


中古の機関車を買ったら、カプラーがぶらぶら(;´・ω・)
あけてみたら、ピンが折れ、なぜかKATOのカプラーが突っ込まれていました。
KATOのを入れるためにピンを折った??
反対側は折れてます。
気持ち悪いので直したいのですが、純正の分売パーツは日本で入手は大変です。
いくつか試してみました。
■写真1
TOMIXのJC0310 アーノルドSC
とFleischmannの古い機関車のカプラー
穴があいてて復元バネで押さえるタイプなのでTOMIXが一番近そうです。
■写真2
1.TOMIXの根元を短縮してみました。。
接着剤で引っ付けて、ピンバイスで穴をあけてみましたが、
接着面が崩壊。。
2.折れたFleischmannの軸に、TOMIXのカプラーのフックを接着してみました。
しばらくこれで良かったのですが、脱線転倒の際に接着面がとれました(>_<)
ダイソーの瞬間接着剤が敗因でしょうか。。
書込番号:21385858
1点

ダイソー…
安物には何かある…?
書込番号:21385865
2点

■写真1
最終的にこの状態に。
無理やり押し込んだら、TOMIXがそのまま入りました。
丁寧にやるならお尻を少しやすりで削るか、復元バネの
引っかかってる部分を少し削ると良いかも。
■写真2
ピン折れの修復は、ピンバイスで穴をあけてダイソーのTピンを差し込み
適当な長さでカットしました。
釘も短めのを色々ストックしてますが、ニッパーでカットしにくいです。
その点アクセのパーツは爪切りでもカットできるものが多いので
重宝します。
因みに、Fleischmannの台車の蓋側にも穴があいていて、このピンがはまるように
なっています。ダイソーのTピンはサイズぴったりでした。
■写真3
因みに復元バネは、TOMIXより一回り小さいです。
今回は紛失してなかったので、元のを使いましたが、紛失した場合は、
TOMIXをカットして使うのが良いかもですね。
書込番号:21385882
2点

>Jennifer Chenさん
ダイソーのはパワーがないかもですね('◇')ゞ
アロンアルファーとか指につくと大変ですが、
ダイソーのは指と指がひっついても簡単にとれます。
書込番号:21385902
2点

MA★RSさん
あぁーあぁー、、、
書込番号:21392937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「鉄道模型」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 0:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 22:59:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/05 16:32:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/26 21:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/24 16:44:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/28 13:20:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/16 22:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/15 22:24:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/15 10:00:50 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/13 12:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)