02/23 14:58(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

確かに効果ありますよね

自分も実感、体感、目視しております

書込番号:21624053

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)