


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LWA52
先日にDMW-LWA52を中古で手に入れたのですが、少し汚れていたので布に軽く水を浸し外観を拭きあげて、何事もなくルミックスLX5に取り付けて使用していました。
その後、何事もなかったので調子に乗ってもう少しきれいにしようと思って、布に水とママレモンをたっぷりと浸して外観を拭きあげたところ、小さいほうのレンズの内側が曇ってしまいました。
両手でねじって中身を見ろうと思っても、びくともしないLWA52。
せっかく手に入れたのに、ああ、がっかり。
書込番号:21364212
0点

レンズと鏡筒の接触部分(固定部分)からは毛細管現象で水+ママレモンが内部に浸透して行きます。
拭くときは水とママレモンではなく、無水エタノールを使うのですが、そもそもワイコンなんか拭かなくても、、、
書込番号:21364248
2点

m4/3用のGWC1では、マウント側から小ねじ4本で組み上がっていますが、そうではないのですね。
正面の化粧リングが粘着で止まっているとか。
曇り痕が残ると厄介ですが、乾くまで辛抱です。
書込番号:21364405
3点

本当にうっかりでした。
その後、密閉BOXに乾燥材と一緒に入れて乾燥させたら、どうやらママレモンだけの成分がレンズに残ったようです。
ママレモンは界面活性剤らしく、レンズには美しい円形状の白っぽい輪が中心に規則正しく重なって残っています。
もう、笑うしかありません。
本体のどこを探しても、ネジ部とか切り欠き溝みたいなものは無いようです。
悲しい・・・。
書込番号:21364478
0点

レンズ正面に、化粧リング (輪っぱ) があるはず。
それとレンズの際にピンセットを差し込んで、こじると化粧リングが外れます→剥がせます。
ここは、粘着剤またはごく薄い粘着テープで固定されているのが、近年の方式です。
貼付写真の、丸印、際のところに何か差し込んでリングを浮かします。
さすれば、何と前玉を外せる何かがあるはずですが。
書込番号:21364596
1点

皆さま、本当にいろいろと情報をありがとうございます!
>うさらネットさんへ
添付写真のような位置へ、キリのような道具で突っ込んで見ましたが、私は不器用で外れないみたいです。
力を入れるとレンズにキズが入りそうで、勇気がいります。
でも、ダメもとで少しづつ力を増して、突っ込んで見ようかと思います。
今から、お仕事の出勤時間になりましたので、明日また頑張ってみようかと思います。
書込番号:21364822
0点

>それとレンズの際にピンセットを差し込んで、こじると化粧リングが外れます→剥がせます。
>添付写真のような位置へ、キリのような道具で突っ込んで見ましたが、私は不器用で外れないみたいです。
何とも乱暴な!!!仮に前玉を外せてクモリの除去が出来たとしても再装着した飾りリングはキズが入り、場合によっては前玉のフチにもキズが、、、
ご本人がそれでよければ全く無問題ですが、それにしても光学製品を扱う手法としては「こじる」「突っ込む」は御法度です。
私なら、ただのワイコンですし内部にヘリコイドグリースが封入されていませんので、前玉の縁飾りをドライヤーの弱で温めながら、脱脂した縁飾りに強力両面を貼って『ペロンッ』と剥がしますよ。
書込番号:21364841
2点

>でも、ダメもとで少しづつ力を増して、突っ込んで見ようかと思います。
しかも『キリのような道具』ですか?
せめて、前玉表面のコーティングを剥がさず、キズも入らないようなPP(ポリプロピレン)製の鋭利な内張り剥がしを使ってみてはどうですか?
しかし、ダメもとでよろしければ、もうそれ以上はご自由になさって下さい。
デタラメを指南する人がいて、それを実践してしまう人もいることに、ビックリしました。
書込番号:21364857
3点


>ヤッチマッタマンさん
丁寧な修正方法を教えていただいてありがとうございます。
>うさらネットさん
わざわざ実際に分解した写真まで見せていただいて、ありがとうございます。
皆さんの知識の豊富さには敬服致します。
今私は、私の不器用な手先で、皆さまの教えていただいた方法をうまく実践できるように、LWA52を見ながら試案しています。
工作になると、のろまでゆっくりな性格なので、もう少しお時間をください。
結果が出たら、ご連絡をいたします。
書込番号:21366828
0点

kirakinさん
あぁ〜あぁ〜、、、
書込番号:21375987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、朗報です!
あれから、数日が立ち、分解して壊してしまったらどうしよう!
もう、全国のみんなが見ているかも知れないからどうしよう!と、
いろいろと、悩みましたがやっと決心がつき、分解をすることに決めました。
そして今日、DMW-LWA52を手に取って見たら・・・、アラ不思議〜!
なんと、レンズの曇りが取れているんです。
早速、LX5に取り付けて写してみたらバッチリ写りました。
良かった、良かった。
たぶん、私が分解したら、「部品の破損→ごみ箱行き」になっていたかもしれない。
今回は、皆さまのお陰でいろいろと勉強になりました。
それから、コンバーターのレンズ曇りの解決方法は、何処のサイトを探しても見つからなかったので、凄く良い知識になりました。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:21377804
0点

kirakinさん
よかったゃんかぁー!
書込番号:21378417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
実は近くの小さな神社に持って行って、このDMW-LWA52をお賽銭箱の上に置いて、「ちゃんと使えますように!」と、拝んでまいりました。
私にとっては、それが最善の改善方法だったかも!
書込番号:21398381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMW-LWA52」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2017/12/01 15:12:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/25 9:32:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/07 16:47:03 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/20 1:08:31 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/26 17:21:59 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/09 20:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/31 20:15:55 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/31 22:20:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





