光コラボレーション
現在NTT東西が行っている「光回線の卸販売(通称「光コラボ」)」についてです。
今年に入って、フレッツ光が不安定にになり、ここ最近は「通信が途切れる」事が何度も起きています。
あまりにもおかしいので、先週NTT西日本に問い合わせて、光回線の検査を依頼しましたが、検査の結果「異常なし」、同時に家に来た業者から「“プロバイダ”を疑った方が良いのでは?」と言われました。
ならばと思い、現在契約しているプロバイダに問い合わせて、調べてもらった結果「短時間に何回か数秒単位で通信が途切れている」事が判明しました。
しかし…私だけでなく、多数の利用者から同様の申告と症状があると教えていただきました。
特に「光コラボ」が始まってから徐々に「速度が遅い」「繋がりづらい」というクレームが来ていると言います。
プロバイダの担当者曰く、「光コラボ」が始まって、多数の新規参入御者が増えている一方で、NTT東西の光回線のキャパシティが限界に達しているにも関わらず、NTT東西はこの現状を把握すらしていないと言います。
もしこのままの状況が続けば、日本の光回線は「崩壊」するとまで言われました。
正直…「光コラボ」は結果的に「成功」と「失敗」どちらだと思いますか?
書込番号:21415804
2点
こんにちは。
プロバイダーがあたかも自身に非がないが如く、適当に尤もらしい言い訳してるような気がします。。。
いっそ、どこのプロバイダーと契約してるのか晒してみませんか?
案外同じように言いくるめられて我慢してるご同輩が、他にも大勢?おられるかもしれませんし。
書込番号:21415923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
光コラボかどうかはそこまで関係ないと思います。
繋ぎ方の仕組みとしては、これまでのフレッツ光+プロバイダ契約と変わるものではないので。
(プロバイダ乗り換えがしにくいとか、営業面の影響はありますが)
ただプロバイダが苦しいのは確かなようですね。
お客はあまり増えないのに、動画配信などで通信量は倍々に増えてくので
もう限界という声もあるようです。
参考
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
書込番号:21416059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「光コラボレーション」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/22 22:56:19 | |
| 2 | 2025/09/16 15:14:24 | |
| 1 | 2025/06/20 8:17:02 | |
| 2 | 2025/06/20 8:14:43 | |
| 8 | 2025/06/20 10:56:51 | |
| 2 | 2025/03/15 15:30:15 | |
| 7 | 2025/02/18 14:15:01 | |
| 5 | 2025/02/12 17:55:33 | |
| 0 | 2025/01/13 17:56:27 | |
| 4 | 2025/01/26 15:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
