『中古パソコン3つの不思議』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『中古パソコン3つの不思議』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

中古パソコン3つの不思議

2017/12/28 19:23(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

先日兄に「店長おすすめPC」をプレゼントし、HDをSSDに換装しました。そのHDが余ったので、仮想マシンに取り込み遊んでいました。というのもWPSのシリアルナンバーを取り出したかったのです。
 仮想マシンは楽々起動し、各種設定をしていたのですが、WPSのシリアルナンバーは空欄になっていたのに、閲覧モードではなく編集モードで動いたのです。

 さらにWindowsはHOME 64Bitですが、アップデートを続けるうちにPRO 64Bitに変わり、最初認証していなかったのが、いつの間にか認証済みになっていました。Micrsoftアカウントではなくローカルアカウントでですよ。ましてや仮想マシンですので、ハードウェア環境はがらりと変わっているはずなのに。

 何か頭が混乱してきました。仮想マシンですのでしばらくしたら削除消去しますが、以下の3つが疑問です。

1 シリアルナンバーを打ち込んでないWPSが編集モードで動いた(30日間だけかも知りませんが)
2 HOMEがPROに変わった
3 Micrsoftアカウントに紐付けられていないのに認証された

 よくわかってない私に御説明ください。根本的な勘違いをしているかもしれません。

書込番号:21466596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/12/28 23:14(1年以上前)

仮想マシンのUUID(GUID)が、過去にWindows 10 Pro 64bitで使用されたものと
同じだった場合、エディション修正(Home⇒Pro)され、ライセンスも復活したのでは?
※試したことはないので、全くの想像です。

詳しく調べたわけではなく想像も含まれていますが、Windows 10のライセンスは
UUIDで管理されていると考えると、つじつまが合う気がします。
Hyper-Vではありませんが、仮想マシンのUUIDを書き換えるまたは、書き変わる
ような操作をすると、Windows 10のライセンスは失効します。
Windows 7の場合は、失効しません。
リアルマシンの場合はBIOSに記録されており、同じマザーボードに交換した場合も
同じ状況になります。

書込番号:21467141

ナイスクチコミ!2


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2017/12/29 14:27(1年以上前)

 ちょっと出かけてました。

 確かにHyper-VってVHDファイルの起動場所を変えると再認証を求めてきます。8.1以前でしたらプロダクトキーを打ち込み直し。

 一度も起動させてないHDを取り出し、仮想マシンで初めて起動させプロダクトキーなんて打ち込んでないのに、またMicrosoftアカウントで起動させたわけでもないのに。誰のWindowsとしてMicrosoftは登録したのでしょうか。販売店で既に打ち込んだと考えた方が良いのでしょうか。そうして起動を確認してから販売するのでしょうか?そしてHOMEからPROへ。???
 
 ちょっと得した気分。そうすると仮に、私がWin10 HOMEを購入し、メイン機にインストールしアップデートを繰り返す内、認証されPROにグレードアップしているということでしょうか? まっありえない話ですが・・・・

 Win10搭載の中古パソコンって、誰がどのような設定にしても認証されるようになっているのでしょうか?

書込番号:21468473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/12/29 17:10(1年以上前)

一度Windows 10をインストールして認証されたPCは、クリーンインストールを含む
再インストール時に「プロダクトキーはありません」でスキップすれば、完了後に
ネットに接続した時点で認証されます。
別のOSに入れ替えてもWindows 10が認証されていた記録は残っていますので、
再度、「プロダクトキーはありません」でクリーンインストールしても認証されます。
ただし、エディションを変更して「プロダクトキーはありません」でクリーンインストール
した場合の認証には、プロダクトキーが必要になると思っていました。

「思っていました。」というのは、実際に試したことが無かったからです。
そこで、「変な実験」の出番です。

仮想マシン(Windows 10 Pro 64bit 1709 認証済み)の仮想HDDを、新しいものに
交換し、Windows 10 Home 64bit 1709を、「プロダクトキーはありません」でクリーン
インストールしてみました。
すると、どうでしょう、期待を裏切ってライセンス認証されているではありませんか。
できないと思っていたことが、できてしまいました。
Pro ⇒ Homeだからできたのか、Home ⇒ Proもできるのかは、Homeのライセンスを
持っていないので試すことができません。
※今のところ、インストールしたHomeがPeoに化ける現象は起きていません。
※起動や再起動を繰り返すと、そのうち起きるかも知れませんね。

次の「変な実験」は、新規仮想マシンに、Windows 10 Home 64bit 1709を、
「プロダクトキーはありません」でクリーンインストールし、ライセンス認証されていない
仮想HDDを、Windows 10 Pro 64bit 1709が稼働中の仮想マシンに接続して、ライセンス
認証されたり、Proに化けたりするか試してみようと思います。

書込番号:21468802

ナイスクチコミ!2


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2017/12/29 17:57(1年以上前)

 PROのプロダクトキーでHOMEを認証する、逆にHOMEのキーでPROを認証できるようなことがどこかに書いてあった微かなすごーく薄い記憶があります。眉唾だと思ってましたが、実際そうなると。Microsoftは儲けを度外視して別の何かの儲けに走るのでしょうか?
 怖い怖い、スカイネットかGENISYSにまっしぐら・・・・

 それより私のUSB3.1何とかなりませんか? それとメイン機の裏で動くカスペルスキーは?

書込番号:21468913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/12/29 23:03(1年以上前)

>次の「変な実験」は、新規仮想マシンに、Windows 10 Home 64bit 1709を、
>「プロダクトキーはありません」でクリーンインストールし、ライセンス認証されていない
>仮想HDDを、Windows 10 Pro 64bit 1709が稼働中の仮想マシンに接続して、ライセンス
>認証されたり、Proに化けたりするか試してみようと思います。

試してみたところ、見事に認証されました。
認証されたHomeの仮想HDDを元の仮想マシンに戻すと、未認証状態に戻りました。
Proに化ける現象は起きていません。

>それより私のUSB3.1何とかなりませんか? それとメイン機の裏で動くカスペルスキーは?

気になるけど、見なかったことにしときます。
※カスペルスキーがインフルエンザに効けば良いのに。

書込番号:21469670

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2017/12/30 06:51(1年以上前)

 本年も押し詰まってきました。

 「マウスカーソルの砂時計が消えない」件は、10/19のバックアップを戻し解消しました。カスペルが子大人しくなりました。
 3.1は最新ドライバを入れても変わりなし、AHCIドライバではないかと思うようになってきました。

 HOME→PROの件は、1度も起動しないまま外したHDですので、新たに仮想マシンにし直して確認してみましたところ、大変申し訳ありませんでしたが、最初からProが入っていました。よく確認もしないまま書き込んでしまったことをお詫びします。m(__)m 本当におっちょこちょいのすかたんです、私は(~_~;)
  (店長大サービスの巻)

と落ちも付いたところで、まだ2日ありますが、良いお年を。!(^^)!
 
 
 

書込番号:21470142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/12/31 18:20(1年以上前)

最初からPeoが入っていたんですか。
ときどきHomeがProになったていう書き込みを見るころがありますおで、
何かあるのかも知れませんね。
でも。「変な実験」のおかげで収穫はありましたので、またやりましょう。

昨日は、朝から熱があり病院に行ったら、インフルエンザに感染していました。
妻が数日前から感染していたので、染るのは時間の問題と思っていましたが。
医者曰く、今年はワクチン接種の外れが多く、接種してても感染する人が多いとのこと。
※私も外れの一人でした。

では、uechan1さんも、良いお年を迎えてください。

書込番号:21474200

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2018/01/06 19:00(1年以上前)

 やや間が開いて、続きです。

 本日兄のパソコンをバックアップしているとブルースクリーンが出て、その後起動しなくなりました。(起動音はなったのに白い点がクルクル回っている画面しか出ません)
 そこでレストアをしようと思いましたが、なかなか道具がそろわず、結局自宅に持ち帰って行いました。

 元々古いノートパソコン(Satelite J70)をWin10化したのですが、「店長おすすめPC」にはその古いPCのHDをSSDにして載せ替えました。今回その古いPCのバックアップを戻したのですが、「店長おすすめPC」にそのSSDを載せると、当然認証されていないのですが、構わずアップデートを繰り返しました。そのうち認証されるだろうと思っていたのですが、なかなか認証されないので、認証のトラブルシュートを行うと・・・・・    
        「このPCはWindows HOMEがインストールされていますが、デジタル認証でPROが登録されてるのでエディションをPRO       にアップグレードします」というような内容が表示されました。
 すぐにシステムのプロパティを開くと、HOMEになっているではありませんか。Windows HOME64BitのHDは使わずすぐ外してあります。古いPCにはPRO版をインストしたつもりだっのですが、HOMEでした。

 しばらくダウンロードが進みながら「エディションをアップしてます」というような内容が表示され、やがて、システムのプロパティを見るとPROになっているではありませんか。そして「認証されています」も。もちろん64Bitにはなってませんでしたが。

 念のためバックアップを仮想マシンにレストアし中を覗いてみると、HOMEの文字が・・・ PROでインストしたつもりがHOME

 兄の古いPCはもともとWindows Vista→Win7で、エディションはわかりませんが、何か官公庁で使われていた中古品とのことです。私自身が持っているインストールファイルはPROだけですので(HOMEは持ってません)、PROをインストしたつもりでした。(PROはHOMEを包含しているのでしょうか?)
 「店長おすすめPC」はWindows 10 HOME 64Bitの触れ込みですが、実際にはPROが入っていました。それでデジタルライセンスにPROが登録されていたのか?

    HOME→PRO

 尚、結果オーライ、使えればどっちだって良いです。
 
 正月早々の怪談でした。

 

書込番号:21488525

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2018/01/06 19:29(1年以上前)

 なお、当Win10をリカバリーしたところ、Win7はHomePremiumでした。m(_ _)m

書込番号:21488586

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2018/01/07 04:03(1年以上前)

 その後、仮想マシンで実験を再度実行しました。以前Win10Proにインストールしてある起動領域です。
 単なるアップデートでは起きませんでした。が、ライセンス認証をすると、「エディションのアップグレード」が現れ、そのまま実行すると、HOMEがPROに変わりました。

書込番号:21489632

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2018/01/07 12:10(1年以上前)

 あともう一つ、「店長おすすめPC」の底板には、Windows7 Proのシールが貼ってありました。

書込番号:21490318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/03/24 23:03(1年以上前)

WPSにシリアル管理に有効なシリアルが登録されていないのなら、単に試用期間なだけだと思います。

書込番号:21701644

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2018/03/25 06:29(1年以上前)

 兄のシルバーでの仕事も今月いっぱいで終わり来月から職種が変わりますが、先月に最後の3月分の予定表を作ってました。つまり、30日間の使用期間はとっくに過ぎていたのに編集モードで動いていたわけです。
 兄は正規プロダクトキーを持っていますが、このPCでは打ち込んでいません。前のPCの設定がネットを通じて引き継がれたのでしょうか?謎ですが、結果オーライ!(^^)!
 

書込番号:21702099

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)