『スzキアリーナの担当者の言うことを信じたら車が壊れた!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『スzキアリーナの担当者の言うことを信じたら車が壊れた!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信17

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:3件

愛車無料点検でエbリイを点検してもらった結果、オイルが消費していること、ブレーキパッドの残量が少ないこと、バッテリーが弱っていることが判りました。担当者より、オイルが消費しているので3,000km毎にオイル交換をやってくださいね!でもすぐに壊れるようなことではないのでそのまま乗っていただいても大丈夫ですよ、ブレーキはすぐに換えた方が良いですよ、でも在庫が無いので取り寄せになります。バッテリーは、弱っていますが、これも今すぐ問題になる事は無いですよ。と伝えられ、安心して帰ってきました。翌日、兵庫県から宮城県へ移動中、福島県でエンジンブロー………何で?って思い点検してもらったディーラーへ連絡しましたが、結論は車の管理は客の責任なので、間違った説明したことは謝りますが、壊れた車は客が直せとなりました。点検の結果は書面で出している通りで担当者と話した内容までは証拠が無いですよね。と言うような結論でした。ディーラー担当の説明を信じて車に乗ったのに、騙された感しか残りません。もう、スzキのディーラーに行くことは有りません。
追伸
皆様、ディーラーで話をするときはボイスレコーダーを使われることをお勧めします。

書込番号:21431778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/14 19:44(1年以上前)

>イサム@宮城さん
問題が無いですよって言われていても私なら
交換してもらいますよ。
しかもその状態で、長距離なんてもってのほかです。

書込番号:21431854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/12/14 20:03(1年以上前)

エブリーの素性やメンテ状態が気になりますが、短時間での点検では正直分からない思います。
ですが、仮にも大丈夫だと言われただけに納得行かないのも分かりますが・・・。

運不運が偶然にも重なり、エンジンブローに至った。そう思って、無理やりにでも納得するしかありません?

書込番号:21431905

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2017/12/14 20:09(1年以上前)

担当の方も翌日に兵庫県から宮城県までの長距離移動は想定してなかったんじゃないでしょうか?

オイル消費してる車での長距離移動はかなりのハイリスクです。

継ぎ足し用エンジンオイルを用意して移動すべきでしたね。

書込番号:21431917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/14 20:11(1年以上前)

オイル警告ランプは、無いのでしょうか?


翌日から、長距離移動するけど大丈夫?と確認されなかったのですか?

オイルが減っていると言われて、長距離出発前に、足さなかったのですか?


ブローした原因が、エンジンオイル漏れ等なく、ただの不足なら、ご本人様の責任と言われても、いたしかたないかと、個人的には思います(^^ゞ

書込番号:21431925

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/14 21:20(1年以上前)

管理責任は貴方にありますので・・・

書込番号:21432130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/14 22:03(1年以上前)

えーと、

医者に心臓が弱って居るけど 普通に生活はできますね。と
言われた患者が 翌日 フルマラソン大会に出たらどうなるか ?

解りそうなもんだよね。

書込番号:21432287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/14 22:41(1年以上前)

オイル消費をする様になるなんて今まで相当メンテナンスをサボっていませんでしたか?今回のエンジンブローは今までサボっていたメンテナンスに寄って予想以上にエンジン内部が劣化してしまった結果なのでは無いでしょうか?点検ではエンジンの内部までは点検出来ませんのでその責任をディーラーに押し付けるのは筋違いな気がします。

書込番号:21432414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2017/12/15 04:25(1年以上前)

>イサム@宮城さん
皆さんのおっしゃることは重々分かっていますよね。ただ、被害が大きいのでやはり誰かに聞いてもらいたいんですよね。
ただ、お忘れでしょうが、車を運転することは業務です。業務には始業点検が義務付けられています。最低限オイル、水、タイヤ、ハンドル、ブレーキの異状がないこと、ガソリンが十分なことを確認するのが始業点検。お忘れなく。

で、話は変わるんですが、エンジン修理または交換で対応したのですか。修理してしまったなら、当面は予備のオイル(1L程度)とガソリン(5L程度)を携行することをお忘れなく。高速道路上で動けなくなってしまったら道交法違反、反則金の対象ですので、次のインターで降りられる分でいいんです。ガソリン携行缶を積んで置くことに不安ならガソリンの缶詰めが売られています。

車のお取替えなら、
エブリイって軽自動車ですよね。兵庫県から宮城県へ移動って往復18,00km、これってかなりの長距離ですよね。普段、かなりの長距離をお乗りなら、やはり普通車を選択した方が車も人も長持ちするのではないでしょうか。もし、エブリイが社用車なら、上司にお願いした方が良いと思います。

書込番号:21432883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/12/15 09:30(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。今回の件、自己責任はわかっています。長距離走行なので、ディーラーでの点検をし、オイル消費が発見出来ていたにも関わらず、ディーラー担当者の言葉を信じ乗車前の自己点検を怠ったのが今回の故障の原因かと考えています。ただ、普通に考えて、前日にディーラーで点検を受けて走って大丈夫って言われたら、信じて走らないでしょうか?宮城への移動も伝えていたし………ディーラー担当者の言葉を信じた事が悔しいです。

書込番号:21433228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/15 10:17(1年以上前)

点検後にオイルは交換したのですか?
減ったまま走ったのですか?

どちらにせよ、オイルが減るということは既に不調な状態です。
通常よりも気にしなければエンジンお釈迦ですよ。

書込番号:21433310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/15 10:24(1年以上前)

消費?した原因は何ですか?この車の仕様ですか?問題が生じていたのですか?漏れとか?
それに、減してるならHまで追加しますが勿論されての事ですね?

急に悪化したとなると相当な減だと思います。

信用しても問題が無くなる事は無いです、
この車&Dさん独自の問題では無くどこの車&Dさんでも起こりえるでしょう、
排ガス状況とかSA/PAでのオイル形跡とかの確認は?

書込番号:21433321

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/15 12:52(1年以上前)

良い勉強になりましたね。

個人的にはオイルが減ってるなら、高いものでもないので交換をお願いしますね。
ブレーキは怖いものなので取り寄せをお願いしておきます。
バッテリーは気になりますが、値段を聞いてから考えます。アイドリングストップ車なら
自分で乗っていて「アイストしない」や「再始動時のもたつき感」を考慮します。

正直、「安心して帰ってきました」というところでどれだけ能天気なんだろう?と
笑ってしまいましたが・・・。トラブル時の手間>いつものメンテの手間ですからね。

書込番号:21433618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/15 19:43(1年以上前)

無料点検と言って、なんだかんだ言われて、有料整備されると、騙されたと文句を言う方もいるので、難しいところではありますが、長距離移動を伝えていたのなら、せめて、オイルを足さないと危険くらいの説明は、欲しかったですよね(^^ゞ

オイル漏れ等が原因ですか?

無料点検でなく、車検あけだったら、大クレームもんだと思いますが(^^ゞ

書込番号:21434314

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2017/12/16 10:32(1年以上前)

愛車無料点検の15項目見ましたが、オイル消費があったとしても下限以下にはなってない程度だと思います。
大抵はオイル量下限以下なら普通は車を乗せて帰らせることない。

私の予想ですが、エンジンオイルと関係ないところが壊れてるような気がする。。。
イグニッションコイルとかオルタネーター不具合で止まったならオイルは関係ないですよね?

エンジンブローとしか書かれてませんが、実際は何に不具合が発生したのでしょうか?

書込番号:21435849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/12/29 19:11(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。車が壊れた後、宮城の系列ディーラーが車を引き上げて壊れた原因と修理代見積の代行を兵庫のディーラーの代わりに行ってくれました。エンジンの壊れた原因はオイル不足によるもので、修理代は80万円以上かかるとのことでした。愛車無料点検時はオイルの量が減っているとの診断は有りましたが、どれくらい減っているのかの説明が無く、担当者からこのまま乗っても大丈夫、すぐに壊れることは無いですよって言われただけでした。ブレーキはすぐに換えた方が良いけど、取り寄せになるので、宮城に行ってからすぐに換えてくださいねと言ってくれていたので、オイルについてはそれほど深刻ではないと信じてしまいました。ディーラーの言うことは信じてはいけないという、良い勉強になりました。

書込番号:21469064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/30 14:03(1年以上前)

そうですね、自分の車はきちんと自己点検しないといけないですね。
ディーラー丸投げだと早期に発見できる不具合も見つけられませんし。

書込番号:21471107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 12:44(1年以上前)

ディーラーは自動車整備のプロの方達ですから、大丈夫だと言われれば、信じてしまいますよね。
確かにそうだと思います。
ですが、正直ディーラーの方達でもその車の故障について、
どこかいつ壊れるのか? を予測することは難しいのが正直な所です。

オイルが消費している状態と言うのがどの程度だったのか
オイルの残量がどの程度で、何が原因で減っていたのか明確な状況が分からないと何とも言えませんが、
もし私であればオイルはゲージフルの気持ち多め付近までの交換をお勧めしていたと思います。

宮城県から兵庫県ですとかなりの長距離になるので、
660ccの軽自動車では当然、高速などを使うと普通自動車よりも高回転で走ることになりますから、
その分、熱を発する訳です。
ですから、普通よりもエンジンはシビアな状況に晒される訳です。
そうなると、エンジンオイルは規定量フル付近まで入っていないと潤滑も上手く行かないし、
冷却効率も稼げません。
またオイルは徐々に燃えるので、少しずつ減っていきます。
これも熱が高ければ高い程、燃える量も当然多くなる訳です。
そういった理由で少し多めに入れたいと私は思います。 
DA型であれば、SN規格の化学合成油5W-30 、10W40の適合する方ですかね。
→ 気持ちゲージ10%多めでも壊れたりはしません。

今回、ユーザ様とディーラーのどちらに非があるかと言えば、私としてはディーラーに非があると
言いたいところです。 
だって車のプロの集団な訳ですし、その為にメカの国家資格を持っている訳ですから。
長距離走る事を想定して、そういった配慮が出来たかどうかというところですかね。
ですが、車の使用の状況があまりにも長距離で酷使していることが明らかですので、
これも壊れるべくして壊れたと言っても良いとも思います。
所詮、K6A型エンジンってSuzukiアルトと同じですから、それこそ街中を走っている女性のお買い物車と同じです。
その車がそんな長距離をベタ踏みしっぱなしで問題ないですか?
と言われれば、ちょっと無茶かも知れないと考えるのが普通ではないかと思います。

長距離を踏みっぱなしで移動するような用途であれば、少し大きめな普通車にした方が良いかも知れません。

書込番号:21517745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)