『♪ Wraith + CARBON + LX61+ 光コラボ♪』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『♪ Wraith + CARBON + LX61+ 光コラボ♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

♪ Wraith + CARBON + LX61+ 光コラボ♪

2017/11/23 13:42(1年以上前)


パソコンその他

クリエイティブルーム

LX61+ LED PAD

起動時 GREEN

Drumマシン選択時


Nektar Impact LX61+
https://www.youtube.com/watch?v=svIvowoOFII

を試す機会を得たので記念ショット??

これ楽しいですネ。目から耳から心地良い刺激を受けています。
キーボード上部の 8個のパッドは枠が品良く点灯します。
パッドは基本、緑枠ベースでドラムマシン選択時等はオレンジ枠ベースになる時もあります。
主にパーカッション用にアサインされていますが
効果音等によっては押し続けると枠が赤いままずっと鳴り続けます。

PCの移りゆくLED色を横目に鍵盤を利用して
アコースティックナチュラルヒーリングサウンドも創造/堪能してみたり
澄やかで繊細な美しいシンセストリングの音色を奏でるのもまた趣があってイイですね。

書込番号:21379230

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2017/11/24 18:38(1年以上前)

アサインキー押下前

押下時ライムグリーン

DAWキーマップ表示


Drum Machine 選択時(Bitwig Studio の例)は

a. PADに触れる
b. アサインキー(鍵盤)を押す
c. DAW上のキーをクリック

のどれかのアクションでPADの枠色がオレンジからライムグリーンに変化します。
画像は黄色っぽく写ってしまいましたが実際はもう少し緑がかっています。

シーケンス(自動演奏)時も音符に乗って変色するので面白いですね。

書込番号:21382011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2017/11/26 19:29(1年以上前)

光モノハードウェア好きならご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが

AKAI の MPC X と
Tiptop Audio Circadian Rhythms 等のモジュラーシンセ類
の組合せ https://www.youtube.com/watch?v=ZOFNFvHLC2E

なんかも面白そうですね。

書込番号:21387225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2017/11/27 18:39(1年以上前)

消灯時

点灯時

日本語入力


新たな光モノとして DREVO Calibur 71 が加わりました。
とても綺麗に光ります。

ベゼルレスでコンパクトなので
MIDIキーボードを弾く際にジャマになりにくくなりました。
無線は今の所遅延もなく非常に安定しています。

書込番号:21389406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2017/12/04 10:34(1年以上前)

入力メソッド設定

タスクトレイラベル編集

テスト入力

Drevo のキーボードにも慣れてきました。
入力メソッド設定で USキーボードを上位設定することで
^ や @ 等をキー印字通りに打てるようになりました。

半角英数記号は en(us)
ひらかな、カタカナ、カタカナ、漢字、全角英数記号は jp(Mozc)

で問題ないですね。切替は Ctrl+Space (デフォルト設定)

無線はキーボードサスペンド復帰がうまくいかないのと
アクションが余計に必要な場面があったり充電の手間が面倒なので
現在は有線で利用しています。

書込番号:21405420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2017/12/27 18:56(1年以上前)

CANARE 4心

HPH-MT8 & 2i2 G2

LX61+高さ調整

こちらは Scarlett 2i2 G2 や HPH-MT8 と組合せた様子です。
Scarlett G2 のゲインノブは録音レベルに応じて枠の色が変化
ttps://i2.wp.com/h-resolution.com/wp-content/uploads/2017/07/Solo_Product_Page_Img15.gif?fit=1539%2C458&ssl=1
します。

LX61+ は余り物のインシュレーター8点支持で DREVO のコネクタにも干渉しなくなりました。
演奏中にズレることはありません

書込番号:21464305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2017/12/27 18:59(1年以上前)

GREEN

BLUE

RED

ショートカット設定例

Calibur 71 は Breathingモード で 7色スライドします。
どの色も鮮やかで飽きません。

スクリーンショットは カスタムショートカット or ショットアプリ で問題ないですね。

書込番号:21464314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2017/12/31 20:04(1年以上前)

Mogami 2534

こちらは
NEGLEX QUAD 2534 1.5m
tp://ftp.mogami.com/pub/mit/jp-catalog.pdf#page=11
で YAMAHA MSP3 の XLR端子にバランス接続したものです。
(パワードスピーカーには Mogami 2534 でもOK)

CANARE には SWITCHCRAFT プラグを組合せていますが今回は Neutrik の
カラーブッシングアクセントを施したタイプ。

NC3MXX-B http://www.neutrik.co.jp/jp/xlr/xx-series/nc3mxx-b
XXR-2&9 http://www.neutrik.co.jp/jp/xlr/xlr-cable-connector-accessories/xxr
NP3X-B http://www.neutrik.co.jp/jp/plugs-und-jacks-1/px-series/np3x-b
BPX-2&9 http://www.neutrik.co.jp/jp/plugs-und-jacks-1/plug-accessories/bpx

書込番号:21474394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2018/01/12 20:51(1年以上前)

Nektar、Bitwig、Focusrite 製品に関心のある方に

こちらは LX88+ の活用例の新着ビデオ。
https://www.youtube.com/watch?v=MzpQtKhQaLY

もうすぐ NAMM 2018 が開幕しますが
昨年の Bitwig Studio at NAMM 2017 の様子が最近アップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=xskjfkIyDd0

ORGAN のフィルタリングによる音色変化例
https://www.youtube.com/watch?v=WbJKjwwEIGk

Focusrite 新製品 Clarett
https://global.focusrite.com/news/clarett-usb
https://www.youtube.com/watch?v=rkRh60UhURs
Focusrite をご存じない方はこちら
https://en.wikipedia.org/wiki/Focusrite

書込番号:21504830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)